見出し画像

【古文単語330】語呂合わせ[11-20]

11.

画像1

           あく手(握手)をして満足する。

あく → 満足する。 満ち足りない。

12.

画像2

          うつくし(美し)かわいらしい人です

うつくし → かわいらしい。 立派だ。

13.

画像3

かなしいくらい、いとしくかわいい人でした。

かなし → いとしい。 かわいい。

14.

画像4

いみわり、いやとてもわかる

いみじ → とても。 とても素晴らしい。 とても悲しい。

15.

画像5

このをかし(お菓子)は京都の趣がある。

をかし → 趣がある。 美しい。 滑稽(こっけい)だ。

16.

画像6

よしよし!君はよい子だね!

よし → よい。 身分が高く教養がある。

17.

画像7

君はあやしいね。不思議なことをしていたぞ!

あやし → 不思議だ。けしからん。身分が低い。粗末だ。

18.

画像8

おとなしいのは年配だからだ。

おとなし → 大人らしい。 年配だ。(年配で)思慮分別がある。

19.

画像9

ゆかした(床下)収納の中を見たい!(何が入ってるか)知りたい

ゆかし → 見たい。 知りたい。

20.

画像10

寝起きはぼんやりしていておぼつかな()い。

おぼつかなし → ぼんやりしている。気がかりだ。待ち遠しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?