Eテレの高校講座が面白い
この記事は2024年4月時点での話です。
今後、番組変更等が行われる可能性があります。
タイトル通り、Eテレで放送している「NHK高校講座」が面白い!という話。
とはいえ、ガッツリ毎日観ているわけではない。
もちろん、私は特にまわし者とかでもない。ただの一視聴者です。
見始めたきっかけはシフト勤務で働きはじめたこと。遅番の出勤前、支度中に偶然流しておいたら面白くて見入ってしまった…。
日曜日の朝に大活躍していた俳優さんが出てきたので、びっくりしてそのまま継続視聴してたらずるずると。
概要
放送日:月〜金
放送時間:午前10〜11時
※金曜日のみ〜11時30分
番組内容:1番組につき1教科、10〜20分
放送される曜日や時間割については、高校講座のホームページから確認できます。
時期によっては、この時間帯に高校野球を放送していたりして、深夜帯に移動したりする。
科目が固まってる曜日もあれば、ばらばらの曜日もあるし、毎年新番組ってわけじゃなくて再放送もかなり多いので復習にもオススメ。
たまに「おお、映像がちょっと古い…」って番組もあるぞ!
番組内容
高校で習う範囲の各科目を分かりやすく噛み砕いたもの。
形式としてはざっくり三種類。
※勝手に私がこう呼んでるだけなのであしからず
ディスカッション形式
・司会進行(大人。喋りが上手い人が多い)
・専門家の先生
・生徒(高校生くらい。メンバーは入れ替わったり固定だったり様々)
→構成的に人数が多め
司会が場を回しながら、先生の出した課題に生徒が取り組んだり、話し合ったりする形式。
文系科目に多い。
テーマが元々決まっている
→司会進行or先生から課題が出される
→生徒役で取り組み、発表と生徒間での評価を行う
→先生の添削、解説
自由に考える、表現するという感じ。
対面方式
・司会進行兼先生役(年上、専門家ではない)
・質問者である生徒役(年下)
・解説の専門家の先生(直接会話に参加するor解説動画で出てくる)
基本的に2人で話しながら、先生役が生徒役に教えていく形式。補足の解説で専門家の先生が出てくる。
たまに生徒役の人数が多いこともある。
理系科目に多い。
元々その科目に興味のある2人が雑談
→生徒役に疑問が生まれるor前にやったこととの結びつけ
→先生役が問題を出しつつ説明
→2人の会話が解決、専門家の先生が補足を行う
専門家の先生はVTRだったり、そのまま出てきたりとパターンはあるが、基本的に最初から答えを出さないことが多い。
芝居形式
・舞台設定や配役が決まっている生徒役の俳優
・その中で演技しながら解説している専門家の先生
少人数でわいわい進む。身近なものに例えて分かりやすく解説することが多い。
最初はたどたどしかった先生が、徐々にこなれてくるのも楽しい(ニチアサ的な楽しみ方)
序盤、先生以外のキャラでちょっとしたやりとりがある
→その場で疑問が生まれるor問題が発生
→先生が出てきて実験、解説
という流れが多い。
この形式に当てはまらないものももちろんあります。
オススメポイント
社会人になってもうかなり経つし、専門的な知識もなく常に学習もしておらず忘れていることだらけ…
興味があるなしに関わらず観てもいいし、好きなものだけ観てもいいし、苦手科目だけ観るのもいい!
1科目につき10〜20分なので気楽に観れる
本格的な学習目的じゃなくても、テーマが明確で短い時間にまとめられているので観やすい!
そしてだらだらしないので、なんとなく「そんなんあったな!」とか「なるほど、そんなのもあるのか」と一つくらい取っかかりになるものがある。
そして毎日続くわけではない(曜日が決まっている)ので更に気楽。
あと支度中の隙間時間にちょうどいい。
空気感がゆるめ
がっちがちに授業!って感じではない。ゆるく学ぶ感じ。
雑談混じりなのでふわふわした時間が流れている。
数学や化学、物理あたりで計算しながら観たい時はしっかり見てないと厳しいかも…
過去の回との関連がある内容に関しても、さらっと回想が入るので見逃してても忘れてても特に問題がない。
むしろ本気で学ぼう!って感じじゃなくても観れる空気感なので、だらっと流し見してても「こんなん高校生のときやったわ〜」と案外頭に入ってくるぞ!
