【12月11日】の誕生モンスター一覧

12月11日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。
(※随時更新予定)

日本国内で12/11初登場

宇宙の悪魔〔TVアニメ『宇宙エース』第32話(1965)〕
メカ天魔鬼〔TVアニメ『ゲッターロボG』第29話(1975)〕: 百鬼メカ。
プテラギラス〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第34話(1976)〕: マグマ獣。
恐竜メカ〔TVアニメ『タイムボカン』第59話(1976)〕: ガイコッツメカ。
ジロット〔TVアニメ『超人戦隊バラタック』第23話(1977)〕: 爬虫ロボ。
ゲジラム〔TVアニメ『惑星ロボ ダンガードA』第41話(1977)〕: メカサタン。
海魔水神〔TVアニメ『まんが猿飛佐助』第9話(1979)〕
からくり勘兵衛〔TVアニメ『まんが猿飛佐助』第9話(1979)〕: 伊賀忍者。
伊賀忍法・からくりごま〔TVアニメ『まんが猿飛佐助』第9話(1979)〕: からくり勘兵衛が変身した姿。
パンドラ〔TVアニメ『六神合体ゴッドマーズ』第11話(1981)〕: ギシン軍戦闘メカ。
パタババ〔TVアニメ『ぼくパタリロ!』第30話(1982)〕
地球の鍵穴の番人〔TVアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』第235話=通算255話(1985)〕: TV版第176話及び劇場版4作目に登場した〈茶ビン魔人〉の派生種で、エンディングクレジットでは〈魔人〉と表記。
たぬ鬼〔TVアニメ『ビックリマン』第60話(1988)〕: 悪魔。
魔砂鬼〔TVアニメ『ビックリマン』第60話(1988)〕: 悪魔。
飛行鬼〔TVアニメ『桃太郎伝説』第11話(1989)〕: 鬼族。
トキオカケル4号〔TVアニメ『キャッ党忍伝てやんでえ』第46話(1990)〕: カラカラメカ。
ラクガキング〔TVアニメ『絶対無敵ライジンオー』第37話(1991)〕: 邪悪獣➡スーパー邪悪獣。肩書きは“落書き邪悪獣”。雑誌『てれびくん』の読者公募企画から生まれた。
イール〔TVアニメ『ドラゴンボールZ』第120話(1991)〕: 惑星戦士。正式名称はゲーム『ドラゴンボールZⅢ~烈戦人造人間~』で設定された。
メーイ〔TVアニメ『ドラゴンボールZ』第120話(1991)〕: 惑星戦士。正式名称はゲーム『ドラゴンボールZⅢ~烈戦人造人間~』で設定された。
飛行要塞ライゴー〔TVアニメ『勇者特急マイトガイン』第42話(1993)〕
ライジン〔TVアニメ『勇者特急マイトガイン』第42話(1993)〕
ジンライ〔TVアニメ『勇者特急マイトガイン』第42話(1993)〕
エレボス〔TVアニメ『超者ライディーン』第11話(1996)〕: 超魔。
プロペラン〔TVアニメ『超魔神英雄伝ワタル』第11話(1997)〕: 魔神。
カンプーン〔TVアニメ『超魔神英雄伝ワタル』第11話(1997)〕
テラー・ドラゴン〔TVアニメ『六門天外モンコレナイト』第49話(2000)〕
一面鬼神〔TVアニメ『ビックリマン2000』第58話(2000)〕: 凶悪魔。
発砲首領〔TVアニメ『ビックリマン2000』第58話(2000)〕: 凶悪魔。
千舞道士〔TVアニメ『ビックリマン2000』第58話(2000)〕: 闇の天使。読みは“せんまいどうし”。別名は〈仕掛の千舞〉。
中途半魔〔TVアニメ『ビックリマン2000』第58話(2000)〕: 聖守➡魔守/闇の天使。別名は〈仕留の半魔〉。
タイタン〔TVアニメ『FF:U~ファイナルファンタジー:アンリミテッド~』第11話(2001)〕: 召喚獣。黒き風配下。
アチョー〔TVアニメ『ボンバーマンジェッターズ』第11話(2001)〕
チゲチゲ団員〔TVアニメ『ボンバーマンジェッターズ』第11話(2001)〕
エレファン〔TVアニメ『ボンバーマンジェッターズ』第11話(2001)〕: キャラボン。
エレファンのヒロシ〔TVアニメ『ボンバーマンジェッターズ』第11話(2001)〕: キャラボン。