一富士ニ鷹三茄子←由来を今日知る

博多ラーメンでは高菜入れる派の高田です。

今日はラッキーなことに鷹を見ることが出来ました!案内してくれた紳士な伯父様、ありがとうございます。

お正月の初夢で縁起がいいとされている、一富士ニ鷹三茄子(いちふじ似たかさんなすび)。

今まで何となく「へー。」くらいで思ってましたが、なんでこの3つなのかな?と思って調べてみました。

諸説ありますが、徳川家に深い縁のある駿河国(静岡県中部)にまつわる部分が多い。

例えば、駿河国の名産を順にしている、とか。徳川家が好きだった順だ、とか。

まぁことわざはともかく、リアルな鷹を見れることもあまりないので、いい経験ができました。

し、リアルで体験するとその由来を調べたり、なんでそうなのかな?と疑問になって答えを求めたり。

で、この自分で調べる、という行動がいかにすんなりスムーズに行くかどうか、は成長具合に比例するだろうな。とも思います。

いろんな人と関係を築く中で、疑問や不思議と思ったことをすぐ人に聞く人は、いつもとても魅力的にみえます。

グループディスカッションでも、最後の「何か質問ないですか?」というファシリテーターからの投げかけに、即座に質問を出せる人は、集中してるし熱中してます。

質問力は人間力、とはよく言ったもので、いかにその事案に対して「真剣か」をみれると思います。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?