見出し画像

地デジ フルセグ BS CS 110° TV チューナー USB接続 DTV02A-1T1S-U のセットアップ

はじめに

 USB接続の地デジ/BS/CSチューナーのDTV02A-1T1S-Uをインストールして、TVTestを使ってPCでテレビを見られるようにしました。

 DTV02A-1T1S-U はチューナーのみで、視聴用ソフトウェアなどは付属していません。ドライバもメーカのホームページからダウンロードして使います。

1.ドライバのインストール

 メーカのデバイスドライバの署名が無効のため、デバイスドライバをインストールするまえに、WindowsのテストモードをONにします。テストモードをONにする手順は http://ashiter.com/?page_id=2473 に従いました。Windowsをテストモードにするコマンドを実行したら、再起動します。再起動しないとテストモードが有効にならず、署名が無効なドライバが動作しません。
 最新のドライバでは、Windowsをテストモードにする必要がなくなりました。

 DTV02A-1T1S-UをUSB接続したら、デバイスドライバをインストールします。デバイスドライバは、https://www.e-better.jp/?mode=f3 からダウンロードします。ダウンロードしたファイルを解凍し「Driver」フォルダからOSのタイプに従って64bitなら「x64」、32bitなら「x86」のフォルダに進み「ISDB2056.inf」を右クリックで選択して「インストール」を選びます。

 デバイスドライバーのインストールに失敗していると、TVtestを起動したときに、「BonDriverの初期化に失敗しました」というエラーメッセージが表示され、チューナーが動作しません。この場合、一旦デバイスドライバを削除しなければドライバの再インストールができませんが、簡単には削除できません。削除の方法は https://aviutl.info/dtv02-1t1s-u-driver/ に従いました。

2.TVTest0.10.0のインストール

 https://blog.tsukumijima.net/article/tvtest-usage/ の「アーカイブ」からTVTestをダウンロードしてフォルダを展開します。TVTestは64bit版でも32Bit版でも構いません。

 使用するTVTestにしたがって、メーカサイトからダウンロードしたファイルを解凍したフォルダから「Software For TVTest(x64)」または「Software For TVTest(x86)」を開き、更に「RegisterFilter」を開きます。
 「RegisterFilter」フォルダ内の「CopyFilters.bat」をダブルクリックで実行したのち、「RegisterFilters.bat」を右クリックして「管理者として実行」します。「CopyFilters.bat」はダブルクリックで実行しないと、「RegisterFilters.bat」を右クリックして「管理者として実行」したときに、「DWNetworkProvider.ax」の読み込みに失敗します。

 同様にして、Software For TVTest(x64)」または「Software For TVTest(x86)」を開き、「SoftwareComponents」→「for TVTest V0.9.0 and V0.10.0」に進みます。「for TVTest V0.9.0 and V0.10.0」フォルダ下の「Bondrivers」フォルダ内のファイルを全て「TVTest」のフォルダーにコピーします。続いて、「for TVTest V0.9.0 and V0.10.0」フォルダ下の「Plugins」フォルダ内のファイルを「TVTest」のフォルダ下の「Plugins」にコピーします。

3.TVTest0.10.0の起動と設定

 「TVTest」のフォルダ下の「TVTest.exe」をクリックすると、TVTestが立ち上がり、初期設定画面が表示されます。DTV02A-1T1S-Uは4K放送に対応していないので、「H.265/HEVCデコーダ」は不要です。

 「TVTest」の画面を右クリックして、「チューナー」から「BonDriver_ISDB2056_D0」を選択します。このときに「BonDriverの初期化に失敗しました」などのエラーメッセージが表示された場合は、デバイスドライバのインストールに失敗していますので、1のデバイスドライバのインストールをやり直してください。

 この状態ではB-casカードを読み込めていないので、ワンセグのみが視聴できる状態になっています。B-casカードを読み込ませるためには、「TVTest」の画面を右クリックして、「設定」から「TSプロセッサー」を開き、
「処理を有効にする」にチェックを入れて、デフォルトモジュールを「BonDriver_ISDB2056_D0.tvcas」、デフォルトデバイスを「Onboard Smart Card」、デフォルトフィルターを「BonDriver_ISDB2056_D0.scard」に設定します。

無題

 設定が終わったら、一旦TVTestを閉じます。再びTVTestを起動するとフルセグで見ることができるようになります。その後は、 https://blog.tsukumijima.net/article/tvtest-usage/ に従って、諸設定をします。

以上で、DTV02A-1T1S-Uを使ってTVTestでテレビを見ることができるようになりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?