マガジンのカバー画像

ラグマスターPikaichiのオピニオン

45
ラグマスターPikaichiが、古着のリサイクルや古着とSDGsなどに関して意見を述べています。
運営しているクリエイター

#身近なSDGs

古着から♻リサイクルされる🔸反毛原料🔸の値上げを、空前絶後の内部留保金額を更新する自動車メーカーに要求する!🚗

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 我々ラグハウス業界が取り扱う品目は大きく分けて次の3種類だ。1中古衣料、2ウエス原料、3反毛原料。今回はその中の3番目の反毛原料の話だ。この反毛原料の多くはフェルトにリサイクルされ、自動車の断熱材として利用されている。 私が仕事を始めた1978年頃の反毛原料価格が都内の問屋渡しで30円

何で捨てちゃうの😱年間51万トン☠これがファッションロス2️⃣

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回はラグハウスでの古着選別作業中に出て来た、新品タグ付きの衣類をまとめた動画の紹介です。 リサイクルに出された古着の中には、かなりの数の新品タグ付きの衣料品が紛れ込んでいます。アパレルメーカーの在庫品処分もファッションロスですが、消費者が購入した物をそのまま廃棄するとゆうのも、いかが

不都合な真実💢それはエコバッグが、ちっともエコじゃ無かった事🆖

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回はラグハウスの目線で見た、エコバッグのお話です。 エコバッグとは ネットでエコバッグとは何かと検索すると、大体こんな感じの説明が表示されます。 【エコバッグとは、環境保護運動の一環として生まれたバッグです。スーパーやコンビニで商品を入れるレジ袋の代用のような役割です。別名として

皆さん初めまして❗ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです🔷ラグハウスとは古着のリサイクル工場♻🏭の事です。

皆さん初めまして!私はラグマスターのpikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋です。Rag House を直訳すれば、Rag=ボロ、House=家屋、でボロ屋でしょ! 生まれた時から家業がボロ屋、物心がついた頃には古着倉庫の中を飛び回っていた、根っからのボロ屋です。昭和54年に高校を卒業し、自動車メーカーに入社するも10か月で退社。それ以来ボロ屋稼業一筋45年の、エリートボロ屋です。 💜簡単な自己紹介💜🟣生年月日 1960年9月10日生ま

🖤裂き織り🖤で作られた草履は♻リサイクル出来ません🆖

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 裂き織で作られた草履はリサイクル出来ません! 裂き織とは、物を大事にして使い切る「もったいない」という日本の文化の中で発展し、使い古した衣服を細かく裂いて織り込み、衣服や生活用品へと再生する織物の事です。 そして、その再生した衣服や生活用品を再利用し、最後まで無駄にしない様に使い切る

衣類・繊維 動静脈物流解剖図💀🦴         経産省資源自律経済デザイン研究会資料

皆さんこんにちは。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さる皆さん、有り難うございます!! 今回は静脈産業であるラグハウスの立場で、経済産業省の”成長志向型の資源自律経済デザイン研究会”から出された資料、衣類・繊維 動静脈物流解剖図を考察してみます。 成長志向型の資源自律経済デザイン研究会とは 今回は、経済産業省の成長志向型の資源自律経済デザイン研究会、第6回会合で出されたで出された、参考資料 (動静脈物流解剖図)の中か

☔雨の日に古着は出さないで下さい🆖!

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 雨の日に古着を出してはいけない理由 2022年5月27日金曜日、今日は朝から雨が降り続いています。こんな雨天の日には絶対に古着等を出さないで下さい。古着等は濡れるとリサイクルする事が出来ません。リサイクル出来ないばかりでなく、ゴミとして焼却処分されてしまう事になるからです。 雨や雪で

✨サステナブルファッション✨のために消費者ができる事。それはリサイクルやリユースされやすい素材の衣服を選ぶ事です!

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! サステナブルファッションのために、消費者ができる事 消費者がサステナブルファッションを実践するには、先ずはリサイクルやリユースに適した素材を使用している衣服を選ぶ事から始める必要が有ると思います。その次には消費者がエシカルになり、長く使える物を選んで大切に着用する事も大事だと思います。

👮‍♂️官公庁の皆さん👮‍♂️にお願い致します!あなた方の制服は、あなた方で回収及び♻リサイクルをお願い致します!!

皆さんこんにちは。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さる皆さん、有り難うございます!! 古着のリサイクル回収には、一般家庭から出て来る古着とは違う事業系の古着が含まれています。事業所や有名企業などの制服も沢山出て来るのですが、官公庁系の制服もかなり多く出されているのが現状です。 これらの制服の類は事業系一般廃棄物だと思いますので、事業所や官公庁の制服を民間の古着リサイクルルートに出す行為は、排出事業者責任の原則に従って

昭和35年生まれ61歳のラグマスターが、noteを始めた理由✨

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 昭和35年生まれ61歳(初投稿時)のラグマスターが、noteを始めた理由✨ ラグマスターはボロ(古着や古布、古繊維等の事、以下古着と表記)のリサイクル&リユース(以下リサイクルと表記)を40年以上生業にしています(この職業及び会社を以下ラグハウスと表記)。 ラグマスターがラグハウスの

SDGs12を古着の♻リサイクルで考えてみた!#️⃣3️⃣

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!  ファッションロス ファストファッションのブランド企業は、現代のトレンドやニーズを満たすため、衣服を必要以上に生産し続けている。 その結果として世界各地で衣類が山のように捨てられ、非現実的な光景が広がっている。世界で最も乾燥しているといわれるこの砂漠を汚染しているのは、流行の服を大量

SDGs12を古着の♻リサイクルで考えてみた!#️⃣2️⃣

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!  🖤ファッションロス🖤 ファストファッションのブランド企業は、現代のトレンドやニーズを満たすため、衣服を必要以上に生産し続けている。 その結果として世界中から廃棄衣類が集まり、"衣類の墓場"になっているという場所があります。日本から遠く離れた南米チリのアタカマ砂漠では、放置された衣類

この新技術で古着のリサイクルに革命が起きるかもしれない!

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 衣類廃棄物ゼロの実現へ--古着から新たな繊維をつくる、フィンランド発「Infinited Fiber」の新技術 廃棄物から新たな繊維をつくる特許技術は、バイオマテリアルを研究するVTT(フィンランド技術研究センター)で、2010年に発見された。その後、商業化を目的に2016年にインフィ