見出し画像

2023年3月の面白かったVTuber動画~イベントの歌動画

イベントの歌動画とは、とあるイベントに関わった歌動画です。
3月には個人的に面白いなぁ、と思ったイベントがあり、その関連の歌動画が上がっていたのでそちらをご紹介したいと思います。また、mocopiを使用したライブの実証実験の様子も上がっていたのでこちらも一緒にご紹介したいと思います。


【#Parallelscape】

【#Parallelscape】は、23/2/11~23/3/20まで、富山県は下山芸術の森発電所美術館で行われていた企画展です。この企画にメイン参加している3組のVTuber(MaiRさん、BOOGEY VOXX、Marpril)の楽曲プラス全員による合唱曲の計4曲がどれもカッコいいのです。動画担当は4曲とも夏灯様。ちなみに、夏灯様、この企画に当初から噛んでいるそうな。

01【MV】Echoes / Marpril(動画時間3:45)

とても綺麗で、気持ちのいい音ばかりで素敵。なんとなく、青い光に揺蕩たゆたう、という言い方をしたくなる。そんな印象のMVです。曲が始まって、不規則な形のブロックが徐々にタイトルになっていくの好き。

02【MV】UNLIMITED FACTORY / BOOGEY VOXX(動画時間3:17)

疾走感がたまらない、めっちゃアガる曲です。アニメのOPか挿入歌でありそう。
なお、点滅が激しい部分が結構あるので、こちらの動画を見る際はとくにてんかんのある方はご注意を。

Fraさんのラップパートの後Ciさんの歌唱パートのところで木琴?みたいな音が入ってて(0:36~)カワイイ。2:11~の映像には、参加メンバーのシルエットが隠れてるのですが、わかります?MaiRちゃんはあからさまにわかりやすい。Ciちゃんも比較的わかりやすい。Marprilの二人はちょっと難しいかも。あと、どっちがどっちだってなるかも・・・多分、立花鈴さん、谷田透佳さんの順。Fraさんはたぶんわかると思います。あと、残念ながら、てんかんがある方にはおすすめできないのですが、サビのところの強い明滅の中にいるぶぎぼの二人の質感が好き。

03【MV】Lightning / MaiR(動画時間3:02)

ド頭からずっと最後までカッコいい・・・。まっすぐなMaiRさんの声が気持ちが良くて最強です。
【act1】【act2】で少し印象が違うところ好き。【act1】開始直後(0:30~)の画面が分割されてモノクロとカラーの部分があるやつ(なんていうんだ・・・?)好き。【act2】(1:32~)では線が伸びていくところから始まりますが、他のメンバーが映るシーンでごく一瞬だけ映る正方形が画面を横切るところ好き(マニアすぎんか・・・)。
ところで、この他のメンバーが映るシーン、ライヴァルと書いて「とも」と読む的な印象があって好き。

04【MV】パラダイムシフト / MaiR × BOOGEY VOXX × Marpril(動画時間2:21)

参加3組全員による合唱曲。現地こと、下山芸術の森発電所美術館の展示の様子が少しうかがえるMVになっています。
ワクワクするような、元気がもらえるような楽曲です。欲を言うなら、ラップパート短いなあ、ということでしょうか。

私は残念ながら、この展覧会に行くことができなかったのですが、第2回とかあったらいいなあ、と思ったりします。あるいは、他の美術館でもこのような試みがあるといいなあ・・・。

ARライブ実証実験 in Zepp Haneda

「2023/03/06 Zepp Haneda にて無観客で実施された #mocopi を使用した実証実験の AR LIVE 本編映像を公開。」(概要欄より)
今回選ばれたメンバーを見ると、絶対にセレクトに携わった人VSinger大好きですよね?歌うまな人しかおらん・・・。

【#百瀬ヒバナ 】ARライブ実証実験 in Zepp Haneda 本編映像【#mocopi #vsinger 】(動画時間9:09)

「さあ、Zepp盛り上がっていきましょう」という百瀬ヒバナさんの言葉から開幕したこのライブ。無観客とは言え、気持ちがアガります。セットリストは、1. 反芻シ考(0:00~) 2.烈火(2:50~) 3.地雷(6:10~)。
身振り激しめでもぬるぬる動いて、すごい。途中、体が微妙に斜めになってる?

【#yosumi 】ARライブ実証実験 in Zepp Haneda 本編映像【#mocopi #vsinger 】(動画時間8:36)

ゆらゆらするyosumiさん良い・・・。ライティングすごい綺麗。引きの画の「そこにいる」感がすごい。そして落ち着いた心地よい声に引き込まれてうっかり目を閉じたくなるっていう。
セットリストは、1. 揺らいで - buzzG feat. yosumi(0:00~) 2. for good - yosumi(4:22~)。
見て取れるほどの破たんはなかった気がします。画角によってはちょーっとだけ足が床面から浮いているように見えたくらい?

【#陽月るるふ 】ARライブ実証実験 in Zepp Haneda 本編映像【#mocopi #vsinger 】(動画時間9:49)

今回実証実験に参加されたVSingerの中で唯一この日まで3D体を持っていなかった陽月るるふさんがついに3Dで・・・。この日ステージの上で歌う姿を見たファンの喜びは一入ひとしおでしょうね。
セットリストは、1.ワールド・ランプシェード / buzzG(0:00~)2.angelite / narry(4:54~)。
声素敵・・・。指の動きとか大きな尻尾のモフモフ感すげえ、って思いました。
気になったのは、最初はちゃんと正面を向いていたるるふさんの体が徐々に捻じれていってライブ終わりには左半身が前、右半身が後ろにズレてしまったことです。多分本当は、最初も最後も同じくステージ正面に対してまっすぐ立ってるんじゃないかしらん?まあたかだか一視聴者の立場で「本当は」といったところで実際そうなのかはわかりませんけど。


そんなわけで、3人のライブ楽しかったです。やっぱりこの3人お歌がつよつよでしゅごい。リアルなステージの上に彼女たちが「いる」のを見るのって強烈だなあと思いました。このライブの全ての関係者諸氏に拍手と感謝を。


なんとなく、この2つがVTuberの世界が広がりそうなイベントだなと思ってご紹介してみました。

なお、表題の画像は今回紹介した各動画のタイトルを #発言まとめメーカー 様でランダムに表記させたものを使っています。

今回は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?