見出し画像

【つくまなデザイン】デザイントレースの勉強会を開催した話

どうもこじまです!
今回は私が所属しているデジタルハリウッドのコミュニティ、つくまなデザインにて行われた「デザイントレース勉強会」を開催した話になります。

長距離の引越し等ゴタゴタが続いたため、noteがかなり遅くなりました🙇‍♀️


開催に至った経緯

きっかけはつくまなデザインの運営さんから、「デザイントレース」について勉強会を主催してほしいという依頼が来たからです。

一時期トレースに関してXではつぶやいてはいました(諸般の事情で削除済)が、依頼が来た際はあまりトレースをしていなかったため「どうやって発表しよう・・・」と思いました。

が、、、発表をやり切ったら学びになると思い、この依頼を引き受けました。

準備

普段の勉強会に全て参加したわけではないので、実際どういった形式でやっているのかは不明ですが、今回の勉強会においては「口頭だけの勉強会にしない、何らかの形で発表を残す」ということを意識しました。

そのため、お話を水物にしないように以下を行いました。

  • 発表用スライドを作成する

  • こういった風にnoteを書く

口頭だけの勉強会にしなかった理由として、

  1. 聞き手の方々が発表を忘れないようにするため

  2. 話し手(今回の場合は私)が話題の脱線をしないようにするため

  3. 私自身の備忘録、学びのため

こういった事が挙げられます。

聞き手の方々が発表を忘れないようにするため

私自身の経験からよくある話ですが、ウェビナーに参加して「聞くだけで満足してしまう」ということがよくありました。

また私自身にもそういう傾向があり、話の内容を可能な限り残すということを意識しようと思いました。

話し手が話題の脱線をしないようにするため

これは私が話の脱線をしやすいタイプゆえに、話す内容をちゃんと考えないと暴走すると感じ、スライド資料を作成しました。

私自身スライドや話のアジェンダを作成すると、ある程度脱線が抑えられると思っています。
少し別の話題になりますが、デザイン関係で相談したいことがある際に、事前にアジェンダを送り相談することでスムーズに会話することができたので、話す際の事前準備はおすすめだと身にしみて感じました。

私自身の備忘録、学びのため

今回のnoteを書いている理由としては、備忘録として残しておきたいというのが理由として挙げられます。話すだけであれば忘れやすいと思いますが、復習としてnoteを書くことで知識の定着に役立つと思うからです。

いざ発表へ

引っ越し等でバタバタしていたので準備の時間がうまく取れませんでしたが、なんとか捻出できるように頑張りました。

発表内容の整理

デザイントレースという内容でしたが、一体何を発表すればいいかがあやふやだったため、取り敢えず色々なデザインをトレースしてみました。

そこで思ったのは、後述のスライド資料でもあるようにただトレースするだけであれば力がつかないな…トレースすることが目的になるのはあまりよくないな…ということでした。

あと私がデザイン学習中だった時もトレースしていたけど、そこまで身にならなかったなとか、最近SNSでトレース物をアップするのは良くないというポストが流れてきたなとか、トレースにはデザインのドリルが個人的には良かったなとか・・・

発表したいことは色々とありましたが言いたいことの内容があまり整理できておらず、頭を悩ませました。

発表内容をまとめる

発表したいことは色々とありましたが言いたいことの内容があまり整理できておらず、頭を悩ませました。

先程このように書いていました。そこで、発表の流れをChatGPTに考えてもらうことにしました。

ChatGPTに発表の流れを考えてもらっている画像
ChatGPTでプレゼンの叩き台を作成し、ブラッシュアップをします

また台本もブラッシュアップ前提で、ChatGPTで大まかに作成します。

ChatGPTに発表の台本を考えてもらっている画像
台本も考えてくれるのはすごくありがたいです…

プレゼン資料の作成

プレゼン資料は時間がない状態で作成することになりました…

実はスライド自体を作成することは数年ぶりでした。デザイン的にどうやって作成したら良いか分からず、Google検索で「プレゼン資料 デザイン」と調べたり制作会社のプレゼン資料の実績を片っ端から見ることで手探りで作成した形となります。

ちなみにFigmaで作成したのですが自由度高くデザインできたので、次このようなスライドを作成するとなればFigma一択だと感じました。

発表の感想

思ったより人が来てくれてよかったと感じました。(その分緊張もしました・・・)

ただ発表の原稿やプレゼン内容的に、準備不足な面も否めないと思いました。

今後発表をするとすれば

もっとデザインにも凝りたい

スライドのデザインが結構単調だったので、もう少し凝ったデザインで分かりやすいものを作成できればよかったと感じました。

こういったサイトを見て勉強します…
https://www.slideland.tech/

もっと練習をすればよかった

練習量の割には話せたと個人的には思っていますが、もっと分かりやすく話せたのではないかという想いもございます。
今度このような機会があれば、もっとプレゼンの練習を行いたいと感じております。

つくまなデザインとは

つくまなデザインは「つくる」「まなぶ」デザインで「つながる」の3つのテーマがコンセプトのデジハリ在学生・卒業生が集うコミュニティです。
デジハリ生なら誰でも入れますので、参加希望の方はお気軽にTwitterのDMから参加のご連絡お待ちしております。

🔽公式HP

🔽公式Twitter
https://twitter.com/tsukumanadesign

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?