見出し画像

キングオブミルクは?

【子育て日記part11】

産後5ヶ月目。我が家は母乳とミルク「混合」です。まだ産後間もなく、ママの母乳の出が少なかったのもありますが、基本的には混合で良いと思います。母乳の栄養価は高く、赤ちゃんが育つには必須成分が多いですね。
※実際にお嫁さんの母乳を舐めてみると少し甘酸っぱい様な気がしました。

画像3

ミルクは「グリコのアイクレオバランスミルク」。半年以降は「すこやか」に変えました。このミルクについている応募券を集めると、出生時と同じ重さのクマのぬいぐるみが全員プレゼントでもらえるんです。欲しくてそれにしました。
今ではおもちゃ箱の中ですが、産まれた重さのぬいぐるみと遊ぶ我が子を見てると、感慨深いものがあります。たまに抱っこしては、産まれた時の重さはこんなもんだったんだな!っと。

画像4

体重曲線や、赤ちゃんの飲みっぷりで比べてみるのが良いですね。どの粉ミルクも必須成分が入ってますので、大きな差はありません。

ただし、上の図の様に、粉ミルクでは補えない全て揃っているのが、ママの母乳になるんですね。無敵なんですよ、母乳が。

粉ミルクを飲む量が段々多くなると、ついついセール品に走ってしまいます。ですが、その前にパパは比べてみましょう!
ミルクにも種類があり、レーベンスミルク(粉)/フォローアップミルク(液体)に別れてますが、どちらも成長には大きな差はありません。

アレルギー体質の赤ちゃんは、医師との相談が必要です。
また赤ちゃんうんちの色が緑からオレンジに変わってなければ、粉ミルクの変更を検討しましょう。
※最初本当に緑色でビックリしましたが。

画像1

概ねトイザらス、赤ちゃん本舗、しまむらでセールになっていた商品ばかり狙って購入していました。好き嫌いがある子もいるみたいですが、私が味見してみた所、ほとんど同じような感じです。

災害時に間に合わなかった液体ミルク

令和現在ですと、店頭に並んでいる「液体ミルク」。東北大震災から8年経ったいまなら購入できますが、当時は無かったんですね。確か日本の法律自体が液体ミルク禁止だったか?海外の冷凍パックがいつか解禁にならないかと、議論が沸き起こった記憶があります。

ある時、外出先でママの体調が悪くなり、パパ一人で見なければならない・・・でもカバンにはミルクセットが入っていない!なんてケースが結構ありました。そんな時にあれば良いなと思っていた方も多いのではないでしょうか。


パパがゲップが上手にできるように

ミルクを飲ませた後、授乳後に毎度ゲップをさせなければなりません。

画像2

背中をさすったり、叩いたりしてゲップをさせようとしても、全然しませんでした。というか何故ゲップをさせるか?あんまり知りませんでした。ゲップをさせないと

・吐き戻し
・きばったり
・うなりの原因になる

ミルクをしっかり胃の中に入れて消化吸収をさせ、気管が詰まり息苦しくならないため、空気がお腹を圧迫して気持ち悪くなるのを防ぐ役割があります。

無理にゲップを出そうと、少し揺すったりドンドン背中を叩くと、ゲロっと背中がミルクだらけになります。甘いミルクの香りで、吐いてる顔も可愛いんですが、何回か続くとママに怒られます。

もし5分経ってゲップが出なければ、タオルなどを背中に挟み少し横向きにしてあげれば大丈夫です。我が家はミルクと母乳を混合です。ミルクのみですと、栄養が高い分太りやすいみたいです。余計可愛くなっちゃいますね!

おねむする際には、子供が転がって落ちないようにクッションをバリケードにしたりしました。食事の際はベビーカーに乗せた我が子を横に置き、泣いたら連れ出してを交代交代でやってました。あれやこれやと赤ちゃんに集中してあまりご飯を食べれません。
でもやれないことはございません。あんまり夜眠れないお嫁さんに、少しだけ贅沢な時間を与えれる様に、お父さん頑張って動きましょう!


キングオブおむつは?

王道のメリーズ

女の子オムツはメリーズ一択です。

うちのお嫁さんがママ友へのリサーチの結果です。漏れる事が少ない?と評判で肌触りが良く、かぶれません。取り外しも楽にでき、うんちも漏れにくいです。(我が家は)

画像5

男の子は・・・たぶんグーン!!

すみません、男の子いないので、男の子がいる家族の話です。
パンパースは結構な割合でうんちが漏れるのを、保育園で見てました。○○婦人科推薦!!って書いてる割に、使い勝手がよろしくないイメージです。

新生児の時は、どれでもOKなんですが、うんちが段々と液体から個体に進化してきますと、『お背中爆弾』たるものが発生します。
そうです、うんちは背中まで届くんです!!

他、コスパ等を考えると今現在はムーニーマンやゲンキがあるみたいですが、何分古い知識ですみません。

身体も段々大きくなりオムツも新生児用からSサイズになり、いよいよ、新生児では無くなってくるのかと、寂しくもなりますね。

5か月目になると、おもちゃも触りつつ⇒こちらのあやしにも、ニコッて笑ってくれると、お父さん腰砕けになります(クリティカルヒット)と同時に、泣きそうになりますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?