理子

シングルマザー。気象予報士と防災士を目指しています。

理子

シングルマザー。気象予報士と防災士を目指しています。

最近の記事

気象予報士試験#10 NHK100カメ

今夜のNHK「100カメ」は、ウェザーニューズ社が舞台でした。 控えめに言って、 入社したい‼️ と思うほど、面白そうなお仕事でした‼️ 観測したい。 過去データを分析したい。 予報したい❗️ 時間をくれ〜〜〜‼️(←これが1番切実) いえ、時間はつくるものでした。 毎日天気図と気象データを見るようになったので、この調子でコツコツ頑張ります! 今日の低気圧から伸びる停滞前線を見て、梅雨っぽいなと思った私はまだまだ初心者です。 梅雨前線は、高気圧にはさまれてできるんでし

    • 気象予報士試験#09

      いよいよ気象学を教え始めました。 いつかは教えなければならない日が来るからと、苦手意識の強かった気象学を教えられるレベルに知るために始めた気象予報士への挑戦ですが、 今、子どもたちへ毎日授業をしていて感じるのは、私自身が 「分かる」って、楽しい。 そしてもっと、知りたくなる! 学ぶって、やっぱり余暇活動だと、つくづく思うのです。 (Schoolの語源のscholaは、余暇活動なんだとか。) まだまだ分からないことも多いですが、1年ちょっと勉強したなりに、日々の天気図と実際

      • 節約1年生#08 シミ消し

        節約生活のため、シミ消しレーザーなんて夢のまた夢で諦めていたのですが、 最近、見よう見まねで顔のリンパマッサージを始めたら、 シミが薄くなってきました❗️ これは事件です。 洗顔時に、いつもより長めに顔を優しくくるくるするだけで、顔色も良くなり、肌ツヤも良くなり、 シミまで薄くなってきたのです。 速歩もそうだけど、お金をかけずに美容に良いことって、できるものなんだなぁ。 頑張って続けます!

        • 新年度

          大学1年生と、浪人生と、役職が一つ増えた母の新年度がスタートしました。 この春の変化と言えば、 ようやく長男が歯医者へ行って虫歯だらけの現実と向き合ってくれたこと、 次男が初めてヤル気を見せて志望大学を国立に設定したこと、 母はインフルエンザでぶっ倒れ中ですがリモートワークで何とかなっていることでしょうか。 teamsのチャット機能のおかげです。 さて、回復傾向にあるので、新年度の新たな抱負を書き留めておきましょう!それは、 ・英会話を始める と言うわけで、とりためてお

        気象予報士試験#10 NHK100カメ

          節約1年生#07 16時間断食

          今日は勉強がノッてしまい、作った夕食を子どもたちが食べている間も勉強を続行、 昨日はオーケストラの練習後、何も食べずに寝てしまい、 3年ぶりに16時間断食2連チャンとなりました。 これ、一石四鳥かも。 痩せるし節約だし勉強時間確保できるし眠くならないし! 3年前、ジョギング、筋トレ、ストレッチ+16時間断食にはまり、私史上1番スリムだったのです。 最後は痩せ過ぎちゃって、貧相になってしまったほど。(笑) 今はストレッチしかしてないし、だいぶリバウンドしてきたので、 しばら

          節約1年生#07 16時間断食

          気象予報士試験#08 放射平衡

          やっっっと、まとまった時間を勉強にあてることができました。 そしてどうしても理解できないでいた、大気による温室効果をふまえた放射平衡の考え方がようやく分かりました。 悩んでいたのは、大気から再び地球に向けて赤外線が放射されると、地表面は加速度的に加熱されてしまいそうなのに、そうならないのはなぜ?ってとこだったんだけど、 要するに、 ・大気に出入りする放射が平衡(Ta=−18℃) ・地表に出入りする放射が平衡(Tg=15℃) と、大気と固体地球を分けて考えよと、ちゃんと「一般気

          気象予報士試験#08 放射平衡

          気象予報士試験#07 不合格

          第61回の試験結果がハガキで届きました。 残念ながら、一般も学科も不合格でした。 1年前から独学し始めて、初めての受験。 と言うわけで、やっとここで自己採点! 一般→15問中9問正解 専門→15問中9問正解 結果、合格に必要な11点には及びませんでした。 残念💔 まぁでも、計算が必要な問題の正答率が高かったのと、あまり手が回らなかった専門が意外と正答率高めだったので、 マイペースにやってきたわりにはまずまずの結果だったと思いたい。 次男の浪人が決まり、今日予備校の手続き

          気象予報士試験#07 不合格

          気象予報士試験#06 3月の目標

          早くも3月。 仕事が忙しくて、帰宅後は夕食の支度と趣味の楽器の練習(こちらも真剣)で精一杯、 気象学に触れるのは通勤電車内のみという、お粗末な状況が続いています。 でも、受かりたい! ならばコツコツやるしかない! というわけで、 3月の目標 一般気象学(小倉義光著)を読破する! 1周目は後半で息切れしちゃったので、今度は隅々まで読み込みたいと思います。 これをベースに授業プリントも作ってしまおう。 仕事も進んで一石二鳥。 さぁ、あとはやるだけです。 今日は寒いし、暖かい

