見出し画像

トキポナなどにおけるユニコードの顔絵文字の名称

1991年10月にユニコード1.0が初公開されて今年で30周年、2010年10/11にユニコードに日本の携帯電話絵文字が大量追加されたユニコード6.0が公開されてから今年で11周年を迎えました。

ユニコードの30年間でいろいろな文字・記号が追加され、カラー絵文字の基準である『Emoji 1.0』が導入された後は絵文字の追加要望が多数増えました。
顔絵文字=エモーティコンは英語で“emoticon”と呼ばれ、アスキーアートの一種である顔文字と同義になっています。

ちなみに例年10月第1金曜日は世界スマイリーの日 World Smiley Dayで、顔絵文字のルーツであるスマイリーマークの記念日です。

今回はトキポナ絵文字などを中心に顔絵文字の名前を取り上げます。
(※随時更新予定)

トキポナ絵文字 - Toki Pona Emoji

人工言語トキポナを表記する表語文字で、ユニコード絵文字を使用したものです。
シテレン絵文字holtzermann17式絵文字など数種類の方式があり、意味が大幅に異なるものがあります。

・U+1F605【😅】[a] - holtzermann17式絵文字で、本来は〈冷や汗を出している笑い顔〉の絵文字。間投詞に用いる。
・U+1F622【😢】アペヤ[apeja] - シテレン絵文字で〈泣いている顔〉。トキポナ俗語で"恥"の意。
・U+2639【☹️】イケ[ike] - テイリング式絵文字で、本来は〈困った顔〉の絵文字。"悪"の意。
・U+1F631【😱】イケ[ike] - holtzermann17式絵文字で、本来は〈恐怖〉の絵文字。最悪な状態になっていることから"悪"の意の表語文字となっている。
・U+1F608【😈】イトミ[itomi] - シテレン絵文字で、本来は〈角の生えた笑顔〉。
・U+1F60E【😎】エピク[epiku] - シテレン絵文字で、本来は〈サングラスをした顔〉。
・U+1F644【🙄】オメン[omen] - シテレン絵文字で、本来は〈上を向いている顔〉の絵文字。
・U+1F923【🤣】クントゥ[kuntu] - シテレン絵文字で、本来は〈笑い転げる〉の絵文字。
・U+1F929【🤩】シコモ[sikomo] - シテレン絵文字で、本来は〈スターに夢中〉の絵文字。
・U+1F31E【🌞】スノ[suno] - holtzermann17式絵文字で、本来は〈顔付き太陽〉の絵文字。"太陽"及び"光"の意。
・U+1F914【🤔】タソ[taso] - シテレン絵文字で、本来は〈考えている顔〉の絵文字。"唯一"や"しかし"の意。
・U+1F61C【😜】ナサ[nasa] - holtzermann17式絵文字で、本来は〈あっかんべー〉の絵文字。"奇妙な"の意。
・U+1F928【🤨】[pa] - シテレン絵文字で、本来は〈眉を上げた顔〉。
・U+1F479【👹】パカラ[pakala] - holtzermann17式絵文字で、本来は〈〉の絵文字。"破壊", "失敗"の意。
・U+1F612【😒】ピポ[pipo] - シテレン絵文字で、本来は〈横目の顔〉。
・U+1F31A【🌚】ピメヤ[pimeja] - holtzermann17式絵文字で、本来は〈顔付き新月〉の絵文字。"黒い"の意。
・U+1F62D【😭】ペト[peto] - シテレン絵文字で、本来は〈号泣〉。
・U+263A【☺️】ポナ[pona] - テイリング式絵文字で、本来は〈スマイリー〉の絵文字。"良い・善", "簡単", "誠実"; "修理"の意。
・U+1F604【😄】ポナ[pona] - holtzermann17式絵文字で〈笑顔〉。"良い・善", "簡単", "誠実"; "修理"の意。
・U+1F638【😻】[mu] - holtzermann17式絵文字で、本来は〈目がハートの猫〉。動物の鳴き声の擬音語。
・U+1F639【😹】[mu] - シテレン絵文字で、本来は〈笑い泣きの猫〉。動物の鳴き声の擬音語。
・U+1F603【😃】ムシ[musi] - シテレン絵文字で、本来は〈口を開けた笑顔〉。"楽しい"や"遊び", "芸術"の意。
・U+1F31D【🌜】ムン[mun] - holtzermann17式絵文字で、本来は〈顔付き下弦の月〉の絵文字。"月"の意。
・U+2620【☠️】モリ[moli] - テイリング式絵文字で、本来は〈ドクロと骨〉の絵文字。
・U+1F4A9【💀】モリ[moli] - holtzermann17式絵文字とシテレン絵文字で、本来は〈ドクロ〉の絵文字。
・U+1F479【👹】モンスタ[monsuta] - シテレン絵文字で、本来は〈〉の絵文字。"怪物", "恐怖"の意。
・U+1F4A9【💩】ヤキ[jaki] - holtzermann17式絵文字とシテレン絵文字で、本来は〈うんち〉の絵文字。
・U+1F924【🤤】ヤミ[jami] - シテレン絵文字で〈ヨダレを垂らした顔〉。
・U+1F634【😴】ラペ[lape] - シテレン絵文字で〈眠っている顔〉。"眠り"や"休み"の意。
・U+1F636【😶】ラワ[lawa] - シテレン絵文字で〈〉。"頭", "心"; "主な"; "支配", "管理"の意。
・U+1F921【🤡】ワワイェテ[wawajete] - シテレン絵文字で、本来は〈ピエロ〉。
・U+1F31D【🌝】ワロ[walo] - holtzermann17式絵文字で、本来は〈顔付き満月〉の絵文字。"白い"の意。

