見出し画像

中之条ビエンナーレ2023行ってきました(その2)

 昨日に引き続き中之条ビエンナーレ2023の、ビビッときた作品をご紹介します。

伊参エリア:イサマムラ

 ダニエルヘイズ東京さんはダンスを交えたパフォーマンスユニットとしての顔も持っています。

 この会場でもダンスパフォーマンスを披露されていて、これが息を呑むほど美しかったです。

 サメ映画の息吹は中之条ビエンナーレにも息づいておりますなー。

 南国の風情を感じました。そして、ちょうど陽当たりを避ける良い日影にもなってましたね。

 イサマムラにマッドマックスが来ちゃった!

 で、この作品を展示したナ“ヴ さんは、会期中最後の三連休の10/7の夜にイベントをやるそうです。

 これは、何かが起こりそうですぜー。

 また、イサマムラはかつての小学校なので、いかにもそれらしいものも多く見られます。
 こういう懐かしいものが好きな人には、会場そのものが展示品となるでしょう。


四万温泉エリア

千と千尋の神隠しの舞台のモデルにもなった積善館です

 温泉宿としても名高い四万温泉ですが、ビエンナーレの会場にもなってます。

中之条旧第三小学校

 もちろん、他の会場でも色々な展示物がありました。

 この作品は、実際の四万川を見た後だっただけに、題材にしたくなった心境もよくわかります。

 四万川の影響か、川の流れの激しいところでは心地よい冷気を感じるのも良かったです。

 ビエンナーレとは直接関係ないですが、四万グランドホテルのすぐ近くには、地元高校生によるこんな作品も展示されてました。

 中之条はアート作品と暮らしが共存する芸術の町なのです。

スタンプラリー結果発表

 中之条ビエンナーレのスタンプラリー、てんぐの2日間の成果はこちらでした。
 欠けたところがないので見栄えは良かったです。

 そんなこんなの中之条ビエンナーレ2023は、実に見応えありました。
 記事では画像でまとめたしたが、音響や映像を活用し、また来場者による操作も解禁という体験型の作品が多かったのも、今年の中之条ビエンナーレの特徴でした。

 そんな中之条ビエンナーレ2023、皆様も是非お越しくださいませ。

番外編:9月半ばとは思えない雲

 この2日は実に天気が良かったです。
 まあ、9月半ばとは思えない形の雲も湧いてましたが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?