見出し画像

こめっちの徒然日記㊻(松本市を散策してきました)

皆さんこんにちは。

昨日ブログを書けなくてすみませんでした。
今回、昨日の出来事を書こうと思います。

それでは早速徒然日記㊻を始めます。
最後まで読んで頂けると幸いです。


昨日、一人で松本市まで出掛けてきました。

祖父にトラックを借りて、昼過ぎから向かいました。片道で概ね1時間程度だったんですけど途中途中道が一方通行だったり、狭かったりと大変でした。

松本駅に車を停めて散策を始めましたが、平日だったこともありかなり閑散としていました。今回目的地としては、「松本パルコ」・「井上百貨店」の2つでして、、、、

何故かというと、どちらも閉業が決まっている店なんですね。
松本パルコは来年2月末、井上百貨店は来年3月末に閉業してしまうという事だったので、まだ1年弱あるんですけど行っておきたいと思った次第です。

まずは井上百貨店の感想なんですけど、、、、、

めちゃくちゃ静まり返っていて暗かった(笑)
 
それはそうかもしれないですね。とにかく若い世代がおらず、50代以上のご夫婦の方々が来ていたくらいで、全く人が居ない階もあったり、、、、
あと、照明が薄暗かったのと流れてくるBGMも小さくてどうしても雰囲気は暗くなってしまうイメージを持ちました。
あんまりこういう事を言っちゃダメなんですけどね…(笑)

ただ、5階の陶芸品売り場は百貨店ならではの高価なグラスだったりお皿もあって、見ていて面白かったです。

続いて松本パルコについて、、、、、、

こっちは比較的賑やかといいますか、学生や若い女性達が利用している印象を受けました。ファッション系の店やUFOキャッチャーの店、あとプリクラの台も並んでいて、比較的若者向けの店が多くあったように思います。
僕もABCマートで靴を色々と見ていたんですけど、結局買いませんでした。(笑)

他にも市内周辺をぷらぷらと歩いていましたが、外国の観光客が目立ちましたね。松本城もあるのでそういった所が観光地になっているんだと思います。

そんな感じで、、、
特にこれといった出来事はなかったんですけど、(笑)
一人で久々に出掛けられて良かったです。
ちなみに、僕が停めた駐車場は送迎用のスペースでかなり料金がかさばりましたし、市内のパーキングエリアは観光地という事もあって値段が高いので松本に行くのであれば車ではなく電車がおすすめです。



どうだったでしょうか?
久しぶりに一人に出掛ける事ができたので良いリフレッシュになりました。

また車を借りれるタイミングを見つけて出掛けられたらと思います。

それでは今回はこの辺で終わりにします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?