Marisoft

Marisoft代表の大里です。便利な情報発信をしていきます。世界の皆が幸せになります…

Marisoft

Marisoft代表の大里です。便利な情報発信をしていきます。世界の皆が幸せになりますように。

最近の記事

ベーシックインカムについて

ベーシックインカムについてお話したいと思います。 政府が国民全員に月7~8万円を無条件に支給することを言います。 政府に必要な財源は100兆円規模です。 「メリット」 ・最低限の生活をするのには困らなくなります。 ・ブラック企業も辞めることができ、職業選択にも、余裕ができると思います。 ・AI・人工知能・ロボット・事務処理RPA・テクノロジーが労働を代替するので、人が働かなくても良くなります。 ・好きなこと、楽しいことで生きていくことが可能になります。 いろいろ

    • 継続は力なり!!

      こんにちは! 今回は「継続は力なり」について、お話したいと思います。 何か仕事や趣味を始めるときに、大切なことが、「継続力」です。 継続をすると、物事に慣れてきます。やり方が分かるようになっていきます。 すると、「力」が付くのです。 私も、noteを始めたばかりのころは、右も左も分からず、機能も分かりませんでしたが、今では、操作方法がだいぶ分かるようになってきました。 これは、受験や、資格取得にも言えることです。 成し遂げたい目標を決め、コツコツと、楽しんで、継

      • 他者と上手に関わることの大切さ

        こんにちは! 今回は「他者と上手に関わることの大切さ」について お話したいと思います。 お金は、働いて、「他者から」もらうものです。 生活していくにあたって、人間関係は切っても切り離せないものです。 大事なポイントをいくつかご紹介します。 ① 相手を肯定する ② 相手の良いところを見つける ③ 相手の意見を尊重する ④ 適切に自己主張する 他にもいくつか意識するとよいことがありますが、以上の4点を ご紹介しました。 仕事も、プライベートも、人を相手にすることは、

        • ♨働くことの大切さ♨

          働くって、人生において大切なことですよね。 誰か他人が喜ぶことをすることで、お金がもらえる。 お金はいわば、「ありがとう」の交換手段なわけです。 あまり追い込みすぎて仕事をするのも、心身の健康に悪いので、 気を付けていきましょう。 みなさんが、幸せになることを願っています。

        ベーシックインカムについて

          人生を変える方法

          人生を変える方法については、いくつかあると考えています。 ① 仕事を変える ② 付き合う人を変える ③ 住む場所を変える ④ 時間配分を変える ⑤ プライベートや、趣味を変える 代表的な5つのものをご紹介しました。 今の暮らしがしっくりこない、納得いかないという方も ぜひ参考にしてみてください。 みなさんの幸せを願っています。

          人生を変える方法

          コーンズ芝ショールームがすごい🚙

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 みなさんは 東京 港区 芝 にある、フェラーリのコーンズショールームを知っていますか? もう目まいがしそうな価格で売られているのですが、とても上品な空間で、 一度足を運んでみると、いい社会勉強になると思います。 高級車に乗りたい人にとっては、いい勤続意識にもなりそうですね。 みなさんの活躍を願っています。

          コーンズ芝ショールームがすごい🚙

          のんびりした性格の人に向いてる仕事♨

          のんびりした性格をしている方にとって、仕事において、スピードや機敏さを求められるのは、苦手ではないでしょうか? マイペースな性格での仕事ぶりは、時にクレームにつながることもあると思います。 そこで、今回は、「のんびりした性格の人に向いている仕事」についてお話したいと思います。

          有料
          1,000

          のんびりした性格の人に向いてる仕事♨

          子どもがいない人生について

          私は、一生涯、子どもを持たないと決めています。 それは、時間的余裕、精神的余裕、金銭的余裕を得たいからです。 家族を持つ、車を持つ、子どもを持つ、は各々の自由です。 見栄やプライドで持つべきものではないと思います。 持つならば、責任を持って、愛してください。 みなさんの幸せを願っています。

