見出し画像

こめっちの徒然日記㉙(1カ月半振りの投稿になります)

皆さんこんばんは。
そしてお久しぶりです。

最後に投稿したのが3/31なので、あれから1カ月半以上空いてしまいましたね…(笑)

最後のつぶやきでこれからは不定期にさせてもらうという趣旨の事をお伝えしましたが、いくらなんでもブログの投稿を空け過ぎました。
今日のブログでは、4月以降から今までの事を書かせて頂こうと思います。
(このブログを読めば長らく投稿が空いてしまった理由も分かると思います。)

正直、今回はたいして面白い話題ではないので読みたくない・興味ないと思った方はここで終わりにしてもらって構いません。

それでは徒然日記㉙を始めます。



今年の3月に大学を卒業し、長いようで短かった学生生活に幕を下ろしました。そして来月から社会人生活が始まるという段階に突入しました。
3月末はコロナになってしまってそのせいで友達との旅行の予定がキャンセルになってしまったり、色々と不運な事が多くて、、、、、

何より社会人生活が本当に不安で、3/30・3/31の2日間は不安と恐怖で完全におかしかったですし、その数日前から状態が変だった事を心配しておじいちゃんがわざわざ実家に来てくれたくらいでした…(笑)

そんなこんなで迎えた社会人生活…  その後私はどうなったのか…

結論から申し上げますと、始まってたいして日数が経たないうちにダメになり、会社に行けなくなりました… (全然笑えない。)

本当に何してんだよお前、って話ですよね…
情けない事をしているのは重々承知です。
このブログを読んでくれた方は色んな感想を持つと思います。
笑ってくれればいいですけど、呆れたり、うんざりしたりマイナスの感情を持つ人が多いと思います…

このブログを書くかは悩みました。

悩んだ末、noteというブログの中では正直に書いていこうと思いました。
今回の事をパスしてテーマだけを書いていくという方法もあったのですが、ブログを続けて書いていく上では、毎日のありのままの出来事を含めていきたいと思い、その為には今後ブログを投稿していく上で違和感のないようにこれまでの事を正直に書こうという結論に至りました。

あとは、友達だったり、普段から付き合いのある人に面と向かって打ち明けるのは難易度が高いので…(笑)
例えばこのブログを読んでくれた友人が現在の僕の状況を知ってくれて、それが良く働くか悪く働くかは分かりませんが、何かのきっかけになってくれれば僕もスッキリするので良いのかなと。

そんな感じです。(笑)


それで、僕は現在何をしているのかと言いますと、、、、

長野にある祖父母の家で生活しています。(笑)

先程の話にも出てきたおじいちゃんの家ですね…
実家にいると流石に心がおかしくなってしまうので…(笑)

祖父母の家の周りは本当に自然豊か、というか田んぼ・畑・山の3点しかない、自然しかない場所になっています。
そこで、家の手伝いや畑仕事、お出かけ等々をして日々を暮らしています。

今後のことはまだ未定です。
今は祖父母の家で畑仕事を軽く教わったり、料理のレパートリーを増やしたりしてます。(笑)

自然豊かなのは本当に癒されます。関東と比べて人が少ないのが少し寂しいですが、こっちからニュースなどで都内のイベントなどを見れれば十分です。(笑)

ということで、これからはほぼ毎日noteを投稿します!(笑)
前にも書きましたが、「継続は力なり」ですよね!!!

日々の出来事を少しでも書ければと思っていますので、皆さんこれからも宜しくお願いします。


という事でした。(笑)

こっちで約1カ月暮らしてきましたが、調子もだいぶ良くなってきました。
祖父母の家、色々と問題もあるので大変な時はありますけど、それも含めて充実していますし、面白いです。

ここまで読んでくれた方がどれくらいいるのか分かりませんが、僕の近況報告はこんな感じです。感想があれば待ってます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?