マガジンのカバー画像

Rabeeの人たち

27
株式会社Rabeeのメンバーによるnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#新人デザイナー

Figmaで文字組みを楽しもう!カーニングの基本設定&ショートカット活用術

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、イラレユーザーだった私がFigmaを使いはじめて戸惑ったときの経験をもとに、Figmaで文字組みを楽しむためのコツについて書こうと思います✍ 文字組みに便利なショートカットに加えて、バナー作成に役立つFigmaプラグインも紹介しています。ぜひお役立てください。 はじめに私がデザインの勉強をはじめた時、最初に使っていたツールはIllustratorでした。元々はDTP系のデザインに興味があったので、

日本・海外のデザインシステム総まとめ【56事例+α】

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今日は、WEB上に公開されているデザインシステムをとにかくたくさん集めました。業種や規模、国内外の企業問わず、デザインシステム(スタイルガイドも含む)と名の付くものを、見つけられた範囲ですべて収集しています。 多数のデザインシステムの比較・検討をしたい際など、データベース的にお役立ていただけたら幸いです。 ※以下の目次、異次元の長さになっています。開く際はご注意ください…🐲 はじめに🗒掲載方法について

「デザインシステム」って何?新人WEBデザイナーがインターネットの海を泳いでみた

はじめまして!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneと申します。 元々はWEBメディアの編集者をやっていましたが、昨年の秋に未経験からWEBデザイナー(UIデザイナー)に転職しました。 デザイナー歴4ヶ月。日々新鮮な気持ちで働いています💪 はじめにこの記事は、かけだしデザイナーの目線で「デザインシステムって何?」の疑問に向き合った記録です。 ちょっぴり長い記事ですが、私と同じような新人デザイナーに楽しんでもらえたら嬉しいです!最後に参考記事も紹介しているので、ぜ