【4月13日】の誕生モンスター一覧

4月13日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。

日本国内で4/13初登場

ネズミ軍ボス〔アニメ映画『オモチャ箱シリーズ第3話 絵本1936年』(1934)〕
ネズミ軍兵士〔アニメ映画『オモチャ箱シリーズ第3話 絵本1936年』(1934)〕
ネズミ軍コウモリ〔アニメ映画『オモチャ箱シリーズ第3話 絵本1936年』(1934)〕
ネズミ軍ヘビ〔アニメ映画『オモチャ箱シリーズ第3話 絵本1936年』(1934)〕
ネズミ軍ワニ〔アニメ映画『オモチャ箱シリーズ第3話 絵本1936年』(1934)〕
臼男〔アニメ映画『オモチャ箱シリーズ第3話 絵本1936年』(1934)〕
宇宙猿〔TVアニメ『ファイトだ‼ピュー太』第2話(1968)〕
グラシス〔TVアニメ『グレートマジンガー』第32話(1975)〕: 鳥類型戦闘獣。
バグラドン〔TVアニメ『UFO戦士ダイアポロン』第2話(1976)〕: メカ獣。肩書きは“魔獣”。
ゲンリューン〔TVアニメ『闘士ゴーディアン』第28話(1980)〕: 闘獣士。
ガズーバ〔TVアニメ『科学忍者隊ガッチャマンF』第28話(1980)〕: 鉄獣メカ。
サタノワール〔TVアニメ『剛Q超児イッキマン』第1話(1986)〕
アルギエバ〔TVアニメ『剛Q超児イッキマン』第1話(1986)〕: サタノ・ブラッキーズ所属の超人。
アルテリフ〔TVアニメ『剛Q超児イッキマン』第1話(1986)〕: サタノ・ブラッキーズ所属の超人。
タックール〔TVアニメ『剛Q超児イッキマン』第1話(1986)〕: サタノ・ブラッキーズ所属の超人。
デネボラ〔TVアニメ『剛Q超児イッキマン』第1話(1986)〕: サタノ・ブラッキーズ所属の超人。
マッケンゾー〔TVアニメ『剛Q超児イッキマン』第1話(1986)〕: サタノ・ブラッキーズ所属の超人。
ラサラス〔TVアニメ『剛Q超児イッキマン』第1話(1986)〕: サタノ・ブラッキーズ所属の超人。
ルーズ〔TVアニメ『剛Q超児イッキマン』第1話(1986)〕: サタノ・ブラッキーズ所属の超人。
レオニス〔TVアニメ『剛Q超児イッキマン』第1話(1986)〕: サタノ・ブラッキーズ所属の超人。
ピザ男〔TVコント『仮面ノリダー』第25話(1989)〕: 日本一のぬいぐるみ師。彼の登場回からサブタイトルに副題が付くようになった。
お仕置きロボ〔TVアニメ『NG騎士ラムネ&40』第2話(1990)〕
グラタン〔TVアニメ『ふしぎの海のナディア』第1話(1990)〕: フルネームは〈グランディスタンク〉。
ベクサー〔TVアニメ『太陽の勇者ファイバード』第11話(1991)〕: メカ獣。
キューピースズキ〔TVアニメ『RPG伝説ヘポイ』第26話(1991)〕
ブラックタートル〔TVアニメ『クレヨンしんちゃん』第1話(1992)〕: 劇中劇『アクション仮面』に登場するブラックメケメケ団の怪人。
地震・雷・火事・おやじマン〔TVアニメ『とっても!ラッキーマン』第2話(1994)〕
アーク星人〔TVアニメ『勇者指令ダグオン』第11話(1996)〕: サルガッソ囚人。肩書きは“宇宙皇帝”。
スーパー郵便ポスト〔TV特撮『ビーロボ カブタック』第8話(1997)〕: スターピースの化身。
キメラドッグ〔TVアニメ『東京ミュウミュウ』第2話(2002)〕: キメラアニマ。
体育倉庫ホシイナー〔TVアニメ『Yes!プリキュア5GoGo!』第12話(2008)〕: ホシイナー。
お堂の鬼〔TVアニメ『鬼滅の刃』第2話(2019)〕: 鬼。

日本国内で4/12深夜初登場

テュポーン〔TVアニメ『破邪巨星Gダンガイオー』第2話(2001)〕: 肩書きは“要塞巨人”。
鳥ロボ〔TVアニメ『破邪巨星Gダンガイオー』第2話(2001)〕

【関連】4/13の関連記念日

決闘の日 / Duel Day (日本)⚔ : 1612年の巌流島の戦いにちなむ記念日。漫画・アニメ・ゲームなどのバトルものからホビーものまで数多くの名勝負を生み出し、特撮ものではスーパーヒーローと幹部クラス怪人の決闘で名勝負を生み出しました。