【6月4日】の誕生モンスター一覧

6月4日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。

日本国内で6/4初登場

ドクトル・ザルツ〔TVアニメ『バビル2世』第23話(1973)〕
ルイ・ジャンギャル〔TVアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』第1話(1977)〕
ド=ズール〔TVアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』第1話(1977)〕
突撃兵士〔TVアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』第1話(1977)〕
攻撃円盤〔TVアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』第1話(1977)〕
ドクガガ〔TVアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』第1話(1977)〕: 獣士第1号。肩書きは“攻撃獣士”。
キャンバスダー〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第23話(1977)〕: ドロンボーメカ。
メトリオ〔TVアニメ『超合体魔術ロボ ギンガイザー』第9話(1977)〕: 蘇生獣。肩書きは“海獣”。
ザンゴ〔TVアニメ『宇宙大帝ゴッドシグマ』第12話(1980)〕: コスモザウルス。
ドラゴンラー〔TVアニメ『Gライタン』第15話(1981)〕: メカディメンションロボ。肩書きは“メカ魔竜”。
リムストラン〔TVアニメ『六神合体ゴッドマーズ』第35話(1982)〕: エスパーロボ。
妖怪ネコ〔TVアニメ『イタダキマン』第8話(1983)〕: 妖怪➡妖怪メカ。
ノコナデメカ〔TVアニメ『イタダキマン』第8話(1983)〕: ゾロゾロメカ。
アントロイメ〔TVアニメ『新ビックリマン』第9話(1989)〕: 悪魔。
巨大パンダ〔TVアニメ『勇者警察ジェイデッカー』第18話(1994)〕
チューロン〔TVアニメ『モンタナ・ジョーンズ』第10話(1994)〕: メカローバー。肩書きは“ドラゴン型メカローバー”。
バトルグレート〔TVアニメ『超魔神英雄伝ワタル』第35話(1998)〕: 魔神。
格闘ロボット〔TVアニメ『超魔神英雄伝ワタル』第35話(1998)〕
恐怖のストレッチャー〔TVアニメ『ポケットモンスター』第47話(1998)〕: 秘密メカ。
イーゲル〔TVアニメ『∀ガンダム』第9話(1999)〕: モビルスーツ。型式番号は“TAF-M9”。
ゴッゾー〔TVアニメ『∀ガンダム』第9話(1999)〕: モビルスーツ。型式番号は“NRS-P701”。
青いメタルグレイモン〔TVアニメ『デジモンアドベンチャー02』第10話(2000)〕: ウイルス種完全体デジモン。肩書きは“サイボーグ型デジモン”。

【参考】6/4の関連記念日

ムシキングの日 / Mushiking Day(日本) - セガのアーケード用ゲーム『甲虫王者ムシキング』の記念日で、6・4がムシの語呂合わせとなる“虫の日”と同日になっている。2003年1/21に同作が初登場し、ムシキングブームの頃に同作はテレビ東京系列で’05年4/6に『甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~』というタイトルでTVアニメが放送開始され’06年3/29まで放送された。’15年にゲーム新シリーズ『新甲虫王者ムシキング』が稼働してから’16年6月に日本記念日協会により6/4がムシキングの日と公式認定された。