マガジンのカバー画像

”スキ”で溢れる世界。

18
映画や本、様々な媒体の”ここが良かった”、”こういう事だと思う”、をまとめています。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

心揺さぶる映画たち:2021

もうすぐ2021年も終わりを迎えます。 今年1年をどう振り返ろうかと考えました。 振り返りのひとつとして、心に残った映画を書き記そうと思います。 ______________________ _____________ _______ 2021年に観た映画は「シカゴ7裁判」から始まり70作品。※12/30時点。 上記のURL、Filmarksは映画の視聴記録をシェアできるSNS。 私の使い方は、記録を開始した2020年1月以降に見た映画から記録しています。 2021年に

"意味"を纏う生活。

ここ数日、仕事に追われる日々が続いていた。 そして何気なく見上げた夜空に大きな流れ星をみた。 偶然見つけたその輝きはとても大きく、 まさに隕石でも降ってきているかのように 赤く燃えながら青白い線を残して伸びていく。 時間にして1秒から2秒。 最後はスッと消えていった。 かつて見たことのないほど大きな輝きに、心が動いた。 たったこれだけの事で気持ちは切り替わる、ならばこれだけの感情を日々持ち続けられないだろうか? きっとそれには毎日の小さな出来事に感動する事、一つ一つの

アポトーシス

ヒゲダン(official髭男dism)の新しいアルバムから”アポトーシス”という曲が発表されました。 ”訪れるべき時が来た” どこか終わりを見据えつつもあたたかさを感じる言葉から始まるこの楽曲。 大切な人や大切なモノとの時間、愛おしさ、別れに向かう姿、この曲を通じて描かれるメッセージ。 歌詞を読みとき制作背景に迫るほど胸にこみ上げる想いがある。 そんな感情をnoteに書いてみます。 ____________ _______ ____ アポトーシスの意味アポトーシス。

ジャンルを越えて共通する、スランプの乗り越え方。

読書をしていると異なる分野、異なる著者同士で同じ答えに辿り着いているケースを垣間見る瞬間があります。 今回読んだのはジャズミュージシャン・上原ひろみさんについての本。 そしてその内容が、以前読んだ起業家の山口絵理子さんの本の中でも通じる箇所があることを思い出しました。 内容は"スランプからの脱出"。 これについてnote書いてみました。 結論:いつも以上に練習すること。早速、結論だけを述べてしまうと 「スランプの時ほどいつも以上に練習すること」になります。 これだけを

その"衝動"が宇宙と未来を創造する。

人間のものの見方というのは、全て経験の産物だ。 小さな経験しかない人間は考え方も狭い。 -ジョン・スワイガート- (アポロ13号、宇宙飛行士) 先日、「インターステラー」という映画を観てきました。 その映画の迫力と怒涛の伏線回収、そして親子の愛に魅了され、抜け殻になりながら帰路につきました。 圧倒的な幸福感と充実感をその映画から感じました。 映画一本からでも人はこんなにも心を動かされる、 そして心の動く先にある行動にはきっと本質的な学びがある。 そんなことを書いてみます