ニチアサ俳優結構多い
元ニチアサのオタクなのでつい見ちゃう。
数学A→キラメイシルバー
地理総合→仮面ライダーバルキリー、ホウオウソルジャー
化学基礎→仮面ライダージーン
ロンリのチカラ→キラメイブルー
科学と人間生活→キニンジャー
個人的には地理総合がアツい!(刃唯阿推し)
ちなみに
がっつり学ぼうと思った方は、公式サイトの「ライブラリモード」をONにすると、PDFで内容を確認できたり、理解度チェック(ミニテスト)を使えたりします。
普通に勉強になるよ!
閑話休題(高校以外もあるよ)
高校講座以外にも、Eテレには「NHK for school」というコンテンツがあって、小学校〜高校の学習番組がオンラインで観れたりします。
高校講座もこの中に含まれてるよ!
大人になると案外忘れてたり、今の子ってこんなこと学んでるんだ、という気付きになったり。
暗記で詰め込んでたことが紐解けたりする。
テレビだと、高校講座のちょっと前の時間帯に放送されています。
オススメは以下
【オススメ1】コノマチ☆リサーチ
社会(小学生向け)
岸田メル(本人)ががっっっっつり出てる。
イラストも描いてる。岸田メルが。
売れない漫画家という設定の岸田メルが、地球をリサーチしにきた可愛い宇宙人と街ブラしてる。しかも昭和の香りがむんむんのアパートに仲良く二人で住んでる。
最終回に突然ぶっこまれるチョーさん。
【オススメ2】アクティブ10 マスと!
数学(中高生向け)
とにかくおしゃれ。映像も音楽もおしゃれ。
ドラマ仕立てでさらっと観れる。
しかも10分で観やすい。
【オススメ3】しまった!〜情報活用スキルアップ〜
小学生向けだけど、大人でも出来てないやつ多いぞ!
デーモン小暮閣下の言ってることがマトモすぎてめっちゃ刺さる。
私もまとめるの苦手だから参考にして…ます…これでも。
王道だけどピタゴラスイッチは学習云々の前に目が釘付けになるし
にほんごであそぼは最近津田健次郎の朗読があり不意打ちでキュンとさせられる。
Eテレはいいぞ。
高校講座をオタク目線で勧めたい
ここから先はオタクが感情的に高校講座の好きな番組の好きなところを書く。
この文章を書いているオタクはおねショタ好きの百合おじさんである。
数学Ⅰ
とにかくゆるふわ。
生徒役である蒼澄&ばんびの女子コンビが、優しいおじさま湯浅先生に教えてもらってめきめき数式を解いていく過程が素晴らしい。
中盤以降、その成長具合を見てついうっかり泣いてしまう。
しかし時々だらっとした変な話をしてくるミミズクのアイクが本当にゆるい。(英語が得意)
湯浅先生、気さくで上品でまったく否定しない。そしてなにより、生徒二人のミスとかも「どうしてこうなったのか?」をちゃんと考えてくれる。よき。推せる。
ちょっとほわっとした蒼澄(眼鏡っ娘)と、ちゃきちゃき元気なばんび(とにかく元気)のバランスが最高なんですよ…この設定決めた人は、天才か?
