見出し画像

セミナーを受けるのはなぜ意味がないのか?

ずばり、右から左へ流しているからです。

聞いても全然覚えていなければ意味がありませんし実践できなければ意味がありません。

もちろん、

聞いた内容が潜在的な自分のポテンシャルへと蓄積され、いつかどこかで何かの拍子に別の点とつながり活かせる瞬間というものは訪れます。

それはもちろんOKです。

しかし、

今回は、さらに踏み込んでわざわざ受けたセミナーが自分の血肉となり、知識や知恵やスキルに昇華できる方法をご紹介します。

それは即ち、

「なんで、レイチェルはわかりやすい解説ができるの?」に対するストレートな回答でもあります。

さて、自分の血肉にする方法、それは、

【レイチェルマガジン】
週3回更新でさくっと読める雑多マガジン。なのですが、4月にサボりすぎたおかげで5月-6月は週5で更新していきます。 つまり、 今月から購読を始めるとお得です! 投資・経済・話題の出来事・おでかけ記録・豆知識・大学院での学びなどレイチェルの日常を切り取ります。 夕方を1ミリ楽しくする文字通り「レイチェルの雑誌」。全部に興味がなくても、いくつか面白ければそれでいい。雑誌なんだもの。 ぜひ、何かのヒントになるかもしれない話を聞いてってください。

ここから先は

2,321字 / 1画像
月水金の17:00に更新されます。1ヵ月で約12回。1ヶ月680円なので、1回につき60円のお菓子を食べる感覚で購入いただくと嬉しいです。単品は1つ200円〜なのでマガジンが断然お得です。ぜひ月に1回後輩にランチをご馳走するように。

レイチェルマガジン

¥680 / 月 初月無料

【初月無料】週3回更新の雑多マガジン。投資・経済・話題の出来事・おでかけ記録・豆知識などレイチェルの日常を切り取ります。月・水・金のだいた…

またお目にかかれるときを楽しみにしています。