続・12月11日の誕生モンスター一覧

12月11日に初登場したゲーム作品のモンスターを取り上げます。
代表的なモンスターが中心です。

日本国内のゲーム作品で12/11初登場

ヴァイフ〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
ヴァルチャードドラゴン〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
クリスタルブロック〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
グレゴール〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
グローム〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕: 肩書きは“遠隔操作爆雷”。
ゴライアス〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕: 名前の由来は英語で“巨大なもの”の意の〈Goliath〉。
サンドライオン〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
サンドドラゴン〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
シャドーギア〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
ディスラプト〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
デリンジャーコア〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
トーテムモアイ〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
ドガス〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
バクテリアン〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
バブルアイ〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
ビッグコアMk-Ⅲ〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
ブロッティング・ウィード〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
リザードコア〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕
ローリングモアイ〔コナミ『グラディウスⅢ―伝説から神話へ―』アーケード用(1989)〕

アジフ〔サンソフト『弁慶外伝―沙の章―』SFC用(1992)〕: 名前の由来はクトゥルフ神話の架空の書物『アル・アジフ Al Azif』と思われる。Azifのアラビア語表記は〈عزيف〉[アズィーフ]で“雷鳴”の意。

ハリケーンボンビー〔ハドソン『桃太郎電鉄12』GC用, PS2用(2003)〕: ボンビー。
ボンビー・モンキー〔ハドソン『桃太郎電鉄12』GC用, PS2用(2003)〕: ボンビー。
ゆき鬼〔ハドソン『桃太郎電鉄12』GC用, PS2用(2003)〕: 鬼族。シリーズ作品『桃太郎伝説Ⅱ』の〈ゆきオニ〉とは別種。