見出し画像

2024.5.5,6.(日,月) AKB48_劇場公演×2レポ


前回の劇場公演観覧から1か月あまり…申込も2連敗中…
GW中に1回くらいは…と思っていたところ、まさかの「僕の太陽」公演にほてちゃんが初日出演?(アクシデント的に1曲のみの出演は過去にありましたが…なお、これで現行の4公演すべてにフル出演!)
と言うことで、昼公演に絞って申し込んではみたものの落選(会員枠×2)
幸い、その翌日の「ただいま 恋愛中」公演にも出演予定だったので、こちらにすぐに投げたわけですが、やっぱりダメもとで夜でも良いから、少しでも可能性を残したい…と、昼夜ともに一般枠も投げるだけ投げてみた次第…
一般枠は当落が決まるのが遅く予定を固めにくいので、いつもなら会員枠でダメなら、その時点で次の機会を待つことが多いのですが、今回ばかりは初日だったし、せっかくの連休だったしで…
そして、無事に「ただ恋」は会員枠で当選!
必然的に一般枠の当選は消滅…と思っていたのですが、翌日に当選通知が!
結果的に何ともラッキーなことにw
もし、順当に「僕太」が会員枠で当選していたら、無論「ただ恋」には投げるはずもなかったですからね。

…前置き長くなりました。それでは本題に…

1日目「僕の太陽」夜公演

ちなみに同期ののんちゃん(畠山さん)も初日です!
(はるぴょんがいるのも非常に嬉しい!)
珍しく8巡と比較的良巡。下手ブロック立見最前の最上手を確保。
視界は非常に良好! 手すりにもたれられるので、立見でもそれほど苦にはなりません。
ほてちゃんのユニットは「ヒグラシノコイ(黒)」と「向日葵」
2人ユニットで歌うほてちゃんは初めて観たのですが、高音域もキレイに発声できていて、ふだんのほてちゃんボイスとはまた少し違った印象で、なかなか新鮮でした。帽子も良く似合う。

ちなみにこの日のユニット曲の推しペンライトは…
 「アイドルなんて呼ばないで」→ピンク・白
 「僕とジュリエットとジェットコースター」→青・紫
 「ヒグラシノコイ」→ピンク・赤
 「愛しさのdefense」→赤・水
 「向日葵」→黄・黄

やっぱり「僕太」のセトリはイイですね~
今後はほてちゃんが出演する可能性があるとわかっただけでも、楽しみが増えましたよ。加えて先輩メンバーとの絡みが観られるのもポイント大。
冒頭の「Dreamin' girls」~「RUN RUN RUN」、最後の「BINGO!」~「僕の太陽」の二つの流れが特に秀逸!! ここだけでも満足できるくらい!

昼に続き2公演目ということもあってか、ほてちゃんものんちゃんも、それほど緊張しているようには見えませんでしたね。
前述のとおり、席の場所が場所だけに、結構、視線を合わせてくれるメンバーさんも多かったです。特にくるるんは、推し色を振っていないにもかかわらず、視線が合うと笑顔を振りまいてくれます。ちょっと申し訳ない感じもしましたが、ありがたく頂戴しておきましたw

17期ポーズ

2日目「ただいま 恋愛中」昼公演

久保ひなのちゃん初見です。
前日とまったく同じ8巡!
2日連続で抽選運にも恵まれ、今度は中央ブロック立見最前の最下手隅を確保! 前日以上に視界良好!
両日とも座ろうと思えば座れましたが、個人的には全体が良く見渡せる方がずっと楽しめますから。前にいる人の体格なんて全然関係ないですしねw
メンバーさんのことも良く観えた!(ステージからも良く観えた?)ことについては、Xのポストでも既に述べたのでここでは割愛しますw

ユニット曲では…
 「7時12分の初恋」→ピンク・赤
 「春が来るまで」→水・紫
 「純愛のクレッシェンド」→黄・黄
 「Faint」→赤・黄
 「帰郷」→ピンク・赤

アーカイブでも改めて確認しましたが、新井さえちゃん、ホントに表情が豊かだなぁ…と、表現力がひときわ際立っている感がありました。

そして最後には、この公演から始まる劇場リニューアル特別企画での1曲追加披露!
今週は「ラベンダーフィールド」! センターはのんちゃん!
ほてちゃんの煽りも、やはり各所で好評だったようですねw
ワンハーフとは言え、いの一番に名曲を堪能できて感激。劇場で間近で観る機会、そうそうないでしょうからね!

GW終わっちゃった悲しみポーズ

最後に…

GW終盤ということもあり、ビジネスホテルもまっとう?な価格だったため、今回は劇場から徒歩圏内に宿を確保し宿泊いたしました。
考えてみたら、帰省などを除き、過去にGWに泊りがけで出かけたことなど記憶にありませんw
「AKB48劇場で素敵なひと時」を2日連続で過ごさせていただきました。ありがとうございました。
ま、これでまた、しばらくは落選祭りと抽選運の干されw…が続くかもしれませんが、それはそれでww

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?