見出し画像

今だったらきっとセンセーショナル

イリヤクーリックが競技選手(シニア)だったのは、1995〜1996シーズンから1997〜1998。

ネット黎明期??くらい?
でもそうだったとしてもパソコンが主体で、スマホなど無くiモードの時代でした。まだまだ情報は紙媒体で得る…、そんな時代。

長野オリンピックのフリーが終わったら、クラスがロロ派とイリヤ派に分かれてた。
私は断然イリヤ派。
この頃にTwitterあったらイリヤとキャンデロロで、とんでもないことになってたと思うんですよねー。

バズりまくったであろうと思われること…↓

①デビュー戦のしかも(格式高い)欧州選手権で優勝
これ、本当に凄いことだったみたい。
今はジャンプや色々で基礎点が決まっていて(PCSやGOEも選手によって…というところはあるが)プロトコールで明らかですが、旧採点法では細かいところが不明でした。要するに、実績点みたいなものが今より顕著だったんですね。だから、まず初っ端デビューで優勝とか有り得ないレベルだった。…が、優勝しちゃった。しかも美少年が。いや、美少年だから??

よくよく考えると、シーズン半ばでシニアへっていうのは制度的にアリなの??国内大会だと飛び級で聞くことはあるけど…。欧州選手権なんて実績重視っていうか、選考ありますよね?国際大会だし。ジュニアから上がってそれがシニア初!っていう選手を、、いくらジュニアで成績がいいからって出られるものなのだろうか…。誰か出られなくなった??(確かウルマノフは出てました)今までスルーしてきたけど、ここは謎。
まぁ、悪いことじゃないから(イリヤにとって)いいんだけど…。

②気に食わないから(意訳してます)コーチ変えた
昨年、プルのところに行ったと思ったエテリ組の2選手が出戻って少し話題になりましたよね。
プルがイリヤやヤグディンを引き合いに出して言う通り、コーチを変えるっていうのはよくあることなのですよ(けど出戻りっていうのはあんまりないかもね、エテリんとこ以外)

イリヤの場合はコレオを担当していた振付師(タラソワさん)に乗り換えたんですよね。エテリ組で言うと、エテリからグレイヘン??でもあそこは完全チームだから違うか…。グレイヘンが独立して掻っ攫ってく感じ?…違うか。
タラソワさんはペアやアイスダンス選手のコーチをしてて、それなりに有名だった。しかし、男子シングル選手を受け持つのは初めて。色々言われたりご苦労はあったみたい。ご自身はペアの選手だったけれども、それは10代の時の話だし、ジャンプは(しかも男子!)教えられないとか何とかだった。

ある程度技術がしっかりしていたイリヤだからこそできたワザ??
一番の有望選手が移るって結構な衝撃度だけれど、タラソワさんとヴィクトールさんの関係はそのまま良好だったところをみるに、ヴィクトールさんが、ちょっとこの子ワガママだけど面白いから頼むわーみたいな感じで裏からこっそりイリヤを託した線を望む。

つーか、イリヤ、自分から懇願しといて(そんなの当時のイリヤに言われたら、女性は誰も断れない…。魔女タラソワさんも同じくだった)鬱陶しいわー、さよなら〜…では、確かに心証悪くはなるかな…。(なんか恋人みたいだな…。)イリヤにも言い分はあるでしょう、もちろん。この流れもタラソワリークだし、タラソワさん側しか出てこなかったからね。イリヤはただの2人の問題であるとし(なんか本当に恋人みたいだな)タラソワのことは悪く言ってない。タラソワは恨み節に終始してたので、まぁそういうことなんだろう。今のタラソワさん見ててなんとなく…。愛情深い人なんだろうけど、、、付き合っていくのは大変そう。似てる人を知ってる。…ほんとに恋人関係みたいな言い回しになっちゃったな。。違います…。多分。
イリヤがプロになってラベンダーの咲く庭にを演じた時、ちょっとざわつきましたよね。。

