続・3月18日の誕生モンスター一覧

3月18日に初登場したゲーム作品のモンスターを取り上げます。
代表的なモンスターが中心です。

日本国内のゲーム作品で3/18初登場

青ミイラ〔コナミ『王家の谷』MSX用(1985)〕
赤ミイラ〔コナミ『王家の谷』MSX用(1988)〕
黄ミイラ〔コナミ『王家の谷』MSX用(1985)〕: 続編『エルギーザの封印』では〈フロウマン〉に当たる。
白ミイラ〔コナミ『王家の谷』MSX用(1985)〕: 続編『エルギーザの封印』では〈スロウマン〉に当たる。
ピンクミイラ〔コナミ『王家の谷』MSX用(1988)〕

バビロン〔ニチブツ『マグマックス』アーケード用(1985)〕: 肩書きは“怪奇メカ”。

アーマゲッター〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
アーマラウド〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
オックル〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
キバラ〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
ゴースティ〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
スケラー〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
スケラーウイング〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
スケラーシールド〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
スコッピィー〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
スネイキー〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
ネット〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕: 蜘蛛《🕷》モチーフ。名前の由来はクモの巣《🕸》から。
バッピー〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
ペギー〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
ホワイトボビー〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
ロッグラー〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕
ロブス〔コナミ『グーニーズ2』FCディスクシステム用(1987)〕

アームサッカー〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
アジゾンビ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
アメーバジン〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕: 末尾の〈ジン〉は、特撮『仮面ライダー(新)』前期にネオショッカー怪人の共通呼称に使用されていたものが元ネタと思われる。
いたこ霊〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
色ガエル〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ウツボカグラ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
エリマキザウルス〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
カマつむじ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕: カマイタチとつむじ風の合成モチーフ。
キーウィー〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕: キウイフルーツ《🥝》と鳥類のキーウィの合成モチーフ。
吸血フグ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
巨大セイチュウ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
グィーガー〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
クソガキャー〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕: うんち《💩》モチーフ。
ゴッドファーザー〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ゴロマキ・ゴッド〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
細胞女〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
サナギ娘〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
サンマゾンビ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ジキルハイド〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ジャックザキラー〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
しりじぞう〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
静電気娘〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
せんでんマン〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ゾンゲロア〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
帯電女〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ちくわ女〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
チャームアンコウ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
チンピラゴースト〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
てりゅうマン〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
納豆マン〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ニワヨクリュウ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ヌンベベ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ネバーマン〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ノゾガメ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
呪い霊〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ハイキダコ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ハイパーノミ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ハタハタネズミ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
花ビラ娘〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
バブルオヤジ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ニウヒウメン〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ヒトゾンビ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ひとりʼマス〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕: マスは英語でクリスマスの略称の〈Xʼmas〉に由来。
ビラビラマンテ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ビラマンテ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ファンタジー女〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
プツーン〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ブヨ男〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ブラッディゼブラ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ベラマンテ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ボディサッカー〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ホラモンチョ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
Mr.ルーレット〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
メタモルフォーゼ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ユーファリンクス〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ユメゾンビ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
よっぱらい怪人〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
レッグサッカー〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕
ンパンパ〔ショウエイシステム『イデアの日』SFC用(1994)〕

