マガジンのカバー画像

Rafft利用者インタビュー

3
Rafftサービスの利用者たちの率直な感想や貴重な体験を集約したマガジンをはじめました!利用者の声を随時お届けします!
運営しているクリエイター

記事一覧

Vtuberのイベントに、デジタル花束を差し入れ | Vtuber イバラ・デビルローズさん

デジタル花束で応援を届けるサービス「Rafft(ラフト)」。 今回はRafftをご利用いただいた、Vtuberとして配信活動をされているイバラ・デビルローズさんにお話を伺いました。 イバラ・デビルローズさんには他の配信者の方々計13名と共に開催した「コラボカフェ」のイベントでRafftのイベントページを利用していただき、 合計39個のギフト、 金額にして138,000円 が集まりました。集まったギフトは参加者13人に分割し、コラボカフェの運用のために利用したそうです。

「嬉しいけど、心苦しい」を解決できる|ヴァイオリニスト 塚本香央里さん

音楽家への差入れとして、デジタル花束で応援を届けるサービス「Rafft(ラフト)」。 ヴァイオリニストの塚本香央里さんに、お話を伺いました。 塚本さんは主催コンサートで15人(総額5.5万円分)からギフトを頂いており、コンサートのお客様の多くは50・60代以上だったそうです。 塚本さんの活動について教えてください現在はフリーランスで活動しています。 「音の旅人」というお話を交えながらのレクチャーコンサートや、地域での演奏会に参加したりしています。 チャリティコンサートが多

【28人から支援】音大生「Trio Lila」さんに聞く、応援ギフトが集まる理由とRafftの思わぬメリットとは?

音楽家への差入れとして、デジタル花束で応援を届けるサービス「Rafft(ラフト)」。 桐朋学園大学の3人で結成された「Trio Lila」の皆さんに、お話を伺いました。 Trio Lilaさんについて教えてください。北川: 桐朋学園大学の同級生3人で結成し、2つのヴァイオリンとピアノという編成で演奏活動を行っています。 「2つのヴァイオリンとピアノ」という、クラシック界の中でもマイナーな編成の音楽作品の魅力を発信しており、また、自分たちの得意分野や好きなことを活かしながら