UNITED TOKYOとPUBLIC TOKYO 秋冬編

秋冬用に買ったものたちを紹介します。

オーバーサイズカーディガン 色:ベージュ
価格:¥11,000 生地:ウール30% / アクリル70%

既に全色売り切れてしまっているカーディガン。今季トレンドのカーディガンとして個人的には完璧なものでした。
UNITED TOKYOの中では、かなりお買い得な肉厚で生地をたっぷり使用しています。カーディガンは基本的にはトップス扱いですが、肉厚なのでアウター感覚でもOK。急に寒くなってきたので、アウターの下に着て、縦に長いのでレイヤードも可能。また春頃に出てきたら売れそうですが、カーディガンのトレンド次第かもしれません。

画像1

テクノラマカットソー 色:アイボリー
価格:¥8,800 生地:綿100%
店員さんの話によるとジルサンダーでも使用されている生地とのこと。
一回ジルサンダーのTシャツを見ましたが、2万円くらいしてたので物としてはだいぶお安いです。かつ耐久性もあって、生地もしっかりしています。
購入した理由は、カーディガンを買ってPUBLICの白Tを合わせていたのですが、どうも白すぎるため、もう少しナチュラルな色味のTシャツが欲しいなと。
結果、同じUNITEDで合わせました。ちなみにカーディガンの画像のTシャツはこのTシャツ。結果としてマネキン買いみたいになりました。
首元は全体的に詰まっているクルーネックで、腰回りは後ろの方が長くなっている仕様です。

画像2

サクソニアブルゾン 色:ブラック
価格:¥39,600
生地:ウール98% / ポリウレタン2%  裏地:ポリエステル100%
着たときにシルエットがかなりカッコよくて、値段は高かったけど思い切って買った冬アウターです。襟はコーデュロイの畝があり、所謂ハンティングジャケットです。重そうに見えてかなり軽い。でもちゃんと肉厚で防寒性があります。
最近では雑誌を買わずとも情報が手に入るため、よく知らないのですが、雑誌UOMOとのコラボ商品だそうです。この価格帯でよく売れているそうです。
代用品としては、ユニクロでユーティリティジャケットという似たような感じのものがあり、少し大きめに切るのが良いのかなと思います。

画像3

含浸ウールギャバワイドパンツ 色:ベージュ
価格:¥16,500 生地:ウール50% / ポリエステル50%
冬用の白パンツが欲しくて購入しました。ベージュ表記ですが、アイボリー的な色味です。含浸というものがどういうものかわかりませんが、商品紹介には「ハイメゾンが惚れ込む」そう。光に当たったときに綺麗な光沢感がでます。
また、ワイドテーパードパンツで体型を隠してくれるタイプのシルエット。
正直、テーパードパンツは形が好きじゃなく、太もも周りが妙に大きくなりすぎて気持ち悪い感じになっていたのですが、これはそんな感じにならなかったのですごくお気に入りです。ストレートパンツと気分で使い分けようと思います。
ストレートは春夏物なので、ヒートテックのタイツと一緒に履きます。

画像4


そんな感じで秋冬物は以上です。
インナーがしょうじきたりていないですが、秋冬でインナーまで高くすると、お金がどれだけあっても足りないし、なんならほとんど見えないところにお金かけても仕方ないです。なのでインナーはユニクロか無印良品で良いかなと。
いくつかユニクロで買いましたが、どれがいいか悩み中ではあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?