続・3月29日の誕生モンスター一覧

3月29日に初登場したゲーム作品のモンスターを取り上げます。
代表的なモンスターが中心です。

日本国内のゲーム作品で3/29初登場

エルダー〔コナミ『魔城伝説』MSX用(1986)〕
シットルケ〔コナミ『魔城伝説』MSX用(1986)〕: 名前の由来はコントバラエティ番組『オレたちひょうきん族』の〈知っとるケ〉。
ヒュドノス〔コナミ『魔城伝説』MSX用(1986)〕
プト〔コナミ『魔城伝説』MSX用(1986)〕

アラハン〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕
火具土〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕: 十二神邪鬼。読みは“かぐつち”。
鬼士〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕
護神火〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕
死人返り〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕: 読みは“しびとがえり”。
死人天狗〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕
チビ影分身〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕
ドクロ忍犬〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕
トウロウ鬼〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕
紅姥〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕: 十二神邪鬼。
マユラ〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕
魍魎鬼〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕
やじたろう〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕
妖魔大将軍〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕: 十二神邪鬼。
妖魔大僧正〔タイトー『不動明王伝』FC用(1988)〕: 十二神邪鬼。

アーケロン〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
エビルパテ〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
エビルバリアント〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
クリプル〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
クロムボール〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
コロッサス〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
ジャックオキラー〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
センチネル〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
大黒円〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
チェストトラップ〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
チャオ〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
でか足〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
一つ目キューブ〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
ヒポグリフォ〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
フーリガン〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
ブローバー〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
ブロックメーン〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
ホースメン〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
マスターデビル〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
ミーゴ〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕
ラビリンスランナー〔セガ『シャイニング&ザ・ダクネス』MD用(1991)〕

スカスカ〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸~銀河大作戦~』FC用(1991)〕: お助け魔獣。肩書きは“失敗魔獣”。
ドン・デストロイダ〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸~銀河大作戦~』FC用(1991)〕
バネバネ〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸~銀河大作戦~』FC用(1991)〕: お助け魔獣。肩書きは“軽量魔獣”。
バホバホ〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸~銀河大作戦~』FC用(1991)〕: お助け魔獣。肩書きは“攻撃魔獣”。
ビュンビー〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸~銀河大作戦~』FC用(1991)〕: お助け魔獣。肩書きは“加速魔獣”。
メタル・ガマパックン〔ジャレコ『忍者じゃじゃ丸~銀河大作戦~』FC用(1991)〕