マガジンのカバー画像

エッセイ、雑記

10
リラックスして書ける記事をこちらに
運営しているクリエイター

#株式投資

【わずか0.8%】日商簿記2級×TOEIC800点の希少性

以前、株式投資に簿記2級は役立つのか?実際に取得してみた。という記事を書いたのでそれの続きの話をする。 日商簿記2級とTOEICはどちらも就職活動において有利になる人気の資格で、比較対象になることも多い。 一方で、資格が一体どれだけ有利なのかと考えたことはあるだろうか。 実際にどれだけ就職しやすいかのリサーチは簡単ではないが、人口比で計算するだけならば簡単なので以下のように計算を行った。 1.日本の大学卒業者は年間約60万人である。 2.簿記2級の取得者数は年度によって

金利上昇がもたらす企業利益へのインパクトは?

2022年、突如マーケットを襲った高いインフレ率2022年のアメリカは、コロナ禍からの脱却後に発生した年率8%もの急激なインフレーションに悩まされました。米国中央銀行FRBは、近年ほぼ0%で推移してきた政策金利をインフレ退治のために急ピッチで上げていきました。 それを受けて米国株式も急落。S&P500は年初来19%の下落となっています。 一部の人気銘柄は更に大きな下落を見せるものもあり、2021年までの最大の勝者であったTeslaは72%もの下落に見舞われています。 金利の

日本が財政破綻する確率は○○%!?

導入国の借金は一人当たりいくら、と子供の頃から聞かされてきました。 それって将来国からお金が貰えるのかな?と当時はワクワクしましたが、そんな良い話では決してありませんね。 むしろ、私達一人一人が負っている借金、という方が近いかもしれません。 政府の財政支出は社会保障やインフラ等、私たちのために使われているわけですから。 少子高齢化と長引く経済停滞によって、政府の財政支出は増えども収入は増えません。税金を引き上げ続けて何とか社会福祉を維持していますが、毎年巨額の赤字を垂れ流し