見出し画像

第56回 札幌2歳ステークス

明日は、例年、特に注目度の高いレース、札幌2歳ステークスが行われます。

昨年は、ここの1,2着馬で、世代の牝馬GⅠすべてをかっさらって行き、3着馬も後にGⅡを圧勝と、結果的に超ハイレベルのレースになりましたが、さて、今年はどうなりますか。

では、早速、レースの見どころを解説していくことにしましょう。


札幌11R 札幌2歳ステークス


昨年は、レース前の段階でもソコソコのハイレベル戦というイメージがありましたが、今年は、正直、そこまでのレベルには及ばないと考えています。

レース条件はまったく違いますけど、これくらいのメンバーなら、先週の新潟2歳ステークス組のほうがはるかにハイレベルだったと思えますから、ここは将来性云々よりも、各ジョッキーとも、おそらくここで結果を出すことにこだわってくるのではないでしょうか。


その点、まずもってカギを握るのが展開ということになりますが、スタートさえまともなら、普通に考えて②トップキャストが前走と同様に淀みのないペースで飛ばしていくんじゃないかと思います。団野Jなら、ここで急に日和るイメージはないので、しっかりと厳しいラップを踏んで行って、それで捕まったら仕方がないというレースをしてくるはずです。

もちろん、2歳戦でゲート面でも不確定要素が多いのは確かですが、まあここは、この馬が出遅れたらシミュレーション崩壊も仕方なしと考えることにしましょう。


ならば、中心はその②トップキャストでいいのではないでしょか。

この馬は、現状の完成度の高さで勝負するタイプなので、正直、初戦からの上がり目はほぼないでしょうし、将来性に疑問符が付くことも確か。それでも、初戦は自ら厳しいラップを刻み、先週の未勝利戦を好時計で快勝したシンティレーションを寄せつけなかったのですから、そこは高く評価しない手はありません。

気性面でも、脚質的にも、脆さを抱えているとは思いますが、地味な存在で持ち時計ほど被った人気にならないであろうここは、あえてひと捻りする必要はないように思います。


2番手は、⑦アスクワイルドモアにします。

この馬の長所は、道中のペースにかかわらず、自分の脚をしっかりと使えること。トップキャストがある程度飛ばしていくと考ええば、ハイペースにも耐性があるこの馬を相手に据えるのは、ごく自然の成り行きと言えるでしょう。強いというイメージはあまりないですけど、このメンバーなら確実に上位には顔を出してきそうですね。


3番手には、③ダークエクリプス

この馬の初戦は、超スローをインで完璧に立ち回っての勝利なので、ハイペースになってどうかは完全に未知数なんですけど、初戦で見せたゲートセンスの良さは、ここでもおそらく武器になるはず。和田竜Jに乗り替わりますが、ここも好位のインにこだわってきそうですし、そうなれば、追走で削がれることがあっても、惰性で流れ込んではくるような気がしています。


そして、4番手に⑨ジオグリフですね。

秘めたるポテンシャルだけを言えば、この馬が一番だと思うのですが、超スローで流れた初戦でも、道中、おっつけての追走になっていた場面があったので、小回りでハイペースになった時、追走だけで終わってしまうのではないかという心配があるのですよね。もちろん、レースぶりには注目なんですけど、馬券的なコスパがいいとは言えないので、あえてここまで評価を下げた形になります。


①リューベックは、時計面での担保がありませんし、前走、1コーナーで外から他馬に並びかけられた時に、ガツンと行きたがる様子を見せていたのですよね。ここは、さすがにマイペースの逃げにはならないでしょうから、それでパフォーマンスを上げてこられるかというと、さすがに疑問だな、と。積極的な鞍上なので、トップキャストが出遅れるようなことがあると、ハナを取り切って逃げ切りみたいなことがあるかもしれませんが、確率論的には、やはり狙いづらいのは確かですよね。ちょっと、人気先行の感がなきにしもあらずですし……。あら、先週も鞍上に担保がある内枠の人気馬に対し、似たようなことを言って見事にやられたっけな(笑)

⑩トーセンヴァンノ④エーティーマクフィのコスモス賞組は、同日の未勝利戦を勝ったレッドラディエンスと時計面で互角。そのレッドラディエンスが初戦で歯が立たなかったのがダークエクリプスなので、レッドラディエンスを媒介した相対的な比較から、ここはズバッと消します。

ちなみに、コスモス賞3着のフィフティシェビーは、未勝利戦でアスクワイルドモアに先着しているのですが、こちらはタピット産駒の気性的にあてにならないタイプなので、パラメーター(媒介変数)としては使い物にならないと考えています。

⑤ユキノオウジサマ⑧クリノメガミエースは単純に力が足りないと考えていて、⑥オンリーオピニオンは柴田大Jがトップキャストを積極的に追いかけて行った結果、最後に苦しくなって失速すると見ました。


最後に補足しておくと、ここは②トップキャストのハイペースの逃げ決め打ちですから、馬券は絞り込んで買うべきだと考えています。なぜなら、展開の読みが崩壊した時点で、馬券は紙くず同然だから。要は、購入点数を増やしても、保険にもなんにもなりゃしないのです。

的中するか否かにかかわらず、何よりここは、競馬ファンの馬券の買い方が問われるレースになったような気がしています。その意味でも、レースの結果だけでなく、配当額にもちょっと注目しておきたいですね。

サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!