【10月28日】の誕生モンスター一覧

10月28日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。

日本国内で10/28初登場

液体幽霊怪獣〔TVアニメ『黄金バット』第31話(1967)〕
雨ふり天狗〔TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第2期)』第4話(1971)〕
サイコジェニー〔TVアニメ『デビルマン』第16話(1972)〕: 妖獣。
特殊戦車〔TVアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』第57話(1973)〕
カジモフT7〔TVアニメ『マジンガーZ』第48話(1973)〕: 機械獣。
ボスボロット〔TVアニメ『マジンガーZ』第48話(1973)〕: 初登場時の名称は〈ボスロボット〉。
サソリギュラ〔TVアニメ『ゼロテスター地球を守れ!』第57話(1974)〕: ガロス鉄甲獣。肩書きは“地底ガロス”。
ダブルイーグル〔TVアニメ『大空魔竜ガイキング』第31話(1976)〕: 暗黒怪獣。
ギロチン〔TVアニメ『グロイザーX』第18話(1976)〕: 空爆ロボ。
アロー〔TVアニメ『恐竜大戦争アイゼンボーグ』第4話(1977)〕: 肩書きは“アロサウルス型怪獣”。
チラコ〔TVアニメ『恐竜大戦争アイゼンボーグ』第4話(1977)〕: 肩書きは“スチラコサウルス型怪獣”。
デススパイダー〔TVアニメ『無敵鋼人ダイターン3』第20話(1978)〕
側近〔TVアニメ『無敵鋼人ダイターン3』第20話(1978)〕: メガノイド。
ダルダス〔TVアニメ『闘将ダイモス』第31話(1978)〕: メカ戦士。
ミリキテーキ〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第95話(1978)〕: ドロンボーメカ。肩書きは“化粧品メカ”。
ゲンマイパンメカ〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第95話(1978)〕: ドロンボーゾロメカ。
ゲンマイパンメカの馬車〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第95話(1978)〕
クレオパントラ〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第95話(1978)〕: ドロンボーゾロメカ。
アンパンメカ〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第95話(1978)〕: ビックリドッキリメカ。ヤッターよこづな配下。
アンパンメカの馬車〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第95話(1978)〕
サソリアーム〔TVアニメ『闘士ゴーディアン』第4話(1979)〕: マドピューター。
オクトパスダー〔TVアニメ『科学忍者隊ガッチャマンF』第4話(1979)〕: 鉄獣メカ。
パイ〔TVアニメ『百獣王ゴライオン』第35話(1981)〕: メカブラック獣人。ギリシャ文字パイ《Π π》が由来で、資料によってはギリシャ字母にルビが付いている表記。
作業用ジャークサバン〔TVアニメ『ビデオ戦士レザリオン』第33話(1984)〕: ジャークロボ。
怪僧バンズ〔TVアニメ『ビデオ戦士レザリオン』第33話(1984)〕
ジャーク大帝〔TVアニメ『ビデオ戦士レザリオン』第33話(1984)〕
ラクガ鬼〔TVアニメ『ドテラマン』第3話(1986)〕: 鬼次元の鬼。
コンボス〔TVアニメ『魔神英雄伝ワタル』第26話(1988)〕: 魔神。
ブルッキー量産型〔TVアニメ『魔神英雄伝ワタル』第26話(1988)〕: 魔神。
花火幽霊〔TVアニメ『悪魔くん』第25話(1989)〕: 黒悪魔。
ビーンザム〔TVアニメ『ゲッターロボ號』第38話(1991)〕: メタルビースト。
ナルキス空中要塞〔TVアニメ『ゲッターロボ號』第38話(1991)〕
チクターク〔TVアニメ『元気爆発ガンバルガー』第31話(1992)〕: 超魔界獣。肩書きは“時計魔界獣”。
バイキングガンダム〔TVアニメ『機動武闘伝Gガンダム』第28話(1994)〕: モビルファイター。型式番号は“GF13-012NN”。
マンダラガンダム〔TVアニメ『機動武闘伝Gガンダム』第28話(1994)〕: モビルファイター。型式番号は“GF13-044NNP”。
キヨトーラ〔TVアニメ『赤ずきんチャチャ』第43話(1994)〕: 魔族。
ガラガラ娘〔TVアニメ『美少女戦士セーラームーンSuperS』第23話=通算150話(1995)〕: レムレス。肩書きは“夢食い蛇”。
ホームズメカ〔TVアニメ『タイムボカン 逆襲の三悪人』第4話(2017)〕: アクダーマメカ。

日本国内で10/27深夜初登場

ゴングリー〔TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』第4話(2018)〕: 肩書きは“朝雲暮雨怪獣”。