見出し画像

有形商材の志望理由の量産how to

こんにちは。note上ではありますが、お会いできて嬉しいです💙
24卒で就活をしておりました、四畳半と申します。
金融などの無形商材から、メーカーなどの有形商材まで、幅広く受けておりました😉

「業界は絞らずに就活をしていた」と友人に言うと、「それで内定とれるの?」と高確率で言われます。
たしかに、業界を絞って対策したほうが効率的ですし、メジャーな方法です!それでも私が業界を絞らなかった理由は二つ。
<特にやりたいこともない(やりたくないことはある)>・<何をするか、より働き方や年収などを気にしていた>
という感じです。そんなこんなで大体の業界を受け、志望理由もそのたびに考える必要がありました


そうなるとぶち当たる壁_______それは、「志望理由考えるの面倒くさい問題」です。


しかし、それをクリアする方法を就活をするなかで見つけました!
今回はそれについて、実際の通過ESなどをお見せしながらご紹介します!

このnoteを読むとわかること
①有形商材と無形商材の根本的な違い
②有形商材のアプローチ方法
③業界バラバラ就活での勝ち方

他の執筆noteに比べると、比較的字数も抑えめでコンパクトです。「企業研究はいらないけど、パパッと情報が欲しい」そんな方に打ってつけです。

また、この志望理由は本選考だけでなく、インターン選考でも応用可能です。

*価格について*
売上部数が上がるごとに、価格も上げる予定です。

それでは早速、いってみよう!



1.商材における有形と無形の違い

そもそも、有形商材と無形商材の違いについて、ご理解いただけていますでしょうか。分かりやすく書いてあるサイトがありましたので、引用しました。

有形商材とは「カタチのあるもの、手に触れることが出来る商品」と定義されます。メーカーや商社などの業界が作る商品です。例えば、日産自動車にとっての車や、大正製薬にとっての医薬品などは代表的な有形商材と言えるでしょう。
有形商材の場合、顧客の側へ実際に商品を見せることが出来るので、イメージを湧かせて購入まで促せるのが特徴です!

https://jobspring.jp/article/detail/109  より引用

無形商材は、「カタチのないものやサービス」と定義します。業界で言うと人材やコンサル、広告などにあたり、情報・知識・技術を売りにしているところも多いです。他にも、第一生命にとっての生命保険や、LINE株式会社にとってのアプリ・ネットワーキングサービスなどは皆さんのイメージしやすい無形商材と言えます。

https://jobspring.jp/article/detail/109  より引用

要するに、読んで字のごとく、「見れるか」「見れないか」で有形と無形に分かれています


この有形と無形の違い、結構ビジネスの場では大きな違いだと考えています👀!

みなさんがコンビニに買い物に行くとします。その時、買うものはコンビニ店員さんの愛想で決めますか?それとも、欲しい物の製品性質で決めますか??
…..多くの方は、後者の「モノで決める」だと思います(なんだこの店員!二二度と来ないわこんな店!!って叫ぶ人もいるけどね)。

そう、「形あるものを売る」ということは、基本的には、モノの性質で売買が成立します。

それに反して、無形商材はいかがでしょう?生命保険を例に出してみましょう。国内四大生保とよばれるのは日本生命・第一生命・明治安田生命・住友生命です。さて、これら四社のうちに、大きな違いはあるでしょうか…?
おそらく、「無い」んです。第一生命は株式会社なのに反して、ほかの三社は相互会社なので、その点での違いはあります。
しかし、無形商材という特質上、多くのひとは「売るひとの性質」で購入するかどうかを判断します。これが無形商材です!
だからこそ、無形商材の志望理由に「自分で戦いたいから」が通用するわけです。


かといって、「売れるかどうかをモノに任せたいから有形商材を志望します(=自分という魅力で営業をしたいだなんて一切考えてないです)」なんて、言えるわけないですよね😂😂
なので、多くのひとは「御社の○○という製品がとても好きで~!だから御社に行きたい!」のようなことを言うわけです。

ただ、そんな志望理由は△です。会社はファンが欲しいのではありません。「新たなファンを作れる、デキる営業」が欲しいのです!

では、それを踏まえたうえでの有形商材のアプローチ方法を見てみましょう。


ここから先は

1,811字
この記事のみ ¥ 398
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?