トキマ・シテレン絵文字 - Toki Ma Sitelen Emoji

シテレン絵文字をトキポナ派生言語のトキマを表記するために改良したものです。
バージョンによって絵文字が異なっています。
シテレン絵文字と共通の発音の字形に、ヤキ《💩》[jaki], ラペ《😴》[lape], ラワ《😶》[lawa]があります。

・U+1F614【😔】アペヤ[apeja] - 本来は〈考え中の顔〉の絵文字。"恥"の意。
・U+1F924【🤤】ウィレ[wile] - 本来は〈ヨダレを垂らした顔〉の絵文字。"願い", "欲望"; "必要"の意。
・U+1F971【🥱】エヌヨ[enujo] - 本来は〈あくび〉の絵文字。"退屈", "単調"の意。
・U+1F912【🤒】オネ[one] - 本来は〈お熱を測っている顔〉の絵文字。"弱い"の意。
・U+1F623【😣】キコロ[kikolo] - 本来は〈がまん〉の絵文字。"苦い"の意。
・U+1F915【🤕】クトン[kuton] - 本来は〈怪我した顔〉の絵文字。"傷"の意。
・U+1F913【🤓】コンタ[konta] - 本来は〈オタク〉の絵文字。"理解", "レッスン"の意。
・U+1F6DC【😌】サンティ[santi] - 本来は〈安心した顔〉の絵文字。"穏やか", "平和"の意。
・U+1F9D0【🧐】ソル[solu] - - 本来は〈モノクル〉の絵文字。"知る", "疑問"の意。
・U+1F621【😡】タヤン[tajan] - 本来は〈激怒した顔〉の絵文字。"怒り"の意。
・U+1F600【😀】パサン[pasan] - 本来は〈ニンマリ顔〉の絵文字。"幸福"の意。
・U+1F973【🥳】パティ[pati] - 本来は〈パーティー顔〉の絵文字。"祝福"の意。
・U+1F92E【🤮】パポン[papon] - 本来は〈嘔吐〉の絵文字。"嘔吐"の意。
・U+1F31A【🌚】ポシ[posi] - 本来は〈顔付き新月〉の絵文字。"待機"の意。
・U+1F60B【😋】マサラ[masala] - 本来は〈美味しい表情〉の絵文字。"スパイス"の意。
・U+1F628【😨】モンスタ[monsuta] - 本来は〈青ざめた顔〉の絵文字。"恐怖", "怪物"の意。
・U+1F62D【😭】ラキマ[lakima] - 本来は〈号泣〉の絵文字。"涙", "悲しみ"; "叫び"の意。
・U+1F923【🤣】リソ[liso] - 本来は〈笑い転げる〉の絵文字。"笑い", "冗談"; "楽しい"の意。
・U+1F914【🤔】レキン[lekin] - 本来は〈考えている顔〉の絵文字。"しかし"の意。
・U+1F632【😲】ワラヤ[walaja] - 本来は〈ビックリ〉の絵文字。"驚き"の意。
・U+1F61D【😝】ワワサ[wawasa] - 本来は〈目を閉じて舌を出した顔〉の絵文字。"酸っぱい"の意。

その他

・U+1F97A【🥺】ぴえん[pien] - 流行語になった顔絵文字。本来は〈訴えかける顔〉の意。悲しいときのオノマトペとセットで使用される。
・U+1F31D【🌝】ぽげムた[pogemuta] - 写研の記号B-90に由来するイワタアンチック体における〈顔付き満月〉の名称。本来はパソコンゲーム雑誌『ログイン』で命名されたもの。