見出し画像

イリヤ クーリック - アダムスファミリー -

お見事です。1996年の世界選手権、SPで1位につけます。やっぱりこの人、何かにつけて優雅だわー。多分本人は優雅に踊ろうなどとはあんまり意識してない気がするのですが…、やはり生来のものなのでしょうか。

…一方、完全オフアイスのインタビューの時とかはそんなに…、どちらかというともっさい感出てる時あるし、背もたれに身を預けないの!!状態の時もあるのに、氷上のこの輝きはどうでしょう。無敵の美しさです。

今の現役だと、コリヤダくんが出てきたときに、若い頃のイリヤみたい!という声が聞かれました。確かに赤いほっぺとか、金髪……、とか、似てるかもね。キレイなルッツも似ていますね。同じロシアですしね。ただ、雰囲気は似ていても顔立ちは違うタイプだし、コリヤダは小柄で、とても繊細な雰囲気なので全体としてみると形質は違うかな。
何ならバレエ的な美しさはコリヤダの方が上だと思いますよ。すごく意識して表現していると思う。本当に実際美しいし…。
イリヤがすごいなー…と思うのは、彼の場合多分本人にそんなつもりはないというか…けど美しいところです。。一つ一つの動作がすごく。天然の美しさ。ピュアですね。これは…敵わないって思うんですよ。そして力強い上に優雅で美しいのです、あー、両立できるんだ、この2つのパラメーターって感じです。そんな人今までにいる!?
彼は本当に天才肌なんだろうなと思います。もちろん、美しさはとんでもない努力を重ねてきた賜物でもありますし、彼に限らず美しい演技の裏には数多の犠牲もあったはずです。それは健康だったり、心の平穏だったり…、そんな中でも他の人が努力してもどうしようもない、追いつけない領域を彼は生まれながらに持っている気がします。
だからこそ、さっさと競技から身を引いたのかとも思いました。なんで天才って自分の能力に執着しないんだろうね。イリヤの現役を見続けたい人いくらでもいたでしょう。まわりだけがもったいないって思っちゃう。いやー、本当にまだまだ見たかったですよ。しかし本人には全くその気がなかったですからね。現役続けるのは相当な覚悟がいることだし。

このプログラムで驚いたのは、イリヤ、スケーティング達者だったんだな…ということ。このプログラムが一番良くわかると思う。とてもうまい。エルドリッジのお株奪っちゃうんじゃない??そしてスピード。優雅だからスピードがあるようにみえないようでいて(またこれ凄さがわかりづらくてもどかしい)、しっかり速い!!めちゃくちゃ速い!!カメラが追いかけるのだけ見ていると目が回るようですよ。卓越したエッジワークも見せています。陸上ならピルエットにあたるだろう(と思われる)優美なツイズル、つたたた走り、見どころも満載。これでヴィクトールさんはまだまだ発展途上だ、完成していないと言っているのですから、他の人の立場がないじゃないですか。イリヤにかける期待の大きさがわかります。まぁこの後すぐタラソワさんのところに行っちゃうわけなんですけれども、やっぱりヴィクトールさんのところでも見たかったなぁ…イリヤ。

もう、ジャンプは散々言ってきたのでいいですね。
完璧ですー。素晴らしいですー。軽くて良いジャンプだったですー(byプル)

この時何センチだったか知りませんが、彼ぐらいの背でジャンプが得意な人ってそんなにいないですよね。180以上で。背が高いと、迫力あるー…以上です!な感じで終わりますが、この人は迫力あるのに軽い‼️ 重厚な迫力と軽さが両立している‼️ イリヤを通すと矛盾が成立(そんな日本語はない)してしまいます。まぁ、重力は一体どこに?状態なので…。これは未来永劫唯一無二な気がするのですが…。
結局ジャンプに言及せずにはいられないですね。

あと、黒パンツ履くと足の長さが目立ちすぎるのでやめてください。わたしは嬉しいけど、他の選手が切なくなっちゃいます。
じゃあ何色を履くのかって問題になりますが、まず形として私はボディスーツ推しです。ファウストの時みたいな。。。そして色は深いグリーンとシルバーで。あ、ゴールドと合わせた方がいいかな。イリヤの金髪にティールグリーンみたいな色はすごく映えると思います。アラジンでオール緑!…がありましたけど、ああいう黄緑系ではなくって、深緑系ね。着せ替え人形にしたくなりますよ。リカちゃんの元カレとして作ってもらえませんかね。いづみちゃんでもいいよ。スタイルいいから、忠実に縮小してください。

ちょっと妄想が過ぎましたね。
ごめんなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?