【4月17日】の誕生モンスター一覧

4月17日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。

日本国内で4/17初登場

ヒトデ人間〔TVアニメ『正義を愛する者 月光仮面』第15話(1972)〕: サイバー人間第1号。
ゾル〔TVアニメ『ゲッターロボ』第48話(1975)〕: メカザウルス。
ヤモ〔TVアニメ『ゲッターロボ』第48話(1975)〕: メカザウルス。
オレアナ〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第1話(1976)〕
大将軍ガルーダ〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第1話(1976)〕
鳥人ガルーダ〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第1話(1976)〕
ミーア〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第1話(1976)〕: ハーフロボット。
ギルア〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第1話(1976)〕: ハーフロボット。
グレイドン〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第1話(1976)〕
ガルムス〔TVアニメ『超電磁ロボ コン・バトラーV』第1話(1976)〕: どれい獣第1号。ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズでは“マグマ獣”に分類。
コマイヌメカ〔TVアニメ『タイムボカン』第29話(1976)〕: ガイコッツメカ。
コマイヌメカ・今週のハイライトモード〔TVアニメ『タイムボカン』第29話(1976)〕: ガイコッツメカ。コマイヌメカが今週のハイライトで変身した姿。
プラネター〔TVアニメ『惑星ロボ ダンガードA』第7話(1977)〕: メカサタン。
カンフーロボ〔TVアニメ『鉄人28号(新)』第28話(1981)〕
トゲツール〔TVアニメ『逆転イッパツマン』第10話(1982)〕: レスラーメカ。
デストラー〔TVアニメ『絶対無敵ライジンオー』第3話(1991)〕: 邪悪獣。肩書きは“テスト邪悪獣”。
ブラハンマン〔TVアニメ『ゲンジ通信あげだま』第28話(1992)〕: 合成獣。
メガソニック8823〔TVアニメ『勇者特急マイトガイン』第11話(1993)〕: 読みは“メガソニックハチハチニイサン”で、8823は“ハヤブサ”の語呂合わせ。
飛龍〔TVアニメ『勇者特急マイトガイン』第11話(1993)〕: 肩書きは“ジェット変形”。
レーシー〔TVアニメ『美少女戦士セーラームーンR』第5話=通算51話(1993)〕: カーディアン。
ヨッパライダー〔TVアニメ『南国少年パプワくん』第23話(1993)〕: 肩書きは“お花見怪獣”。
囮屍魔紫〔TVアニメ『鬼神童子ZENKI』第15話(1995)〕: 憑依獣。読みは“カシマシ”。
トラトラS87〔TVアニメ『VS騎士ラムネ&40炎』第3話(1996)〕: 邪霊騎士。
邪愚爺〔TVアニメ『ビックリマン2000』第24話(2000)〕: バグ悪魔。
健康的な幽霊〔TV特撮『美少女戦麗舞パンシャーヌ~奥様はスーパーヒロイン!~』第3話(2007)〕

【参考】4/17の関連記念日

恐竜の日 / Dinosaur Day (日本)🦕 : 1923年に恐竜の卵の化石が発掘されたことにちなむ恐竜に関する記念日。アメリカでは5/15が恐竜の日、国際的な記念日としては6/1が国際恐竜の日となっている。'75年のこの日に放送されたフジテレビ系列『ゲッターロボ』ではメカザウルスのゾル&ヤモが登場し、'92年のこの日に放送されたテレビ朝日系列『恐竜戦隊ジュウレンジャー』第8話ではジュウレンジャーとドーラキルケが対決した。▽アーケードゲーム及びアニメ『プリパラ』の怪獣アイドル・ガァルルの誕生日がこの日になっているのは、初登場当時の日本に怪獣の日が存在しないことから恐竜の日と同日となっていることにちなむ。