          気象予報士試験#06 3月の目標

          節約1年生#06 ダイエット

          最近ちょっと体型が気になるけど、ジムに通ったり、健康食品に頼ったりするのは節約生活では不可能です。 ところが最近、日常生活に「速歩」を取り入れただけで、みるみるおしりが引き締まってきたのです! 即効性もさることながら、あまりの手軽さにびっくり。 速歩 NHKのトリセツショーより ・1回1分からでOK ・姿勢を正して腕をよく振り大股で歩く ・ちょっと大変だなと思うくらいの速さで ・目標は週合計60分 私は通勤時に、片道5分間を速歩にしています。 おしりの筋肉を意識して、もの

          節約1年生#06 ダイエット

          気象予報士試験#05 観天望気

          最近よく、通勤途中に空の写真を撮ります。 天気図と並べて見るのが日課。 さて、ある朝低めの雲が南の空からぐんぐん迫って来たので、いつものように撮影したのですが、 あとからゆっくり見たら、ハート型でした!❤️ 冬の空は面白いですね。

          気象予報士試験#05 観天望気

          節約1年生#05 ポイント25倍

          長男の大学進学が決まりました。 次男は苦戦中です。(たぶん浪人) 昨夏に始まった我が家の節約生活ですが、クリスマス&お正月で少しだらけてしまい、今月からまた気持ちを引き締め直しているところ。 今のところ順調に、2日で4,000円をキープしています。 そんな中、最近知った凄い事実。 ポイント25倍デーにお米を買うと、1,600円のお米に対して600円分のポイントがつくのです! なんだそりゃ。(笑) でも、本当にありがたいです✨ カフェとコンビニの誘惑はまだ完全には断ち切れて

          節約1年生#05 ポイント25倍

          気象予報士試験#04 天気図

          仕事が一段落したので、いよいよ8月の受験に向けて始動しました。 次の課題は、何と言っても実技試験対策です! 毎日天気図を、見よう見ようと思って見ずに今日まで来てしまったので、いよいよ本当に見るぞと心に誓いました。(笑) 天気図掲載サイト ◯気象庁ホームページ>知識・解説>気象>天気図(実況・予想) 色々な種類の天気図が載っていて、どれを見れば良いのか迷いますが、ひとまず下記主要天気図をチェックしようと思います。 ①地上実況天気図 日本は1日7回、アジアは1日4回発表され

          気象予報士試験#04 天気図

          気象予報士試験#03 初受験

          ㊗️初受験! 昨日まで、実技は対策していないし今回は受けないでおこうと思っていましたが、これから対策するにあたってきちんと問題と向き合っておこうと、結局全て受験しました。 今日の日記は、次回の受験に向けての備忘録です。 ①脱ぎ着できる服装で行くこと 私は暑がりなので、会場が暖房で暑かったら嫌だなーと思い、ブラウスに厚手のカーディガンで行って正解でした。 試験中は、ブラウスだけでちょうど良かったです。 ②お昼は持って行くこと 早めに食べて、次の試験の準備ができました。 でも

          気象予報士試験#03 初受験

          2024年

          今年の正月は、いつもは冬穏やかな関東地方がめずらしく雨、曇り、強風と目まぐるしい天気ですが、 気象庁ホームページで天気図を見ると、等圧線が混んでるから強風なのかぁ、とか、東に低気圧があるから北よりの風なのねー、など、天気の理由がざっくりと分かるようになり、 この1年の、ほんの少しの努力の成果を感じます。 未だ高層天気図が苦手で、大して勉強も進んでいませんが、今月末はいよいよ初の気象予報士試験なので、あと3週間だったら頑張ってみようかな。(笑) 今年もマイペースに、無理せず気

          2023年

          戦争が、終わるどころか新たに始まってしまった2023年は、親として、教師として、一人の地球人として、非力だなぁとうなだれることが多い1年でした。 それでも私が希望を持って前を向くことが、必ず誰かの励みになると信じて頑張った1年でもありました。 2024年も思いを言葉にすることを諦めずに、力強く前を向いて生きて行きたいと思います。 世界中の子どもたちが、当たり前に明日に希望が持てる世の中になりますように。 そんな世界を、引き続き私たちの手で創って行きましょう!

          気象予報士試験#02 参考書

          勉強し始めて1年が経ちましたが、1年間コツコツやってきたわけでもなく、ぐんと進む時もあれば苦しくて進まないことも多々ありました。 そして苦手意識が拭えない高層天気図の勉強を始めた11月ごろから大ブレーキがかかり、仕事の忙しさもあって、勉強からすっかり遠のいてしまいました。 そんな状況からまた勉強を再開したきっかけの一冊が、写真の1番上の「お天気おじさんへの道」(泉麻人さん著)です。 もとは学校図書で、蔵書入れ替えで放出されてタダでもらえるならという理由だけで手にしたものです

          気象予報士試験#02 参考書