見出し画像

2024_宝塚記念/東京ジャンプSの回顧


今週も、週末に行われた重賞レースについて、簡単に振り返っていくことにしましょう。

なお今週は、障害重賞についてもこちらでまとめて回顧しておきます。


日曜 京都11R 宝塚記念


ここは、全体のレースラップが12.4 - 10.9 - 12.3 - 12.7 - 12.7 - 12.9 - 12.2 - 11.4 - 11.7 - 11.3 - 11.5

今年のこのレースは先行馬不在の組み合わせだったため、全体として見れば前受けした馬に有利な後傾ラップでの決着となりましたが、それ以上に馬場の内側が荒れていた影響が結果に直結することになって、結果的には差し、追い込み馬による決着となりました。


勝ったブローザホーンは、レース序盤から鞍上がリズムよくエスコートできていましたので、向正面でほぼ勝負あったの感じでしたね。

いずれにしても今回は、コース適性と馬場適性がこの馬に完璧に噛み合っていましたので、この快勝劇は必然の帰結だったように思います。


2着ソールオリエンスは、道悪の差し決着で良さが出た印象でした。この結果を踏まえて検討してみると、今後の狙いどころがだいぶわかりやすくなったなという印象はあります。

3着ベラジオオペラは、思ったほどのスタミナ決着にならなかったことが功を奏した印象ですが、このレース条件でプラダリアに先着を果たしたことは、今後に向けて大きな収穫となりそうです。

4着プラダリアは、好走できる条件がこれでもかと揃った中での4着ですので、確かに惜しいと言えばそうなのですけれど、それ以上にこの馬の限界を示すレースになってしまった印象もありました。

5着ローシャムパークは、前半にハミを噛んで行きたがった分、最後に脚色が鈍くなってしまいました。また本質的には、この距離が1ハロン長い可能性もありそうです。

7着ディープボンドは、もう少し積極的なレースができれば違う結果もあったのでしょうが、現状はこれくらいが精いっぱいなのかもしれないですね。


◎ブローザホーン → 3番人気1着
○プラダリア → 6番人気4着 
▲ローシャムパーク → 4番人気5着
△ディープボンド → 8番人気7着

自己評価 7/10点


土曜 東京8R 東京ジャンプステークス


ここは、前半に落馬のアクシデントがあってレースに影響を与えた部分もありましたが、結果的には概ね順当な決着に落ち着いた印象もありました。


勝ったジューンベロシティは、道中でカラ馬に絡まれるシーンもあって難しい立ち回りを強いられましたが、最後は地力にモノを言わせてギリギリ勝ち切りました。

高田Jが騎乗停止の制裁を喰らったように、最後の直線で馬体を併せに行った騎乗は物議を醸しているようですけど、個人的にはあれで騎乗停止はやや処分が厳しいのかなとも思っています。


2着ロスコフは、よほど東京コースが合っているのでしょう。道中の立ち回りはほぼ完ぺきで、追い比べに弱いのは玉に瑕ですけど、レース内容的には勝ちに等しい2着だったと評価していいように思います。

3着ヴェイルネビュラは、外枠の分だけ位置取りが悪くなってしまいましたが、終いの脚はなかなかのもので、「好枠を引いていれば別の結果があったのかもしれない」と思わせる内容の濃いレースができました。

7着オールザワールドに関しては、やはりこのコースの大外枠だと厳しかったですね。

10着ダイシンクローバーは、好枠を生かすレースができた中で見せ場のない惨敗。この感じだと、年齢的な衰えは否めないのかもしれません。


それでは引き続き、「本気の競馬力向上研究所」およびメンバーシップ馬券裁判男が本気でつくった競馬質問箱をどうぞよろしくお願いいたします!

サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!