アイアンメイデン〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: マシン。
アシュター〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 霊鳥。
アタバク〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔神。
アルダー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔神。
アルプ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 夜魔。
アンズー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 凶鳥。
アンドロメダ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: ウイルス。
イグドラジル〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖樹。
イシュタル〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 地母神。
イツァム・ナー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 龍神。
イヒカ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖鬼。
インフェルノ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 悪霊。
ウコバク〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 堕天使。シリーズ作品『女神転生Ⅱ』の〈幻魔ウコバチ〉と同ルーツ。
ウベルリ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 地霊。シリーズ作品『女神転生Ⅱ』の〈地霊ウペルリ〉と同ルーツ。
エキンム〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 邪鬼。シリーズ作品『デジタルデビル物語 女神転生』の〈邪鬼エキム〉と同ルーツ。
エグゼクター〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: メシアン。
エンプーサ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 夜魔。シリーズ作品『魔神転生』の〈邪神エムプウサイ〉と同ルーツ。
オードリー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖樹。
オオナムチ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 国津神。
オールドワン〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 外道。
オファニム〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 大天使。
オラクルス〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: デモノイド。
ガギソン〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 堕天使。
カメンヒジリ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: ガイアーズ。
カリアッハベーラ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 鬼女。
カルキ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔神。
キングー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 邪龍。
キングフロスト〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔王。
グーラー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 幽鬼。
クシエル〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 大天使。
クズリュウ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 邪龍。
クトゥルー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 邪神。
クリス・ザ・カー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 外道。
クレイジーダミー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: マシン。
ゴーストQ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔人。
ザフキエル〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔神。
ジエレイター〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: メシアン。
ジャンク〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: マシン。
スダマ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 地霊。
スパルタン〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: デモノイド。
スパルナ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 霊鳥。
セルケト〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔獣。
ターミネイター〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: メシアン。
タウエレト〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 地母神。ルーツはエジプト神話の〈𓏏𓄿𓅨𓂋𓏏𓆗 / Tꜣ-wrt〉。
タラスク〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 邪龍。
ツクヨミ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 天津神。
テスカトリポカ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 邪神。前作の〈邪神テトカトリポカ〉と同ルーツ。
デプス〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 悪霊。
デミナンディ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: デモノイド。
ドヴェルガー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 地霊。
ドゥン〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔獣。シリーズ作品『デジタルデビル物語 女神転生』の〈聖獣ドーン〉と同ルーツ。英語表記は〈Dawon〉で、チベット語表記は恐らく〈གདོན་ ; གདོན། / gDon〉[ドゥン]。
時のおきな〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔人。
ドルガー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 地母神。シリーズ作品『魔神転生Ⅱ』の〈女魔ドゥルガー〉と同ルーツ。
ナジャ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖精。
ナラギリ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 邪神。パーリ語表記は〈Nāḷāgirī / နာဠာဂိရီ〉[ナーラーギリー], クメール語表記は〈នាឡាគិរី〉。
ニーズホッグ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 邪龍。
ニャルラトホテプ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 邪神。
ニュクス〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 夜魔。
ネヴァン〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖鳥。
ネオファイト〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: メシアン。
ノヅチ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 龍王。
バイコーン〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖獣。
ハイピクシー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖精。
ハオカー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖魔。
ハングドマン〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 悪霊。
フランキー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: デモノイド。ルーツは〈フランケンシュタインの怪物〉。
プリンシパリティ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖鳥。
ヘカトンケイル〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 邪鬼。
ヘケト〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 聖獣。シリーズ作品『デジタルデビル物語 女神転生』の〈獣人ヘケット〉と同ルーツ。
ベテルギウス〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 堕天使。ボスキャラと悪魔合体で生み出せる仲魔とで姿が異なる。
ベヒモス〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖獣。シリーズ作品『デジタルデビル物語 女神転生』の〈邪神ベヘモス〉と同ルーツだが、象《🐘》からカバ《🦛》にモチーフが変わった。
ヘラクルス〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: デモノイド。
ヘルズエンジェル〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔人。
ベンヌ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖鳥。
マスターテリオン〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔獣。
マタドール〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔人。
マッハ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖鳥。
メビウス〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: ウイルス。
メルクリウス〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖魔。ボスキャラと悪魔合体で生み出せる仲魔の2タイプ。
モリーアン〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖鳥。
ヤカー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 幽鬼。前作の〈サンニ・ヤカー〉と同ルーツで、パーリ語〈Yakkha / ယခ္က〉由来のシンハラ語〈යක්ඛ〉に由来。
ヤクシニー〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖鬼。
ヤヌス〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 妖魔。
ラビ〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: マシン。
ルキフグス〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 魔王。本作では戦わない。
ワーカホリック〔アトラス『真・女神転生Ⅱ』SFC用(1994)〕: 屍鬼。