二人ともレトロめな服装だったりして、ビジュアルも可愛い。なのに計算はタブレットで、一生懸命書いてる姿が健気で可愛い。
見守ってる湯浅先生とアイクも可愛い。
蒼澄とばんび、どっちが上とか下とか出来る出来ないはなくて、お互いに間違えたところを反省し合ったり、ミスを見つけて指摘したりしていて本当に素晴らしい。
四人のトーク(どちらかと言うと女子のが強め)がだらっとしてたりゆるっとしていて、更に百合みが増していい。
個人的に一番好き。
※私の数学の学習レベルについてはお察しください
生物基礎
学園ドラマ仕立て。
高校の新入生(女子)、部活の先輩(男子)、OBの大学生(女子)の三人がメイン。生物部が舞台。
新入生で主人公の女の子、中島瑠菜さん。松竹系の映画館に去年ちょこちょこ行っていた人には馴染みがあるかもしれない。私は馴染みがあってびっくりしました。
新入生の主人公中島さん、しっかり者で知的好奇心が常に爆発してるんですが、OBの大学生である夢叶先輩にめっちゃくちゃに懐いてるんですよ。
部長である久保田くんがちょっと頼りない…しかし専門家の先生とがっつりフィールドワークをこなす良き先輩。
中島さんと夢叶先輩、とてもいいんです。
頼りがいがあってなんでも話を聞いて教えてくれる、ちょっと大人の夢叶先輩。
疑問には真摯に取り組み、分からないことは探究し、頼りにしてくれる後輩の中島さん。
百合ですよ、これはもう。
久保田くんは部長として関わってはきても二人の邪魔はせず、二枚目半くらいの扱い。
関係性萌え。
地学基礎
基本的に二人だけでまったりトークする対面形式。
先生役の佐藤藍子さん、生徒役の仁村紗和さんの二人だけの世界…
はっきり言って空間がもう百合。(オタクの見解です)
森のような地層のようなポップな謎空間で、どういう関係性か分からない二人があれやこれや雑談混じりにしゃきしゃき話しているので、百合です。
二人とも柔らかめの口調で「紗和さん」「藍子さん」呼びなのもたまらん。
藍子さん→紗和さん お姉さんみが濃いタメ語
紗和さん→藍子さん 甘え上手な丁寧めのタメ語
そしてやたら腹ペコで食いしんぼなところがある二人…だいたいお腹すいたとかご飯の話になりがち。それがいい。
百合ですよ、これはもう(オタクの見解です)
学習番組〜って感じの会話ではあるんだけど、とにかく百合みが強い。関係性が謎すぎて逆に強い。
一番百合だな、と思っている番組です。
歴史総合
カフェの店主、秋元才加さんが先生役。元々シュッとして素敵だなぁと思っていたんですが、鎌倉殿の13人でむちゃんこ格好良かったので好きな俳優さんです。
生徒役は牧田習さん。カフェの常連という設定。牧田さんはガチで昆虫の研究をなさっており、Eテレやその他の番組で活躍してるので歴史総合?!と驚きました。
年齢の差はそこまでなんですが、さばさばしてて物知り、ちょっと強引だけどはきはき進めていく店主に、ぽやんとしていて振り回され気味だけど、ちゃんと理解していく常連、という構図が
おねショタなんですよ、これが。
なんか食べさせて〜と入ってくる常連に、テーマを持たせた料理を振る舞う(問答無用)店主。
最後に乱入してくる専門家の先生(常連客役)の解説で〆るんですが、先生に関してもばしばしぐいぐいいく店主のお姉さんみ。
成人済み合法おねショタです(言い方に気を付けろ)
地理総合
先に書いてますが、私が刃唯阿推しのオタクだったから。
ちょっと頼りない南デスクに振り回されつつ、AIと仲良く明るくしゃきしゃき働くいげちゃんという、ニチアサの民の琴線に触れるものがある番組。
南デスク、ノリと勢いで生きてるからやらかしても嫌いになれない。
2022年度までは「社会と情報」という番組にあの緑川光が声だけではなくて、本人が出演していて
声の出演がちょっと色々あったニチアサの中の人という、どう受け止めて良いのか分からない番組もありました。
ちなみに緑川さんはMC的な役割でした。
2024年度の新番組とまとめ
毎年全ての番組が変わるのではなく、少しずつ入れ替え。
本年度の新番組は以下の3つ。
・家庭総合
・物理基礎
・世界史探究
その中も個人的に一番好きなのは、世界史探究です。
世界史をなぞるだけじゃなくて、生徒役の子たちがあれこれ話し合っていく内容。世界史が好きなのもあって、とても楽しい。
生徒役の子たち、すごく今どきな子ばかりなのですが、さらりと知的な発言がぽこぽこ出てきて驚く…めっちゃ頭ええわ…
まとめ
あれこれ書いた以外にも、教科や番組はたくさんあります!
英語や国語、変わったところだと美術や論理、書道に簿記!
学びだとか真面目なことを考えずとも、百合を観る気持ちで是非!狙ってないけどきらりと光るものがありますから!
見守りたい百合がそこにあるので!
(真面目に作製している公共放送に対しての発言として大問題では?)
勉強とか関係ないけど、Eテレで一番やべーのは「マチスコープ」なのでそれもよろしくです。(番組の7割が佐藤二朗さんで出来ています)