【5月18日】の誕生モンスター一覧

5月18日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。

日本国内で5/18初登場

ヘレナ〔TVアニメ『グレートマジンガー』第37話(1975)〕: 戦闘獣。
カンガール〔TVアニメ『UFO戦士ダイアポロン』第7話(1976)〕: メカ獣。
一つ目マドクス〔TVアニメ『闘士ゴーディアン』第33話(1980)〕: 闘獣士。
ユニメカーン〔TVアニメ『科学忍者隊ガッチャマンF』第33話(1980)〕: 鉄獣メカ。
ゴーストライダー〔TVアニメ『超音戦士ボーグマン』第6話(1988)〕
ハブ男〔TVコント『仮面ノリダー』第29話(1989)〕: 日本一のぬいぐるみ師。
デスマリンバ〔TVアニメ『魔神英雄伝ワタル2』第10話(1990)〕: 魔神。
キングコマンダー〔TVアニメ『魔神英雄伝ワタル2』第10話(1990)〕: 魔神。
ブサイクゴン〔TVアニメ『とっても!ラッキーマン』第7話(1994)〕
わき役星人A〔TVアニメ『とっても!ラッキーマン』第7話(1994)〕
わき役星人B〔TVアニメ『とっても!ラッキーマン』第7話(1994)〕
エキストラ星円盤〔TVアニメ『とっても!ラッキーマン』第7話(1994)〕
ザゴス星人〔TVアニメ『勇者指令ダグオン』第16話(1996)〕: サルガッソ囚人。肩書きは“宇宙蟻”。
セーラーガッツ〔TVアニメ『美少女戦士セーラームーン セーラースターズ』第8話=通算174話(1996)〕: ファージ。
キメラリザード〔TVアニメ『東京ミュウミュウ』第7話(2002)〕: キメラアニマ。
お菓子の家ホシイナー〔TVアニメ『Yes!プリキュア5GoGo!』第16話(2008)〕: ホシイナー。

日本国内で5/17深夜初登場

ダイダロスXV世〔TVアニメ『破邪巨星Gダンガイオー』第7話(2001)〕: 肩書きは“変型巨艦”。

【参考】5/18の関連記念日

・ことばの日 / Language Day, Word Day, Speech Day, Utterance Day (日本)🗣 - 言葉に関する記念日。本来は“ランゲージデー”の意味合いだったが、近年は“ワードデー”や“スピーチデー”の意味合いが強くなったことから、2020年=令和2年に日本記念日協会に公式認定された際に、言語・単語・スピーチ全ての意味を含有した記念日となった。セガのゲーム『共闘ことばRPGコトダマン』における重要な記念日となっている。▽テレビ朝日系列で放送された『宇宙刑事シャイダー』では1984年5/11放送の第10話に〈パスパス〉, 同年5/18放送の第11話に〈ゲトゲト〉, 同年5/25放送の第12話に〈ロボロボ〉といったいずれも国語などの教育に関する不思議獣が登場した。'94年のこの日にテレビ東京系列で放送されたアニメ『とっても!ラッキーマン』第7話では、ことばの日及びその2日後の5/20ローマ字の日であることに関連したかのように、ローマ字の字母がモチーフになっている〈わき役星人〉の🅰と🅱が登場した。