ヤグディンはインフルにかかったイリヤを献身的に看病しているタラソワさんを見て、ミーシンはそんなことしてくれない…と拗ねたそう…。あらかわいい。。世話焼きたがりのタラソワさんと相性バッチリだね。実際そうでしたしね。当のイリヤはお世話を煙たがるという……、確かに束縛嫌がりそうだわ、イリヤ。
イリヤとヤグ、タラソワさんのところに行って成功したと言われる2人は、もともと技術の根幹がしっかりしてた。それは各々のformerコーチのおかげかと。
(ぶっちゃけこの2人は誰のもとについてもそれなりに実績残してたタイプだと思う。技術だけでなくて、華もあるからね。しかし素材ぶっちぎりのイリヤは別として、ヤグディンの垢抜け方はすごかったな。あれはタラソワさんパワーかも。私は垢抜けないヤグディンがよかった…お餅ヤグディン…可愛かったのに…)

③長野の🦒衣装
…というか、1997〜1998シーズンね。
私はあの衣装、イリヤにすごく似合っていると思うのだけれど、辛辣な意見が未だに多くてビビってる…。
演技はベストだけど、衣装はワーストだ、とか。
えーっ!!そう??イリヤは黄色と黒の組み合わせ、すごく似合うよ。すごくスタイルも良く見えるし。もともといいけど。
タラソワさんも、何でキリン??ばっかり聞かれるから、衣装の話が出るとキレ出したらしいね。
まあ、イリヤ本人が気に入ってなかったらしいけど…。でもどこかで着心地はよかったんだって言ってもいたような気がする。確かに、あれを着れ!と言われれば、えーっ!ってなるよ。でもイリヤは似合ってるからいいじゃん。そもそもキリンって言われることがすごいんだよ。普通の人、いや、相当な人がアレ着たって爆笑されて終わりだよ。キリンはスタイルいいんだから!!
今なら大喜利始まりそうよ。

④氷上のディカプリオ
これは、はっきり言って複雑な気持ち…。あのころ、ディカプリオはクレア・デーンズとロミオとジュリエットやってたよね。ちょうどイリヤもLPでロミジュリやってて、その関係で繋がったか?と思ってる。
確かにロミオとジュリエットでのレオ様は素敵だった。…でも、うーん、イリヤとは違うよー。ディカプリオのファンの方は一緒にしないでー…だし、イリヤファンはイリヤの方が断然カッコいい!…だったし、誰得??

⑤ゴルデーワさんとのこと
イリヤは喋らないね。タラソワさんの時もそうだった。
地味に漢気あるよね。ファウストみたいに。軽々しく語らないところ、すごく好き。

⑥美について
美しさは主観的なものだと思ってるけど、美しすぎない?この人の現役時代…。あれかな、いわゆる日本人が好きな顔ってやつ??
でも海外の反応もhandsomeとか、beautifulとか散見されるから、やっぱり普遍的な美よね! 客観的にみても美しいよね!造形美!!タラソワさんやランビエールもイリヤをとってもhandsomeと評してるしね。ロロもね。っていうか、本当にこんな見事に綺麗な人、様々な人種含めて他で見たことないんだけど…。

⑦塩対応(メディア編)
証拠=動画があまり残ってないから何とも言えないのですが、アマチュア時のイリヤ、マスコミ嫌いだったようです。
確かにストイコやエルドリッジはニコニコ軽快にインタビューに答えてるイメージ。イリヤは低めの声でモゴモゴ…愛想はない(私的には最高)
記者から反感を買うことも多く、タラソワさんがフォローに回っていたとか何とか…。特にオリンピックは色々言われてそれでピリピリもあったみたい。
…にも関わらず、日本ではわりと好意的に対応してくれたんだと。まぁ、特に日本にファン多いしね。
しかし、マスコミ対応のキツさは…、ないこと無いこと言われるしね…、同情しますわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?