見出し画像

第七回 英語雑談会@空満 開催しました

2021年5月9日(日) 13:00-17:00

英語雑談会-International Free Talk Event-

第七回 英語雑談会@空満 開催しました


画像8

7月よりスタートする企画している

「Language Exchange Toyama」

これの予行練習ということで、第0回Language Exchange Toyama

会の中心でもあるコーナープレゼン練習を行いました。

オーストラリアで半年にわたり、女一人ヒッチハイクをした、その当時の話をテーマに

日本語と英語両方でお話しされました

14名のご参加をいただきました

画像2


今後の開催予定は

各ホームページで確認いただけます↓↓

英語雑談会-International Free Talk Event-
富山でできる国際交流会。英語雑談会。フリートークで日本人から外国人みんなで話をしたりする会です。アットホームな会場でゆるく開催しています。

Language Exchange Toyama
富山でできる国際交流会。英語、日本語で行われるプレゼント通して、異文化交流や国際交流、それぞれの言葉や文化について学べるイベントです、


これまで開催レポートを書こうか
世の中の流れ的に遠慮していましたが
せっかくなので書き記していこうと思います
では下記に
これまでの内容をざっくりまとめます

----------------------

第一回 2020年11月15日

 「英語雑談会+GAME」

人狼ゲーム、ボードゲームルーム

雑談ルームを設けて開催。

外国人の方、日本人の方

画像4

35名のご参加を頂きました。

----------------------

第二回2020年12月27日

「英語雑談会+おでんODEN」

日本人 カフェオーナーの作るおでんと

オーストラリア人 料理人の作るおでん

どちらがうまいのか!?

それぞれアイディアを凝らしたおでんを食し

より好きだと思った方に投票。

結果は・・・・・・参加した人だけの秘密です。

画像8

19名のご参加をいただきました

----------------------

第三回 2021年1月17日

「英語雑談会 新年の抱負-New year's resolution-」

カラフルな筆文字で描くカリグラフィーのような新年の抱負

オーストラリア:趣味:カリグラフィーという素晴らしい方が参加。

画像8

6名のご参加をいただきました

----------------------

第四回 2021年2月21日

「英語雑談会 Talk&Game」

トーク中心の会

ボードゲームマスターの方や海外で住んでいたことのある人などが集まり

ランダムトークをする会でした

6名のご参加をいただきました

----------------------

第五回 3月21日

「英語雑談会 新年の抱負-New year's resolution-」

リクエスト開催

カラフルな筆文字で描くカリグラフィーのような新年の抱負

初春の日の次の日がイベント日。

あたらしい春へ向けて新年の抱負や

大切な人に贈るメッセージカードなどを描きました

画像7

8名のご参加をいただきました

----------------------

第六回 4月18日

「英語雑談会 Talk&Game」

イギリス人の方の「DIXIT」というボードゲームを使って

ゲームを通じ交流をする会となりました

その他にもSCRABBLEというワードゲーム

トークテーブルがあり、それぞれ好きな場所で好きな交流をしました

画像7

21名のご参加をいただきました

----------------------

LINE 登録 告知用 黄緑

画像クリックできない場合は
こちらのリンクで登録できます
https://lin.ee/4OXUXZs

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?