見出し画像

2024_平安ステークス/オークスの回顧


今週も、週末に行われた重賞レースについて、簡単に振り返っていくことにしましょう。


土曜 京都11R 平安ステークス 


ここは、全体のレースラップが7.1 - 10.8 - 11.3 - 12.9 - 12.8 - 12.8 - 12.7 - 12.2 - 12.2 - 12.6

テンは想定どおりのハイラップで入る形になったのですけれど、番手が酒井Jならばもっと逃げ馬を外からつついていきそうなところ、互いに息を入れて共存する作戦を選んだことにより、ペースに中だるみが生じ前が残る競馬となりました。


勝ったミトノオーは、中盤に12秒台後半のラップを安定して4回続けられたことにより、やや距離が長いかと思われた1,900m戦でも最後まで脚を残すことができました。

このペースで逃げられれば、残って当然の馬ではありますので、今回は展開利を得ての中央重賞初制覇。そう総括していいように思います。


2着ハピは、やるべきことは全部やれたけれど今回はわずかに差し届かなかった。そんなレースだったと思います。

終い3ハロンのラップが、12.2 - 12.2 - 12.6のところで鋭い脚を使って前に迫ったのですから、レース内容は負けて強しと評価していいでしょう。


3着メイショウフンジンは、押して押して番手外の位置を取り切ったところまでは完全にこちらの想像どおりだったわけですが、そこからミトノオーにプレッシャーをかけて行かなかったのはやや意外でした。

その分、終いにおつりが残っての3着なのか、それとも消極的に乗ってしまった分の3着なのかは判別がつきづらいですが、人気を大きく上回る走りはしていますので、なんだかんだよく頑張ったということにはなりそうです。


9着バハルダール、11着オーロイプラータは、このレースラップではどう乗っても出番はありませんでした。よって、凡走というよりは展開が向かなかったことが敗因のすべてと割り切っていいように思います。


なお、上位人気になっていたアンタレスS組は壊滅。この点をビシッと読みきれたことに関しては、最後に自画自賛しておきたいですね。

それだけに、ペースを読み違えてミトノオーを拾えなかったことが余計に痛恨ではありましたけど、、、


◎ハピ → 3番人気2着
○メイショウフンジン → 10番人気3着
▲オーロイプラータ → 6番人気11着
△バハルダール → 11番人気9着

自己評価 6/10点


日曜 東京11R オークス


ここは、全体のレースラップが12.4 - 10.8 - 11.5 - 11.5 - 11.5 - 12.1 - 12.8 - 12.9 - 13.4 - 12.2 - 11.5 - 11.4

前の2頭が殺人的なラップを踏んで数字上は超ハイペースになりましたが、その後ろで実質的にレースをつくったランスオブクイーンとタガノエルピーダの2頭は、ほぼ平均ペースを刻んでいたのだろうと推測します。

これにより、地力と道中の立ち回りのうまさ、その両方が求められるレースになった中で、桜花賞組が1~4着を独占する形になったのはある意味合点のいく結果だったのではないでしょうか。


勝ったチェルヴィニアに関しては、「木村哲也厩舎、恐れ入りました!」のひと言しかありません。

桜花賞時の気配からして、この1か月ちょっとの間にここまでデキが上がってくるとは想像もできなかったわけですが、それを現実としてやってのけた厩舎力の高さには、ただただ驚くばかりですね。

もちろん、馬に力がないとオークスを勝てるはずもないのですけれど、その点に関しては、アルテミスSの時点ですでに世代最上位の実力を見せつけていたわけですから、今回の勝利は、そのアルテミスS当時のデキに近いところまで持ってきた陣営の手腕あってのものと評するのが適切でしょう。


2着ステレンボッシュは、ほぼ想像どおりのレースをして、ほぼ想像どおりの時計で走っていますので、今回は完全な力負けと見るべきなのかな、と。

ただ、もともと抜けて強いという存在ではなかっただけに、チェルヴィニア以外の桜花賞組を完封したレースぶりは、高く評価されてしかるべきではないでしょうか。


3着ライトバックは、道中の位置取りの差が最後に出たという意味で言うと、桜花賞と似たような負け方になってしまった気がします。

ただ、後方で折り合いに専念した鞍上の判断は責められませんので、結果的にやや煮え切らないレースにはなってしまいましたけど、馬券圏内をしっかり確保して一応の形は整えられたのかな、と。


4着クイーンズウォークは、やはりパドックの気配がクイーンC当時にはひと息に映りましたからね。今回のデキでは、最後の追い比べて見劣ったのも致し方なかったように思われます。

当研究所的視点では、デキが万全ならおそらくこの馬が勝っていたのではないかという感じもありましたので、おそらく陣営は、桜花賞を中途半端な状態で使ったことを今ごろ後悔しているのではないか、と。


5着ランスオブクイーンは、前走の未勝利戦の勝ちっぷりが鮮やかで少し気になる存在ではあったのですが、モレイラJからの乗り替わりに大外枠といいう不運が重なった中においては、大健闘の掲示板と言っていい結果だったと思います。

もしもモレイラJの継続騎乗で内枠を引いていたら……と考えると、陣営は寝ても寝付けないのではないでしょうか。


9着アドマイヤベルは、いいところ無しのレースに終わってしまいました。パドックの気配がひと息だったというのも気になりましたし、やはりこの厩舎の所属馬をクラシックで狙っちゃいけないということなのでしょう。


10着ホーエリートは、最後方に近い位置からの大外ブン回し。それでいて一瞬「オッ!」というシーンをつくったのはさすがでした。

もちろん、GⅠをこんな大味な立ち回りで勝ったら大事件ではあるのですけれど、最後の切れ味勝負では分が悪いと考えて強気に仕掛けた鞍上の判断を責めることはできません。

あえて言えば、序盤で位置取りが悪くなったことがすべてだったわけですが、単勝万馬券の馬のレースぶりとしては褒められていいいものだったと思いますので、当研究所としてこの馬を中心視したことにいっさいの後悔はありません。

◎ホーエリート → 13番人気10着
○ライトバック → 3番人気3着
▲ステレンボッシュ → 1番人気2着
△アドマイヤベル → 8番人気9着

自己評価 1/10点


この週末の重賞は、ビシッと大的中とは行きませんでしたが、それなりの手応えが残る結果だったのかな、と。

平安ステークスは、◎○のワイドで3,420円の配当となりましたし、オークスも狙った穴馬がしっかりと力のあるところを見せつける走りをしてくれましたので。

ということで、来週はいよいよ日本ダービー。普段は回収率しか気にしない当研究所ではありますが、ダービーだけはやはり何としても的中させたいという野望を抱いているところではあります。

それでは引き続き、「本気の競馬力向上研究所」およびメンバーシップ馬券裁判男が本気でつくった競馬質問箱をどうぞよろしくお願いいたします!

サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!