バイオインフォマティクス技術者認定試験 1発合格のために対策したこと
こんにちは!まあもです.
みなさんはバイオインフォマティクス技術者認定試験をご存知でしょうか.バイオインフォマティクス技術者認定試験は,日本バイオインフォマティクスが主催する検定試験です.
2021年12月の試験で,私はバイオインフォマティクス技術者認定試験で1発合格することができました.
計算機科学やAIに関しては専門分野であったため,ほとんど対策しませんでしたが,生物やバイオと情報の融合分野は知らないものがほとんどだったので,そこを中心に勉強を進めてきた感じです.
本記事では,バイオインフォマティクス技術者認定試験1発合格で対策したことを共有します.特に情報系の方が参考になる内容だと思います.
1. 過去問
まずは過去問です.
ありがたいことに,過去問と解答は日本バイオインフォマティクス学会のホームページで公開されています.ここから傾向を掴むと良いと思います.
自分はどちらかというと,幅広くバイオインフォマティクス分野を勉強したかったので,あまり試験合格を目標にしておらず,過去問は試験直前くらいで,そこまで時間は割きませんでした.
ただ,試験直前にやっただけなのにも関わらず,過去問でやったところがそのまま試験問題に出ていたものもありました.
このような問題は基本的に即答できたので点数稼ぎができたと思います.時間に余裕があって,合格したい方はぜひ取り組むことをおすすめします.
2. バイオの勉強
私は試験を受ける前,バイオに関しては全くの素人でしたので,その点を踏まえて,高校の生物からやり直しました.
そこで目につけたのがYouTubeです.
わかりやすく解説してくれている方がたくさんいます.
私はかなり初歩的なことから始めたかったので,Tryさんの動画から高校の生物基礎から学び始めました.
バイオインフォマティクスを学びたい人に限らず,純粋に生物分野を復習するのにも良い動画だなと思いました.最近の解説動画とかわかりやすくてほんとに良い時代に生まれたと思いました…
次に書籍ですが,バイオインフォマティクス入門を主に利用しました.
こちらの本は,試験を開催している日本バイオインフォマティクス学会公認の入門書になります.
少し前にアップデートされて第2版になりましたが,第1版よりも内容が大幅刷新されているので,第2版をおすすめします.
他には,以下の2冊を使いました.どちらも基礎的なことから学ぶことができますが,まずは動画やバイオインフォマティクス学会公認の入門書を取り組んだあとに読むことをおすすめします.
むすび
以上,私がバイオインフォマティクス技術者認定試験で対策したことでした.私のように情報系からバイオインフォマティクス技術者認定試験に挑戦される方のお役に立てれば幸いです.
ではまた.
p.s
純粋にバイオインフォマティクスを勉強するのにこの本よさそうですね…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?