ラジオ漫画犬ではなぜか、「高まった感情がウワーーーー!!っと表出してしまうこと」を「發」と呼んでいる。「発狂」とかよりマイルドなニュアンスで使いやすいので、Twitterでもよく使わせてもらっている。漫画犬リスナー以外には何のこっちゃ分からないと思う。申し訳ない。

ちなみに中国語の「發」にはこんな意味があるらしい。
大体合ってるんかい。


で、わたしはよく發になりにゆとりちゃんに行く。最近またビミョーな出来事が続き、ストレスフルなのだ。ひさしぶりに記憶が曖昧になるまで飲んだ。

わたし「わたしって男を見る目ないし、男運悪いじゃないですか」
孔雀王さん「うん」

わたしの男を見る目のなさを「そんなことないよ」なんて否定する人間はきっとこの世になく、孔雀王さんもまた例外ではない。
ただ、よく考えたらわたしのあの元彼と結婚までしてしまった女性が、確実にこの世のどこかにいるのだ。改めて思うとゾッとした。その人の見る目のなさにはさすがに勝てない。あいつは××××××××××××ような男だというのに。


わたしはわたしで強い酒(ホワイトレディというらしい、うまい)を飲んでマイナスの發になっていたのだが、ゆとりちゃんのモニターでアイマスを流し始めたあたりから隣の女性のプラスの發が凄かった。ここには發の人間が集まってくる。
ハロウィンが近いから、きゅんっ!ヴァンパイアガールで盛り上がったのは覚えている。誰のきゅんパイアだったかまでは覚えていない。飲み過ぎたのかもしれない。(わたしはダ・ヴィンチ・恐山のヌートン実況でしかアイマスを知らないので初代のアイドル+αくらいしか分からない、たぶん知らないアイドルだったのだろう)


また發になりたくなったらゆとりちゃんに行こうかな、と思うけれど、わたしみたいなストレスに弱い個体はすぐ發寸前になるので、きっとまたすぐ行くのだろうな。住んでんのかよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?