マガジンのカバー画像

消費文化総研

「消費によって文化を創造し受け継いでゆくこと」を考えるコミュニティマガジンです。 有料マガジンの内容に加え、購読者限定Slackで議論を深めることができます。 ※「余談的小売文化… もっと読む
「余談的小売文化論」の内容に加え、限定のSlackコミュニティにご招待します!
¥2,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

「現場を知らない人間にはなるな」という教えに導かれて #えぶりツアー

もう1年半以上も前のことだけど、『創造する未来』を書いた尾原容子さんのお話を生で聞く機会…

300
55

私たちが、いま岡山に行く理由。 #えぶりツアー

突然ですが、今週末私が運営している『店舗メディアの作り方』コミュニティのみんなで岡山に行…

100
38

【vol.6】アパレルとK-POPアイドルの関係性

韓国視察レポート第六弾は、韓国ならではの『アイドルがアパレルに及ぼす影響』について解説し…

500
27

今週読んだ記事と私的見解(11/25)

今週読んだ英文記事の紹介と私の雑感をまとめています。 読んだ記事の大半はNewsPicksでもピ…

500
16

「ファッション」が私たちにもたらすもの

『衣食住』の中で、一番贅沢品とされがちなのが『衣』、つまりファッションという分野なのでは…

300
248

【Vol.5】韓国の書店トレンド最前線

韓国視察レポート第五弾は、最近独立系書店が増えているという韓国の書店トレンドをご紹介。 …

800
15

『店舗』というメディアの意義は、異世界へのなめらかな移動にある

『店舗はメディアである』と言い続けて早7年以上が経ちますが、『メディア』の中でも私が好きなのは店舗や雑誌、本といったフィジカルなメディア。 こうした身体的接触性の高いメディアがWebメディアやアプリなどのデジタルメディアと大きく異なるところは、あとから削除や修正がしづらい『不可逆性』にあるのではないか、ということに最近気づきました。 IT出身の人とメーカーや小売などリアルなものを扱ってきた人とで決定的に違うのが『とりあえずやってみよう』への意識の差だと思っていて、これはど

有料
300

今週読んだ記事と私的見解(11/17)

最近英語の勉強をいちからやり直していたので海外メディアのチェックは最小限にしていたのです…

500
29

組織を強くするのは『仲のよさ』ではない

『仕事仲間』と『友人』の違いは、一体どこにあるのだろう。 社会人になって早10年。それぞれ…

300
197

多様性を育むための『隔絶』を『断絶』にしてしまわないために

今期のNewsPicksアカデミアゼミでは高橋祥子さんの『生命科学から読み解く未来』を担当してい…

300
95

これからのコンテンツは「短編集」になっていく

私は以前からドラマと消費行動の相関性に興味を持っているのですが、最近朝ドラにハマったこと…

300
124

いい戦略家は『2番』を作る

最近ヤマト運輸の元社長・小倉昌男の「経営学」を読んでいるのですが、その中でこんな言葉が出…

300
145

数字はすべてを癒すが、魂は救えない

『売上はすべてを癒す』という有名な言葉がある。 売上だけではなく、スポーツであれば勝利だ…

300
209