気付けばだいぶ経ってるHSP…

気付けば
前回よりだいぶ経過していました…

強度HSPの私は
慣れない環境などにおかれているとき

知らぬ間に
数ヶ月平気で経過していることがあります。

特に近頃は
休みだけを励みに毎日過ごしているので
(その期間はとてつもなく長く感じる)
余計に日が過ぎるのが早く感じられるのだと思います。

休日なんて
1日って5時間だっけ⁉︎

みたいに
あっという間に夜になる感覚なのに………

職場の異動後の
秋頃に比べたら
新しい環境に多少は慣れた気も来ます。

ただ相変わらず
人の感情?
元気さ?
表情?

そう言うので
一喜一憂しています。

仕事の流れに少し慣れると
今度は人の感情に気付く余裕が生まれてしまったり
職場も常に同じ環境ではないので
それによって生まれる周りの負のオーラを
思い切り浴びる日も…

強度HSPにとって

『常に良い時はない』

と言うのが
生まれてからこの性質を背負って実感していることで。

良い、悪いの大きさの振り幅はあれど
何かしら感じ取ってしまうので
自ら悩み事を探してしまっていると言えば分かりやすいかもしれません。

そこで気付いた
私が体調面にまで不調をきたす苦手なこと(人?)が分かりました。

『普通がほぼない』

と言うこと。

分かりやすく言えば『人』の場合。

今日はテンション高くて機嫌が良いなぁって接していたら
翌日には真顔で声のトーンも低く
『私不機嫌です』
を紙に書いて貼って歩いてるかのような態度に変わっている人。

それは
普通がほぼなく
大抵どちらかを繰り返すことが多いです。

感情を表に出して生きている方は
フラットな状態が少ない為
起伏に打ちのめされやすいHSPにはなかなかの強敵。

最終
体調に異変が起きます………とほほ。

休日に体調崩しがちなHSPなので
楽しいはずの休日もダラダラと過ごしてしまい
そりゃー体感5時間なわけです………

でも考えたら
振り回してきた『人』って
オフの時に当たり前に笑ってご飯食べていたり
楽しく過ごしていたりするんですよね。

そう思って
振り回されるのは損だぞーと思って毎日の戦いに向かって行ってはいるのですが…

フラットが1番落ち着く気質の私は
ターゲットになっていることも多いので
現在体調に不調が出ている真っ只中です。

ただ
仕事は行けちゃうレベルの不調………

ある意味1番辛くね⁉︎Σ(゚д゚lll)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?