見出し画像

強キャラって何?

毎朝吐き気と闘っています。らびっとぱんちです。

さて、久しぶりの今回は、強キャラについて若干16歳が感じたことを書きたいと思います。

まず、私は最近ゼロサム使ってます。めっちゃ強い。前までしずえさんしか使ってなかったけどなんだこのキャラ。全部強いじゃねぇか。ってことと、やるからには最強になりたいなって思ったから最強キャラ使ってます。

話は変わりますが、私、ウメハラさんの大ファンなんですよ。かっこいい。カッコ良すぎる。プレイや、背格好、取り組み方や考えまで全てがかっこいい。で、ウメハラさんの本を読みました。すげぇことしか書いてない(語彙力)。

その中で、私が気になった文章があります。「僕は強い技を振りまくらない。自分が強いのではなく、その技が強いから。それに対応されたら自分に何も残らない。(ニュアンスは変えているので実際の本文とは違います。)」

そう。まさに今の私。最近しずえ窓で対戦するようになり、ある人との試合で読まれまくりました。崖固められるわ、ジャンプ潰されるわ、極め付けは下B。

そう(2回目)。下Bです。私はゼロサムの下Bに頼り切った立ち回りをしていました。だからその下Bを咎められたとき。もう私には何も残っていなかったんですね。さらに辛いのは、下Bが強いのは私の努力ではないということ。キャラの技が強いんです。つまり、

“私”が“ゼロサム”の“下B”を使う

“相手”が“ゼロサム”の“下B“を潰す

残ったのは”私“と”ゼロサム“

”私“が負ける

要するに、強いのは私ではなくゼロサムの下Bだったということ。その上、私はゼロサムを上手く使えておらず、強い技を振りまくっていたということ。

悲しいですよね。どうしよう。

強キャラってなんでしょうね。プレイヤーのスキルに関わらず、強い技を持っているキャラのことを言うんですかね。じゃあ、強キャラ使いは強くないんですかね。それってキャラに頼っているから。でもそんなこと絶対ないですよね。現に日本のゼロサム使いは華々しい成果を挙げられています。

俺が弱いのか(真理)。

わかんねぇよ。

最後ボヤッとしてしまいましたが、決して私は病んでたり落ち込んでたりしません。真摯にこの問題と向き合えて楽しいです。

頑張ろ。あざした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?