見出し画像

図書館の本は大切にしよう!

こんにちは。tarou5555です。
今回は、図書館の本は大切にしよう!です。
もうイラっとした勢いをぶつけているだけなので、不快な文章だと思います。すみません!

この本を借りまして、

装丁と右下のお兄さんに惹かれました。
なんだかよく読まれてるようです。かなり貸し出しの順番待ちをしました。
仕事のやり方までーってのがキャッチーですね。

読み進めて、こんなページに出会いました。

画像1

アンダーラインが現れた!!!
python2ではなくpython3をダウンロードしましょう。。。。。

要る?要るの????そこにアンダーライン要る????
図書館の規則破ってまで要-----る?!?!?
要らんでしょ。要らんよ。だって3を覚えるだけぢゃん。
pythonなのはこの本借りてる時点で覚えてるでしょ???
バージョンが3。スリー。
そのためだけにアンダーライン要------る???

気持ちは「あ”--‥」でした。しかしこんなことで読書欲を削がれるわけにはいかない。
押さえた手に持っていた鉛筆が当たっただけかもしれない。
アンダーラインにしては線に意志を感じないしな。。


あ”あ”あああ”あ”ああ”あ”あぁぁああぁぁああ

画像2

アンダーラインだあああああぁぁぁぁぁ。
IDLEを見つけてくださいいいいいいぃぃぃぃ!!!!
要-------(ry

これまだ12ページなんです。
すっごい冒頭。
こんなアンダーラインがこの後もずっと付けられていたら、読んでられないと思い、ぱらぱら確認してみたら、、、

ここで終わっている!!!!

まだハローワールドもやってないよ!!!

こんなことになる前に

図書館の、というか自分の物ではない物、一時的な使用を許されている物。
備品とか?大切に扱いましょう。
他にもドッグイヤーされていたり、メモが書いてあったり、無色のペン先跡が有ったり、切り取られていたり、悲しい気持ちになる図書を見たことが有ります。
私は図書館ライトユーザーだと思うのですが、この遭遇率は何なのだ。

簡単な本、流行りの本ばかり読んでいるから???

迂闊にアンダーラインしたら私のような奴にnoteのネタにされちゃうよ。
そもそも印をつけたいほどの本は買ったほうか良くない?
返す本に印付けても無駄ぢゃん。

貸し出し手続き時に、中を確認しようと思ったのでした。おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?