君は放課後インソムニア

次にくるマンガ大賞にノミネートされてます!

みなさんはどんなマンガに投票しますか!?私は「よふかしのうた」、「君は放課後インソムニア」あとなんか黒ギャルのやつに投票しました

「よふかしのうた」は以前に書いたことがあるので、今回は表題の通り「君は放課後インソムニア」について書きたいと思います!

ネタバレは極力押さえ目でいくので、安心してください、というかネタバレできるような作品じゃないと思う。

あらすじやらなんやかんや

マンガのタイトルにも「インソムニア」とある通り、不眠症の男女ふたりのボーイミーツガールです。

それぞれに眠れない悩みを抱える高校生男子の中見くん、女子の曲ちゃんが廃部になった学内の天文台で出会うとこから始まります。

しばらくはふたりの自由にお昼寝できる場所が確保されるのですが、もちろんそれもそう長くは続かずに見つかってしまい......ふたりが天文部に入ることを条件に天文台の使用が許可されます。

みつかっちゃう前にも夜中にふたりで出歩いたりしてるけど、その描写がまたいいんですよねー、やっぱり高校時代の夜は特別なものです。

すきなところ

私は作者のオジロマコトさんの前作「富士山さんは思春期」からオジロマコトさんの作品だ!!!ってことで作者買いしました。「富士山さんは思春期」は長身のバレー部女子がヒロインなので、ケツとタッパがでかい女がタイプのオレ一目惚れって感じで読んでました。

ふたつの作品に共通していえるところは、ヒロインの愛嬌のよさです!

美形ってわけじゃないけど、表情がくるくる変わったり、笑顔が素敵だったり、人懐っこいところがめちゃかわいい!!すき!!

あとはTwitterのフォロワーさんにも言われたんですが、「文字のないコマがいい」です。なんというか、行間をみせることで登場人物の心情が鮮やかになってる感じがありますね!マンガで講釈たれるってのが個人的に苦手なのでこの辺しか言えませんが、意識してみると確かに絵だけのコマの空気感はすきです。


すきな場面

いろいろあるんですが、1巻の最後の方にでてくる、雨の中でふたりが眠るシーンがすきです。

雨の音と心臓の音が似ているので、雨の音を聞くとリラックスして眠くなるらしい。

中見くんの心臓の音を聞いて曲ちゃんが眠っちゃうところですね。

本当に相性のいい相手とはいるだけで眠くなっちゃうんですよ、これは経験談と科学的根拠に基づいているのでまじ。隣にいるだけで、安心しすぎて眠気がきちゃう。緊張して眠れないの逆がそのまま身体レベルで現れるわけです。

曲ちゃんが自覚してるかしてないかわからないですが、もうそのレベルだってことを示すシーンだと思ってます。ふたりともかわいい。

今なら次にくるマンガ大賞のサイトで2巻の途中まで試し読みできます!

タダなので気に入ったら投票してください!そしてもっと気に入ったら購入をお願いします!!



余談

今日Twitterでまわってきたこの画像が素敵すぎて普通に感動したのでここまで読んでくれた皆さんにも見てほしいと思って、リンク貼りました。


照れてるおじいちゃんもかわいいし、靴がおばあちゃんの服と同じ色なのも素敵だし、この歳でふたり仲良く笑って写真にうつれるってすごいことだと思いました。

訳あって前の大学の先生のところにお邪魔して(夫婦ふたりともに私が大学でお世話になりました)そのとき赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、先生があやしてたり、私の話を聞きながらミルクをあげたりしてて。「あぁ、こどもってええなぁ」としみじみ思っている今日この頃にぶっ刺さる1枚でした。

TwitterのTLにもちょいちょい結婚してぇな...ってツイートがながれてくるんですが(おそらくフォロワーの大抵は私含めアラサー)私も結婚っていいなー、こどもって素敵だなって思う最近でした。

やっぱり自分とは反対な人、明るくてよく笑って朗らかな人に惹かれるし一緒になりたいなって思っちゃいますねー。

まぁ出会い自信もないんですけども!!

考えて動くより、直感で動いた方が自分にはあってると思うので、最近は割りと考えずに動いてます、この歳で。

オードリー若林も「ビビビはあった」って言ってるので、直感で一緒にいたいなって人がみつかればいいけどこればっかりは縁なのでねー。

中見くんと曲ちゃんみたいに、一緒にいて眠くなっちゃう人と出会えるといいな。


以上!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?