学問バーでやりたいこと

このたび、かわいい後輩のまついちゃんからお誘い頂きまして、学問バーkisiさん(https://gakumon-bar.com/)で「祝・プラネタリウム100周年!前夜スペシャルバー」をふたりで開催することになりました!!


早い時間ほどライト向け、遅い時間になるとよりディープな話となるタイムスケジュールを組んでおります(笑)

特に楽しみなのが

「松井と高木のかんがえる"最強プラネタリウム"をつくろう」

のコーナーです!

なにをもって最強なのかという定義はおいておいて(笑)
僕たちふたりと、その場のお客さんを巻き込んで、この時間にプラネタリウムの構成をひとつ考えてみよう!という時間です。

この企画はオードリーの若林さんと南海キャンディーズの山里さんのユニット"たりないふたり"の即興漫才から着想を得ています(笑)

普段、プラネタリウムの構成を考えるのはひとりだし、まついちゃんとは付き合いが長いですが、どうやってプラネタリウムの投影を組み立てているかは知らないので、どんな化学反応を起こせるかワクワクしています。

はじまってみないとどうなるかわかりませんが、僕たちのプラネタリウムの投影がどんなことを考え、どんな想いでつくられていくのか垣間見れるんじゃないかなぁと思います。(それを楽しめるのはなかなかディープな人たちかと思いますが。笑)

2023年10月20日(金)プラネタリウム100周年の前夜祭は新宿でプラネタリウムについて語り明かしませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?