見出し画像

10年ぶりにPC組んだ


自作PC用のパーツ達

10年ぶりにPCを組みました。
お値段は19万円~20万円ほどと、見映えも気にしたため性能に対してお高めの設定になっています。

コンセプト
今回は、AC6を1440P以上で楽しみたい、発熱が少なく、省電力性も長け、かつ高性能なPCを組みたいというのがありました。

構成はこちら↓↓

購入はPC工房さん
本来の予算は18万円だったが飛び越えた。

マザーボードが非常に安いのが特徴。GPUがとても高く、値段の割合としては40%を占めています。よくこんなの買う気になったな…
正直最後までRTX4060(45,000円)と悩んでましたが、思い切りました。おかげで1440Pやゲームによっては4Kも楽しめるので、かなり長く使えるんではないかと。

各部品の選択理由

CPU
省電力かつコストパフォーマンスが高いといえば、知ってる方なら誰も5700Xに文句を言う人はいないでしょう。将来性を加味して、AM5の7600や7700もありだとは思いますが、マザーボードが高い…今回選んだマザーボードが激安かつ性能の良いものだったこともあります。
ケースとCPUクーラーの価格をCPUに転嫁すれば7700はいけましたが…

CPUクーラー
興味本位の簡易水冷。ちょっと光らせたかった。かつ安い。以上。
Deep Coolのレインボーは下品な感じが全くないのがすごい。
多分グラデーションが綺麗だからと思ってますはい。

マザーボード
最安からさらに5500円引き、かつCPUマザボ割で2200円になるため、18000円のマザボが11000円まで下がるという驚異的なコスパを見せられたため決定。後にケース前面の3.2Gen USB-C端子の接続先がないことが判明する。

GPU
RTX4070のライバルとしてRadeon 7800XTの方が全体的にはパフォーマンスが良いというのが一般的ですが、省電力性とゲームによっては4070が勝ることもあるため、結局ゲーム相性であり、好んで遊ぶフロムゲーはNvidiaグラボの方が優位であるからRTX4070を選択したという流れです。
MSI製が一番安かった。

メモリ
とりあえず32GB積んどきたかった。安心のコルセア製。
何気にOCメモリですが、通常のメモリと値段差がなく、基本的にはOCメモリの方が耐久性がいいため。ちなみにOCせず使う。

SSD
初めて聞くメーカーだが、元々Intelにいたらしい。という背景で安心できそうということで。しかも安い。せっかくのGen4だが、マザボのGen3のとこにささってしまっている。外すのが面倒なのと、対して体感がないはずなのでそのまま

電源
購入時特価していたから。850Wもいらないが安かった。
何気にフルプラグイン。個人的には設計思想的にセミプラグインが好き。

ケース
13000円ほどのNZXTケースを選んでいたが、真っ白しかなく、これは見映え的に浮くぞと。代替品を探したときに気に入るものがなく、だったらH5 Eliteにするわって言って購入。GPU用の斜めのファンが特徴。これがちょっと憧れだったこともある。割と衝動買い気味。

別途組み立て動画的なものを作る予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?