【10月2日】の誕生モンスター一覧

10月2日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。

日本国内で10/2初登場

ギラー〔TVアニメ『宇宙エース』第22話(1965)〕
ブライキング・ボス〔TVアニメ『新造人間キャシャーン』第1話(1973)〕: エンディングクレジットでは〈ブラキン〉と表記。
アンドロイドBK-1〔TVアニメ『新造人間キャシャーン』第1話(1973)〕: ブライキング・ボスの前身。
ツメロボット〔TVアニメ『新造人間キャシャーン』第1話(1973)〕: ロボット兵第1号。資料やグッズの商品名によっては〈ツメロボ〉あるいは〈爪ロボット〉表記。
メカ半月鬼〔TVアニメ『ゲッターロボG』第21話(1975)〕: 百鬼メカ。
イソギラン〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第24話(1976)〕
ビッグギラン〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第24話(1976)〕
ロバメカ〔TVアニメ『タイムボカン』第49話(1976)〕: ガイコッツメカ。
クネクネ〔TVアニメ『超人戦隊バラタック』第13話(1977)〕: 爬虫ロボ。
ダッガー〔TVアニメ『惑星ロボ ダンガードA』第31話(1977)〕: メカサタン。
ギシン兵〔TVアニメ『六神合体ゴッドマーズ』第1話(1981)〕
バルバラ〔TVアニメ『六神合体ゴッドマーズ』第1話(1981)〕: ギシン軍戦闘メカ第1号。ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズでは“エスパーロボ”に分類。
バール〔TVアニメ『六神合体ゴッドマーズ』第1話(1981)〕
ヤリ投げのやりくり巨人ヤリクリー〔TVアニメ『逆転イッパツマン』第34話(1982)〕: スポーツメカ。肩書きは“槍投げメカ”。
ジンギマークⅡ〔TVアニメ『マシンロボ~クロノスの大逆襲~』第14話(1986)〕
コロン〔TVアニメ『マシンロボ~クロノスの大逆襲~』第14話(1986)〕
キナ〔TVアニメ『マシンロボ~クロノスの大逆襲~』第14話(1986)〕
青魔鬼〔TVアニメ『桃太郎伝説』第1話(1989)〕
青雑兵鬼〔TVアニメ『桃太郎伝説』第1話(1989)〕: 雑兵鬼。
悪火鬼〔TVアニメ『桃太郎伝説』第1話(1989)〕: 鬼族。読みは“おかき”。
バクハツ5号〔TVアニメ『キャッ党忍伝てやんでえ』第36話(1990)〕: カラカラメカ。肩書きは“タマゴ型メカ忍”。
バクハツ4号〔TVアニメ『キャッ党忍伝てやんでえ』第36話(1990)〕: カラカラメカ。
バクハツ23号〔TVアニメ『キャッ党忍伝てやんでえ』第36話(1990)〕: カラカラメカ。
バクハツメカ〔TVアニメ『キャッ党忍伝てやんでえ』第36話(1990)〕: カラカラメカ。上記のメカ3体の他に〈バクハツ30号〉まで登場。
合体バクハツ5号〔TVアニメ『キャッ党忍伝てやんでえ』第35話(1990)〕: カラカラメカ。複数のバクハツメカの合体。
ユラース〔TVアニメ『絶対無敵ライジンオー』第27話(1991)〕: 邪悪獣。肩書きは“地震邪悪獣”。
リット星人〔TVアニメ『ドラゴンボールZ』第110話(1991)〕: 惑星戦士。
アルセーヌ〔TVアニメ『勇者特急マイトガイン』第33話(1993)〕
ルーシュ・デ・モン〔TVアニメ『超者ライディーン』第1話(1996)〕
バーサーカー〔TVアニメ『超者ライディーン』第1話(1996)〕: ライディーン戦士が最初に対決した超魔。
ダルマン〔TVアニメ『超魔神英雄伝ワタル』第1話(1997)〕
ジャイガンダー〔TVアニメ『超魔神英雄伝ワタル』第1話(1997)〕: ドナルカミファミリーの魔神第1号。
ティアマト〔TVアニメ『六門天外モンコレナイト』第39話(2000)〕
キノコング〔TVアニメ『FF:U~ファイナルファンタジー:アンリミテッド~』第1話(2001)〕
砲撃獣〔TVアニメ『FF:U~ファイナルファンタジー:アンリミテッド~』第1話(2001)〕: 召喚獣。
フェニックス〔TVアニメ『FF:U~ファイナルファンタジー:アンリミテッド~』第1話(2001)〕: 召喚獣。黒き風配下。
総統バグラー〔TVアニメ『ボンバーマンジェッターズ』第1話(2002)〕原典『ボンバーマン』シリーズでは〈プロフェッサーバグラー〉。
ムジョー〔TVアニメ『ボンバーマンジェッターズ』第1話(2002)〕
ヒゲヒゲ団員〔TVアニメ『ボンバーマンジェッターズ』第1話(2002)〕: 原典『ボンバーマン』シリーズでの名称は〈戦闘員〉。
ゴブリ〔TVアニメ『超速変形ジャイロゼッター』第1話(2012)〕: ゼノンのジャイロゼッター第1号。