見出し画像

2023年7月の面白かったVTuberの動画~歌動画

7月は「ボカデュオ」というイベントがあって、オリジナル曲がえらいことになっていて、VTuberの音楽を追いかけている人にとっては嬉しい悲鳴を上げる月だったのではないでしょうか。
ということで、今回もその極々一部について触れてみたいと思います。



shorts動画

ここに上げたモノ以外の作品も、fullヴァージョンで聴いてみたい作品ばっかりなんですよね。

Stellar Stellar/星街すいせい Covered by音御光歌 #vtuber #shorts

音御光歌くんの「Stellar Stellar」はちょっと甘めだけれども、しっかりとした芯の強さを感じて良きです。なんかキラキラしてる感じがスゴイ。

【アカペラ】♪///STOMP/// / あたいゴリみ #shorts #vtuber #ボカデュオ2023 /桜あおい -Aoi Sakura

ボカデュオ2023参加作品のアカペラVer.です。アカペラだと桜あおいさんの声の力強さがすごい。しかし、これに音楽と動画が加わると虎に翼、獅子にひれっていう感じで無敵感がすごいのでFull.Ver.もぜひどうぞ。

デーモンロード | アルバ・セラ【歌ってみた】ショートver. #shorts /アルバ・セラ / Alba Sera

めっちゃカッコいい!!
「故に(0:35)」の前後で表情が変わるのが曲とあってて素敵。

編集なし!少年が一発でヴィラン歌ってみた #vtuber #shorts #歌ってみた #ヴィラン/猫吹ケムリ☁Nekobuki Kemuri

かわいいだけじゃなくて、パワーにあふれてて良きです。

【 Vsinger2人で 】ダーリン - 須田景凪 / 焔魔るり× MUS1CA 歌ってみたコラボ【 #shorts 】w/ ​⁠@MUS1CA_vsinger/焔魔るり CH. / Ruri Enma

いかにも儚げなところからサビに入った時のおふたりの力強さがすげえええ!

カバー曲

Surges / Orangestar【歌ってみた×演奏してみた】〈Covered by Pista&夕月ティア〉(動画時間2:02)

ヘッドフォン推奨。最初の夕月ティアさんの歌いだしからそのまんま音のうねりみたいなものにもみくちゃにされて終盤まで一気に運ばれてしまいました。すんごい。ストリングスがめっちゃ気持ちよかったです。Pistaさんと夕月ティアさんのハモリがとても良い。江の島の海の映像がまた素敵。

ベテルギウス - 優里 Covered by 鬼多見アユム&香鳴ハノン【歌ってみた】(動画時間4:00)

鬼多見アユムさんと香鳴ハノンさん、それぞれ声に特徴のあるおふたりですが、合わさった時のハーモニーがとてもとても素敵。MVがまた綺麗でたいへんに良きです。

INTERNET YAMERO - Aiobahn feat. KOTOKO|somunia(動画時間4:05)

この楽曲をインターネット存在であるsomunia氏が歌う、というのは、ある種の諧謔みがあるように思います。

【推しの子】アイドルをアンダーグラウンド界のボカロPとアレンジしてみたらなにかがおかしい【雅桜おみ / 螟上?邨ゅo繧 】/雅桜おみ / Gaoh Omi(動画時間1:47)

なんていうか、すっごいですよね・・・。くらいしか言葉は出ないので、ただただ頭を激しく振るだけの存在になるます。

M八七 / 米津玄師 Covered by メルシュ-Malstrøm-(動画時間4:34)

いつもながらメルシュさんの声がとてもいい、のだけれど、本MVはオリジナルへのリスペクトと映画「シン・ウルトラマン」のオマージュにあふれた作品で、その意味でも大変素敵。

オリジナル曲

模倣小説 / 雅桜おみ-Gaoh Omi-(動画時間4:25)

思春期にこういう感じの鬱屈を抱えている人は多いんじゃないかな・・・、と思ったりします。たぶん、刺さる人には刺さるはず。螟上?邨ゅo繧さんの音楽と雅桜おみさんの声がめっちゃくちゃマッチしていて最高。MVも素敵。破れた原稿用紙に歌詞が出るところも好きだけど、遠景に電車が走っているシーン(3:47~)が特に好き。ラストカットもとても、良いです。

ギャルとおじさん / サキュバスのリヤ & 93poetry(動画時間3:10)

ロードムービーの導入みたいで素敵。海のにおいや風、ギャルのつけてる香水、おじさんの体温、瓶ビールの冷たさ、そんなものまで伝わってきそうで良き。

#ボカデュオ2023 】PUPA/まぢえ feat. ジゼル・クイン(動画時間3:46)

聴くものを振り落とさんとでもするような細かい転調がスゴイヤヴァイ楽曲です。まるでボカロ曲・・・って、この曲もボカデュオ2023参加曲でした。それはそう。しかし、激しく変化する曲の中で不思議とジゼル・クインさんだけは台風の目の中にいるように静か・・・いや、エグいくらいに低音域から高音域まで上下はするんですが、佇まいにブレがないような気がします。2:30~ここから徐々に高音域へ登っていくのですが、どこまで行くのか聴いて確かめてほしいです。

ラブ・ラビリンス/ RouteHeart(動画時間3:49)

これが「王道の青春恋愛ソング!!」かあ・・・!!甘々でかわいい・・・!!そしてキラキラしている・・・。
落ちサビ最後の方(2:51~)での二人のセリフがとてもよくてヤバい。

ACTOR / Flare Rune(動画時間4:04)

「ACTOR」というタイトル通り、一人二役の芝居を見ているよう。なんだかいろいろな考察・深読みができそうな作品です。てっきり[白いフレア]さんが主体だと思っていたら、実は[黒いフレア]さんが主体だった・・・?あるいは、実際に双子なのかもしれない?とか。


何かもっと触れたい楽曲もあるけど、今回はここまで・・・。

なお、表題の画像は今回紹介した各動画のタイトルを #発言まとめメーカー 様でランダムに表記させたものを使っています。

今回は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?