          子どもがいない人生について

          ♨のんびり生きていこう♨

          肩に力が入りすぎて、疲れている方はいらっしゃいませんか? 日本人は、文化的にも、地理的にも、勤勉な民族であり、 自分を追い込みやすいとも言われています。 それが、電気・ガス・水道などのインフラの充実さなどにも 繋がっているのですが... 東南アジアは、暑く、のんびりと力を抜いて仕事をしている方が多いです。 日本だけでなく、諸外国にも目を向け、いいところを真似できるといいですね。 みなさんの幸せを願っています。

          ♨のんびり生きていこう♨

          テクノロジーの進化

          日々、私たちの周りのテクノロジーは進化を続けています。 スーパーや小売店のレジは自動化したり、無人レジになったり、 自動運転技術や、工場の自動化による省人化など、さまざまな分野で、 テクノロジーが進化しています。 変化を受け入れ、より便利で、ラクな世の中に、みんなの力を合わせて 実現するために、気づきや知恵を出し合いましょう。 みなさんの人生がより豊かなものになりますように、私はブログを通じて 貢献します。

          テクノロジーの進化

          人間関係で悩まないコツについて

          仕事やプライベートで、人間関係で悩んでおられる方いると思います。 私は、幼少期に、飛行機や車、釣り道具が大好きで、モノに夢中になっていました。おかげで、全くストレスが無かったです。 大人になると、子どものころのような状況ではないのかも知れませんが、 何か、自分が好きなこと、熱中できることがあると、ストレスなく、 人生を楽しめると思います。 みなさんが幸せになることを願っています。

          人間関係で悩まないコツについて

          人生は毎日同じことの繰り返し 

          人生は生まれてから、死ぬまで、毎日同じことの繰り返しです。 寝て、食って、寝て、食って、の繰り返しです。 だから、思い悩むことなんて、あまり無いんです。 仕事は思い悩むことがあるかもしれませんが、多様な働き方がありますし、 自分に合った仕事につければ、思い悩むことも少ないはずです。 みなさんの幸せを願っています。

          人生は毎日同じことの繰り返し 

          人を相手にしない仕事について

          人を相手にする仕事は喜怒哀楽大変ですよね。 販売、営業、接客などさまざまありますが、悩んでおられる方も多いと思います。 また、発達障害等で、人との関りが苦手な人もいると思います そこで、あまり人と関わらない仕事を紹介します。

          有料
          1,000

          人を相手にしない仕事について

          処世術 嫌なこと 過去のことは忘れる

          みなさん、学校、仕事、プライベートで、たくさんの嫌なことや、ストレスがありますよね。 過去を振り返って反省し、あとは過去は忘れて、次に向かいましょう! 誰しもが、叫びたくなることや、暴力的になってしまうことがあると思います。 実際に警察沙汰になってしまうのはよろしくないですが、 そんな自分を愛し、他者を愛し、前に進んでいきましょう。 みなさんの活躍と幸せを心から願っています。

          処世術 嫌なこと 過去のことは忘れる

          自由な生き方 自由な人生

          私は、会社や組織のしがらみ、嫌な人間関係が嫌いで、 個人事業主・フリーランスになりました。 おかげで、ストレスの少ない、自由な生活を送れています。 私は、「家はいらない」「車はいらない」「子供はいらない」 ですし、ミニマリストなので、月の出費が15万円もかからないのです。 いろいろなものを手放し、自由な人生を目指しています。 みなさんの参考になれば幸いです。

          自由な生き方 自由な人生

          前を向いて生きていく

          今日も1日が始まりましたね。 みなさんに、「Chay」の「Twinkle Days」の歌詞の一部をご紹介します。 「もっと世界を変えてく  きっかけは見落としそうな  些細な星の瞬きのようで  もっと今日より輝く  そんな魔法は側にあるから  明日を決めつけないで  前を向いて find  your  JOY  for  you 」 という歌詞があります。 ぜひ、すべて聴いてみてください。 今日のあなたが幸せであるよう、願っています。 

          前を向いて生きていく