【5月14日】の誕生モンスター一覧

5月14日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。(※随時更新予定)

日本国内で5/14初登場

バクト〔TVアニメ『バビル2世』第20話(1973)〕
グレートマグマ/グレートI〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第52話(1977)〕: マグマ獣。
グレートⅡ〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第52話(1977)〕: マグマ獣。グレートマグマが変化した姿。
アイロンホース〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第20話(1977)〕: ドロンボーメカ。
ツバメッカー〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第20話(1977)〕: ビックショックメカ。のちに公式名称が〈ツバメメカ〉に変更された。
チビギャング〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第20話(1977)〕: ドクロベエのお仕置きシーンに登場したメカ。
ナウマー〔TVアニメ『超合体魔術ロボ ギンガイザー』第6話(1977)〕: 蘇生獣。肩書きは“双頭の古代象”。
コウモリモンスター〔TVアニメ『SF西遊記スタージンガー』第7話(1978)〕: スペースモンスター。
タンタル兵士〔TVアニメ『SF西遊記スタージンガー』第7話(1978)〕
デビルゲラー〔TVアニメ『宇宙大帝ゴッドシグマ』第9話(1980)〕: コスモザウルス。
ノッペラー〔TVアニメ『Gライタン』第12話(1981)〕: メカディメンションロボ。
白狐妖怪〔TVアニメ『イタダキマン』第5話(1983)〕: 妖怪。
コンコンメカ〔TVアニメ『イタダキマン』第5話(1983)〕: 妖怪メカ。白狐妖怪がデンデンメカのアンテナで一心同体となった姿。
ペンチドリメカ〔TVアニメ『イタダキマン』第6話(1983)〕: ゾロゾロメカ。
マハジャテレス〔TVアニメ『新ビックリマン』第6話(1989)〕: 悪魔。
活字ジ魔〔TVアニメ『新ビックリマン』第6話(1989)〕: 悪魔。
ギガゼクター〔TVアニメ『勇者警察ジェイデッカー』第15話(1994)〕
昆虫人間〔TVアニメ『勇者警察ジェイデッカー』第15話(1994)〕
アヌビス〔TVアニメ『モンタナ・ジョーンズ』第7話(1994)〕: メカローバー。肩書きは“ラクダ型メカローバー”。
スカー〔TVアニメ『美少女戦士セーラームーンS』第7話=通算96話(1994)〕: ダイモーン。
バイオ魚人〔TVアニメ『空想科学世界ガリバーボーイ』第19話(1995)〕
ヒョージンガー〔TVアニメ『超魔神英雄伝ワタル』第32話(1998)〕: 魔神。
バラバラ1ごう〔TV教育番組『ストレッチマン2』第3回(2002)〕: 肩書きは“トゲトゲ怪人”。
バラバラ2ごう〔TV教育番組『ストレッチマン2』第3回(2002)〕: 肩書きは“トゲトゲ怪人”。
ボンバーナニモン〔TVアニメ『デジモンセイバーズ』第7話(2006)〕: ウイルス種成熟期デジモン。肩書きは“突然変異型デジモン”。海外版では〈シトラモン / Citramon〉に差し替え。