【6月8日】の誕生モンスター一覧

6月8日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。
(※随時更新予定)

日本国内で6/8初登場

デモニカ〔TVアニメ『グレートマジンガー』第40話(1975)〕: 肩書きは“無敵要塞”。
マミレス〔TVアニメ『グレートマジンガー』第40話(1975)〕: 悪霊型戦闘獣。
バチーバ〔TVアニメ『UFO戦士ダイアポロン』第10話(1976)〕: メカ獣。
カメルンド〔TVアニメ『闘士ゴーディアン』第36話(1980)〕: 闘獣士。
巨岩戦車〔TVアニメ『闘士ゴーディアン』第36話(1980)〕
巨岩戦隊〔TVアニメ『闘士ゴーディアン』第36話(1980)〕
ミスターフー1号〔TVアニメ『タイガーマスク二世』第8話(1981)〕
ミスターフー2号〔TVアニメ『タイガーマスク二世』第8話(1981)〕
ロイド〔TVアニメ『光速電神アルベガス』第11話(1983)〕
吹雪男〔TVアニメ『ドラゴンボール』第115話(1988)〕: 妖怪変化。
カミナリ男〔TVコント『仮面ノリダー』第32話(1989)〕: 日本一のぬいぐるみ師。
カライガー〔TVアニメ『魔神英雄伝ワタル2』第13話(1990)〕: 魔神。
キンニー〔TVアニメ『らんま½熱闘編』第30話(1990)〕
モウルトード〔TVアニメ『太陽の勇者ファイバード』第18話(1991)〕: メカ獣。
シード星人〔TVアニメ『勇者指令ダグオン』第19話(1996)〕: サルガッソ囚人。肩書きは“宇宙植物”。
ドランゴラン〔TVアニメ『勇者指令ダグオン』第19話(1996)〕: 宇宙獣。肩書きは“植物獣”。
セーラーディレクター〔TVアニメ『美少女戦士セーラームーン セーラースターズ』第10話=通算176話(1996)〕: ファージ。
キメラフィッシュ〔TVアニメ『東京ミュウミュウ』第10話(2002)〕: キメラアニマ。
キメラバット〔TVアニメ『東京ミュウミュウ』第10話(2002)〕: キメラアニマ。
キメラカラス〔TVアニメ『東京ミュウミュウ』第10話(2002)〕: キメラアニマ。
キメラカラスグレート〔TVアニメ『東京ミュウミュウ』第10話(2002)〕: キメラアニマ。
ボリオス〔TVアニメ『ソニックX』第10話(2003)〕: E-シリーズ。型式番号は“E-21”。
水槽ホシイナー〔TVアニメ『Yes!プリキュア5GoGo!』第19話(2008)〕: ホシイナー。
マスターカイザー〔TVドラマ『世にも奇妙な物語』'19雨の特別編(2019)〕: 番組内のエピソード『永遠のヒーロー』に登場する怪人。ローカルヒーローもの『時空戦士イバライガー』の〈ダマクラカスン〉の流用。
ゲルゲルゲ〔TVドラマ『世にも奇妙な物語』'19雨の特別編(2019)〕: 番組内のエピソード『永遠のヒーロー』に登場する怪人。ローカルヒーローもの『時空戦士イバライガー』の〈ブッコワシタイナー〉の流用。

日本国内で6/7深夜初登場

ヒキオー〔TVアニメ『破邪巨星Gダンガイオー』第9話(2001)〕: 肩書きは“ガマロボ”。
暗黒天〔TVアニメ『破邪巨星Gダンガイオー』第9話(2001)〕: 肩書きは“忍者ロボ”。
大暗黒天〔TVアニメ『破邪巨星Gダンガイオー』第9話(2001)〕: 肩書きは“忍者ロボ”。

【参考】6/8の関連記念日

河童の日 / Kappa Day(日本) : 6月第2週の記念日(2021年〈令和3年〉は6/13)で、1988年9/9に建国された“河童連邦共和国”が定めた日本の妖怪・河童の記念日。6/4は’19年に株式会社クィーンによって制定された【河童の日】で、7/24は【河童忌】、8/8は福岡県・久留米市の【田主丸・河童の日】である。▽カッパはギリシャ文字第10字母《Κ κ》と日本語では同音であり、各言語における河童の名称はギリシャ文字の字母名カッパと同一表記になっているもの(例: キリル文字使用言語の大半における〈Каппа〉, ペルシア語の〈کاپّا〉, マラーティー語の〈काप्पा〉)が見られる。